モバイルインフラで日本の産業をバージョンアップする

株式会社ISL Networks

モビリティ / IoT

東京都

Facebook   X

会社の特徴

最先端の無線技術で産業用モバイルインフラを構築し、現場のDX化による日本の産業をバージョンアップします。

弊社は20年以上のモバイルキャリアやグローバルベンダー経験のあるエキスパートによる産業用モバイルインフラ製品の開発やインフラ構築の技術アドバイザリーサービスを提供しています。

// ADVISORY
構築、運用の
技術アドバイザリー

// PRODUCTS
低廉安定した
システムや製品の提供

// DEVELOPMENT
ユースケース毎にオプティマイズした
低廉高品質のローカル5G製品を開発

VISION

ISL Networksのビジョン
モバイル通信をもっと自由に

少子高齢化、労働力不足といった社会課題を解決するには、ロボットや無人産業機器が活躍する新たな産業社会の出現が不可欠です。

そのためには高信頼で安定した産業用のモバイルインフラの構築が必要です。

ISL Networksは次世代の移動体通信技術を社会に実装し、あらたな社会インフラの構築を行います。

会社概要

会社名 株式会社ISL Networks
代表者名 CEO 井上 拓也
所在地 東京都
会社URL https://islnetworks.jp/
設立 2022年
従業員数 10人以下
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

井上 拓也

CEO 井上 拓也

詳細を見る

NTT ドコモにて、R&D戦略投資や 新規事業開発を担当。
その後、VCにて、アジア・欧州・イスラエルへのベンチャー投資やスタートアップ支援を担当、国内外複数の社外取締役を歴任。
IoTのベンチャー企業では取締役副社長COO/CFOとして多くの大手製造業の産業DXシステム構築支援を実施。
大企業、VC、ベンチャー企業経営と多様な経験から三方良しのバランスのよいビジネス支援が強み。

5G 関連の経歴
システム開発・インテグレーション アドバイザリー業務
– 大手電機メーカー5G Lab 展示システム開発、提供
– 大手通信事業者 R&D ローカル5Gシステム提供
– 大手通信事業者と5G事業協業 等

久保田 啓一

CTO 久保田 啓一

詳細を見る

20年以上携帯通信の研究開発職に従事。Nokia UK, Renesas Mobile Europe, Broadcom Europe,Qualcomm の標準化要員として3GPP 会合に10年以上参加。特にQualcomm では、R&DでのRAN2 5G Leadとして5G標準化に貢献3GPP関連特許を100件以上取得し、うち15%以上がSEP。
楽天モバイルでは5Gインフラ開発責任者として完全仮想化5G RAN開発業務に従事。
総務省より”標準化ガイドブック”の作成メンバーとして招聘され日本企業へ標準化の重要性を訴えるガイドブックの作成に貢献。

コメント

現在コメントはありません

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社ISL Networksの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

新しい“移動”の形を世の中へ。

株式会社REA
  • AI / モビリティ
東京都

□事業概要
​株式会社REAは、2018年に設立されたモビリティ専門のIT企業で、AIを活用した配車システムの開発・提供を通じて、地方の交通課題解決と地域活性化を目指しています。

〈主なサービス〉
■クラウド型AI乗合配車システム「Noruuu-Sharing」
利用者の予約情報に基づき、AIがリアルタイムで最適なルートを自動作成し、効率的な配車を実現するシステムです。 ​タクシーやバスなどの交通事業者が容易に導入でき、移動の利便性向上と配車業務の効率化を支援します。​

■自社専用AI配車アプリ「Noruuu-Ride」
タクシー会社向けの専用配車アプリで、顧客からの配車予約をアプリで受け付けることができます。 ​これにより、配車室の負担軽減や顧客満足度の向上が期待できます

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

建築の「つくる」をつくる

株式会社DigitalArchi
  • IoT / 建設
東京都

◇事業概要
【未来をつくる建築に挑戦しませんか?】
私たちDigitalArchiは、17年間の大手ゼネコンでの技術者や3Dプリンタの大学研究員の経歴を持つ代表の松岡康友と、3Dプリンタの国内第一人者である慶應義塾大学教授の田中浩也が2023年6月に共同創業した会社です。建築の「つくる」をつくる をミッションとして、大型3Dプリンタを活用し、サスティナブルな建築部材を製造・販売す…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

個のクリエイターのエンパワーメント

株式会社foriio
  • IoT
東京都

◆事業概要
2017年12月に設立された株式会社foriioは、クリエイターのポートフォリオプラットフォーム「foriio」の企画・開発・運用。

・foriio
クリエイターの実績やスキルを可視化するポートフォリオを簡単に作れるサービス
登録するクリエイターは150,000名を超え、国内最大級のポートフォリオサービスへと成長(2024年9月時点)

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

助け合いが溢れる社会を作る

株式会社Diverse
  • IoT
東京都

■ 会社概要
『Diverseとは』
Diverseは"助け合いが溢れる社会を作る"ことをパーパス(存在意義)とし、そのための第一歩としてコミュニケーションを創造することに取り組んでいる企業です。2013年にLINE社から分社し様々な事業にチャレンジしてきたDiverseは現在、第二創業期を迎えています。会社作りの原点に立ち返り、多様な価値観を持った人材採用と活用を推し進めています。あな…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載