茨城県
【事業内容】
バイオマスを原料にした化学品の生産
環境に配慮した発酵法を用いた化学品の生産
【仕事内容】
■合成バイオベンチャーの成長に向けた経営全般
■10人未満の組織を成長に沿って育成・開発する
■既存顧客である大手化学メーカーの対応
■海外顧客の新規開拓
■VC対応
<顧客>
国内外の化学メーカー
国内外の合成バイオスタートアップ
アカデミア
海外顧客対応のため、海外出張の可能性があります。
製造拠点や顧客開発のため、東南アジア出張の可能性があります。
また、英語でのコミュニケーション能力が必要です。
<当社について>
当社ではバイオマスを原料として微生物を用いた発酵精製プロセス開発を行っております。
石油に頼らずに化学品を生産することが出来る脱炭素技術の一つであり、大きな注目を集めております。
昨年、筑波大発スタートアップとして創業しましたが、創業半年で1.5億円の資金調達に成功し、研究開発・事業開発を進めております。
2024年11月から当社ベンチ工場が稼働し、顧客にキロ単位のサンプルワーク(MVP)が可能となっています。
当社は以下の2事業を行っております。
・フェノリクス事業
芳香族バイオ化学品の生産技術開発および大手企業との協業
引き合いが多数来ております。
・バイオCDMO事業(バイオものづくりの受託開発事業)
スマートセルを保有している顧客の工業化技術の開発サービスになります。
【当社で働くメリット】
*当社が他の合成バイオスタートアップと異なっている点は事業の中心が「酵素開発、バイオインフォマティクス、スマセル開発」などの川上領域のサービスでは無く、川下の「ものづくり」にフォーカスしている点です。
以下の経験が積めますので、魅力を感じた場合はぜひご応募いただければと思います。
・シリーズAからの資金調達経験
・10人以下の組織が拡大していくフェーズの経験
・顧客は技術ではなく「モノ」が欲しいため、「モノ売り」のビジネス経験
・海外顧客が今後多くなるため、海外事業展開の経験
・2030年前半に国内1,000トン規模+東南アジア10万トン規模を目指しています。
・原料調達~生産~販売のバリューチェーンの一気通貫の立ち上げの経験
・工場立ち上げに関連する業務の経験
・ものづくり系のスタートアップ経営経験
【求める人材像】
Must
・10人未満のスタートアップを大きく成長させる気概のある方
・やる気があってキャッチアップが出来る方であれば、バックグラウンドは問いません。
・単身で海外出張できるレベルの英語力の方
Want
・フルコミット前提ですが、最初は副業的に入ることも可能です。
・化学系 or ものづくり系(工場を保有する会社での業務経験)のバックグラウンド
・コンサル系、石油化学、化学などのビジネス領域の経験
・スタートアップでの資金調達経験
・スタートアップの立ち上げ経験や事業開発経験
・事業会社や当局とのコミュニケーションや交渉等
*代表の貫井と一緒に100億円規模の資金を調達し、世界トップクラスのものづくりメーカーになるために経営をお任せできる方を求めています。貫井は研究者/エンジニア系のため、事業経験/経営経験がある相補的なパートナーを求めています。
*報酬のレンジはありますが、基本的に自分で稼ぐつもりで考えていただきたいと思います。
就業形態 | 正社員(無期)/時短正社員/契約社員(パートアルバイト含む)/業務委託(フリーランス)/業務委託(副業・複業) |
---|---|
年収目安(フルタイム時) | 600万円 〜 2000万円 |
勤務地 | 茨城県つくば市 東光台5-5-5 |
勤務時間(フルタイム時) | 08:30~17:30 |
休日・休暇 | 週休二日 土日祝 コアレスフレックスタイム 冬季休暇12/29-1/3 年間休日 122日 |
待遇・福利厚生 | 加入保険:健康保険、厚生年金保険 、労災保険、雇用保険、VCスタートアップ健保(2025年5月から:協会けんぽより保険料が低く、手取りが増えます。 ) 昇給制度:あり 賞与制度:あり 通勤交通費支給制度:あり (自動車/自転車/徒歩の場合:18円/km支給) 定年制度:あり 再雇用あり。 受動喫煙防止のための取組事項:当社敷地内に喫煙場所はありません。 ストックオプション制度:あり 付与時期は資金調達とのタイミングで調整します。 |
試用期間 | 試用期間3ヶ月 |
仕事日数(正社員以外の場合) | 週5日〜週5日 |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載