モノづくり産業のニュースタンダードを創る
■事業概要
製造企業様向けに製造現場DXプラットフォーム「Smart Craft」の開発・提供を行っております。
製造現場では多くの帳票が手書きで行われ、デジタル化が進んでおらず、非効率な業務が多く発生しています。また、生産進捗の管理がリアルタイムで行われておらず、製造実績のデータが正しく蓄積・見える化されていないが故にデータ活用による生産性向上が進まない現状にありま…
◇社会における情報体験の再定義
私たちはこの情報過多な社会において、AIやゲームを活用し情報との接し方を再定義します。
ゲーム業界や広告業界に強いアドバイザーからのアドバイスのもと現在プロトタイプのプロダクトを開発中です。
私たちはプロダクトを通してAIとゲームの技術やノウハウを活用し、最適な情報体験の構築を行い、日々の生活の意思決定を支援することを目指しています。
◇サービス
私たちは現在LLMを活用したアプリケーションを開発しております。
以前開発していたLLMを活用した経済ニュースアプリケーションからピポッドし、現在toC向けのサービスを開発しております。
チームメンバーはゲーム業界出身者が多く、現在LLMの活用の仮説検証とUIUXのプロトタイピング並びに開発を行っています。
サービスはWEB版とアプリ版(iOSおよびAndroid)を並行して開発しております。
[事業内容]
生成AIを活用したプロダクトの開発
[VISION]
テクノロジーを用いて人間の可能性を拡張する
[MISSION]
情報過多の社会において最適な情報体験を提供する
[VALUE]
まだない可能性に挑戦し、挑戦の中で発明を行う
会社名 | イオリア株式会社 |
---|---|
代表者名 | CEO 松原元気 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://aeolia.co.jp/ |
設立 | 2023年 |
従業員数 | 10人以下 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
CEO 松原元気
1994年10月長崎県生まれ。
2013年に株式会社東芝に新卒入社。
その後ゲームエンジニアに転身。グリー株式会社、株式会社ディー・エヌ・エーでのゲーム開発
2021年4月〜株式会社グロービスでの教育プロダクトの開発を担当。
2023年10月にイオリア株式会社を創業。
SALES 松原 加菜
1997年埼玉県生まれ。
大学時代にみずほ証券でのインターンを経験。新卒で大手専門商社に入社し3年間法人営業を担当。
その後M&Aコンサルタント業界にて法人営業を担当。イオリア株式会社では広告営業および会計を担当。
DESIGNER 小荒井 盛二
1994年福岡県生まれ。
2019年よりグリー株式会社にてWebメディアのUIUXデザイン及びコミュニケーションデザインを担当。
その後株式会社グロービスにて教育プロダクトのUIUXデザインを担当。イオリア株式会社ではデザイン面を支援。
ENGINEER 堀尾 拓也
1992年広島生まれ。
フリーランスを経て受託型開発会社にてWeb・モバイルアプリの開発に従事。
その後株式会社グロービスにて教育系プロダクトの開発にフルスタックエンジニアとして参画。
イオリア株式会社では開発面を支援。
ENGINEER O.T
1997年埼玉県生まれ。
慶應義塾大学理工学部在学中よりスタートアップにてエンジニアとして活動。
スタートアップでCTO経験があり、現在もスタートアップでVPoEとして勤務しながらイオリア株式会社でもフルスタックエンジニアとして開発全般を支援。
現在コメントはありません
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
■事業概要
製造企業様向けに製造現場DXプラットフォーム「Smart Craft」の開発・提供を行っております。
製造現場では多くの帳票が手書きで行われ、デジタル化が進んでおらず、非効率な業務が多く発生しています。また、生産進捗の管理がリアルタイムで行われておらず、製造実績のデータが正しく蓄積・見える化されていないが故にデータ活用による生産性向上が進まない現状にありま…
株式会社Ollo(オロ)は、東京大学の学生メンバーを中心に、ディープラーニングによる製造現場向けのソリューションを開発しているスタートアップ企業です。
大学在学中メンバーから、数々の役員経験を持つメンバーまで、多様な人材が、プロダクトの価値向上に向けて日夜研究に励んでいます。
これからも、お客様にとって本当に価値・意味があり、より使いやすく高い技術を提供できるよ…
□事業内容
アナライズログは、YouTubeやSNSなどインターネットで活躍するクリエイターの権利と収入を守りながら、制作活動に集中できる環境づくりをサポートします。
また、デジタルシフトが求められる現代において、企業のコンサルティングパートナーとして、コンテンツのデジタル戦略を支援します。
〈for Creators〉
クリエイターの同僚(仕事の相談相手)として、営業部として、法務部(契約交渉や著作権保護のサポート)として、人事部(将来に向けたキャリア開発)として、最適なビジネス展開を一緒に考えていきます。
【サポート内容の一例】
・エージェント(代理人)業務:企業とのタイアップ、キャスティング、イベント、商品化の展開
・データソリューション:視聴ログデーターの分析&レポート、アドテ…
私たちは「AI SaaS事業」と「AIコンサル・開発支援事業」を展開しています。
⚫︎AI SaaS事業
LLM技術(大規模言語モデル)を用いたプロダクト開発を行っています。
現在は、SEO記事制作に強いAIライティングサービス「SAKUBUN」を展開しており、2万名のユーザーに活用いただいております。
今後はSEO記事に留まらずに、多角的な展開を行うことで、急拡大を目指しています。
【AIライティングツールSAKUBUN】
SAKUBUNはAIでSEOコンテンツの質・量を劇的に改善します
01 70%のコスト削減
記事作成を中心にSNS・商品紹介文など、用途に合わせた100種類以上の生成ツール。競合記事を分析したSEO記事作成により、コンテンツの叩き台が最速で完成。浮いた時間で新たな…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載