MAKE A WAVE. 医療に新たな波をつくる。
日本国内に約120万人いると言われている慢性心不全患者は、在宅での体調管理や症状の把握が不十分であるために、しばしば心不全の症状を悪化させて再入院します。 A-wave株式会社では『心不全に関連する症状を検出する腕時計型ウェアラブルデバイスを用いた医療機器を研究開発しています。 本デバイスは、心不全の早期に発生する症状と言われている心雑音と活動量低下および末梢冷感を…
当社は体内深部(脳、膵臓、肝臓、腎臓、肺)に対して血管内から光を照射するデバイスとシステム開発を行っています。
光を利用した治療技術は以前からがん治療などで活用されることがありますが、非常に限定的であり、広く普及しているテクノロジーではありません。その理由は、光を目的部位に届ける有効な手法やデバイスの開発が進んでいないためです。
当社では、血管や管腔を経由して光照射できるデバイスの開発や検証を行い、対象範囲や疾患を拡大するとともに、関連する業界とのパートナーシップにより当該分野の発展を目指しています。
● 研究開発
・血管、管腔経由で光照射できるデバイスの開発、検証の実績。
・全身の血管を経由した光照射により適応疾患、患者数が大幅に拡大。
・世界で初めて、血管から組織に光を届けるデバイス開発とシステム開発に成功(2022年10月発表)。
◾️◾️ 代表者より ◾️◾️
- 起業をした理由・原体験(研究職についた理由・原体験)
現在の医療業界では、光を利用した治療技術の適用範囲が限定的です。その点に疑問を感じ、当該技術の適用範囲(治療対象となる疾病の個所や種類)を広げていきたいと思いました。
現時点ではプレイヤーの参入も少なく、デバイスの開発や薬剤の導入も整備途上です。マーケットが小さく参入メリットを感じないことが原因でしたが、ベンチャーであれば勝ち目があると考え起業しました。
- 具体的な取り組み
抗がん剤の効果が限定的な患者様などに対し、体内深部(脳、膵臓、肝臓、腎臓、肺)を中心に、血管内から必要な場所へ光を届けることにより、適応疾患や患者数が大幅に拡大します。
当社ではこのような血管、管腔経由で光照射できるデバイスの開発や検証を重ね、医療機器メーカーや製薬メーカーとのパートナーシップのもと、多くの患者様の生命を助けたいと考えています。
- 仕事(研究)での、嬉しさ/楽しさ、苦労や悔しかったこと
ベンチャーであるため、創業時は「お金がない」「時間がない」「場所がない」「コネがない」という「ないないづくし」であり、事業を継続的に回していくイメージがなかなか持てない状況でした。
しかし、当社の主力事業である光を活用した治療技術はこれから普及していく「ブルーオーシャン」であり、事業の成功には確信がありました。
創業に伴い、新しい医療技術マーケットで勝負をするという熱意を前面に出してそれぞれのステークホルダーにプレゼンテーションを行った結果、多くの賛同が得られたことにより今日まで事業を継続することができています。
当社の事業や技術への賛同が得られた時にやりがいや楽しさを感じます。
- 将来の目指したい姿
多くの関連医療機器開発及び創薬のきっかけとなるようなテクノロジーを開発できる会社になりたいと考えています。あわせて、2030年にIPOを行うこと、時価総額を1500億円まで達することを目標にしています。
【光を活用した治療技術で、新たなマーケットを創造する】
カテーテルを活用した血管内治療技術はグローバル規模で急拡大しています。当社では、血管内から血管外組織への光照射を可能とする治療技術「血管内光照射技術 ET-BLIT®」の研究開発を通して健康寿命の延伸に貢献すべく、光治療・光診断技術マーケットの創造に取り組んでいます。
会社名 | イルミメディカル株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長兼CEO 塚本俊彦 |
所在地 | 愛知県 |
会社URL | https://illumimedical.com/ |
設立 | 2023年 |
従業員数 | 10人以下 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役社長兼CEO 塚本俊彦
近畿大学大学院修了(2006年)。修士課程修了までにアメリカ化学会のjournal 2報を含む全3報の論文を執筆、掲載に成功。
学内Topの業績で奨学金全額免除を取得。大学院修了後、製薬、化学、医療機器の各研究開発職を経て、現在に至る。
ピッチ登壇の際は赤色の服を好んで着用する。赤は安全で体内の透過性が高い色であるため、事業イメージを定着させるための戦略として赤を前面に出している。
休みの日は幼少のころからスキーを楽しんでいる。今でも長野(八方尾根(オリンピック会場))へ年4~5回通い詰める。
CMO(Chief Medical Officer) 佐藤 和秀
楽天メディカル社が進めるNIR-PITの基盤技術研究者の1人であり、楽天メディカル社が進める臨床パイプラインの開発者。
名古屋大学大学院医学系研究科博士課程短縮修了(2011年9月)
2013~2016年 NIH(米国)研究員、2017年から名古屋大学高等研究院YLC特任助教、2022年から特任講師。
現在は、名古屋大学未来社会創造機構 ナノライフシステム研究所兼任研究者や最先端イメージング分析センター/医工連携ユニットフロンティア長も兼任。
現在コメントはありません
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
日本国内に約120万人いると言われている慢性心不全患者は、在宅での体調管理や症状の把握が不十分であるために、しばしば心不全の症状を悪化させて再入院します。 A-wave株式会社では『心不全に関連する症状を検出する腕時計型ウェアラブルデバイスを用いた医療機器を研究開発しています。 本デバイスは、心不全の早期に発生する症状と言われている心雑音と活動量低下および末梢冷感を…
EIISでは、放射線診断専門医により質の高い放射線医療サービスを『施設や組織の枠を超えて』提供することを目的としております。
医療機関の皆様には、CT・MRIを中心とした画像診断機器を活用した画像診断の適切な活用と画像診断に関するご相談を承り、質の高い放射線医療の提供をサポートいたします。
また、一般の皆様には、画像診断とそれを利用したIVR治療に関する情報を提供…
Wellness for all.
ウェルネスとは、よりよく生きること。
それは医学的な意味の健康だけでなく、
一人一人の生活や価値観に沿った
自分らしい生き方を指します。
私たちWellnessは、すべての人が豊かな人生を
実現できる世界を目指します。
当社は、『防ぎ得た後悔をこの世からなくす』をミッションに世の中にデータ・エビデンスに基づく予防医療を社会実装し、誰もが『良い…
メタジェンセラピューティクスは、腸内細菌叢バンクの構築により、「腸内細菌叢移植(FMT)」の社会実装と「マイクロバイオーム創薬」を推進します。
マイクロバイオームとは、腸内や皮膚・口腔などヒトの体のいたるところにある細菌叢を意味します。特に、腸には非常に多くの細菌叢が存在します。
近年、腸内細菌叢の研究は大きく進展し、がん、潰瘍性大腸炎、パーキンソン病、ア…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載