テクノロジーとつながりの力で、海に関わる人に安全を
株式会社よびもりは、海上での事故や転落といった海難発生時に、最も近くにいる仲間にSOSを通知し、迅速な救助につなげるネットワーク型の安全システム「よびもり」を開発・提供しています。
利用者が専用のSOS端末を操作すると、現在地と行動履歴が自動送信され、周囲のユーザー(漁師・関係者・家族など)にリアルタイムで通知。これにより、これまで最大12時間以上かかっていた救…
様々なスタイルであなたに最適なIntelligent Stereo Camera を提供します。
● 最適なステレオカメラの完成品 (ハードウェア) を提供
例:基線長100mmのステレオカメラ ISC-100VM, ISC-100XC
● もしあなたがカメラを作る場合は、ITD Lab は最適な Intelligent Stereo Cameraアルゴリズムだけを提供する事も可能
● 更に様々な技術コンサルティングのサービスも提供
【Intelligent Stereo Cameraとは?】
当社アルゴリズムを搭載したステレオカメラの事で、視差計算・物体認識・完全自動キャリブレーションを実行します。
カメラの出力は視差データ、原画像データ、物体情報です。特に視差データ(距離情報)はセンサー解像度に応じて幾らでも”高密度”にできます。
【特徴】
・完全自動キャリブレーション機能でメカ的な調整が不要
・捉えた物体の輪郭が明確に表示される
・高速応答性に優れ60FPSから160FPSを実現
・シームレス・アルゴリズムで、あらゆるカメラの解像度・基線長・視野角に対応しており、様々な分野のニーズに応じた最適なステレオカメラが作れる
【応用分野】
Intelligent Stereo Cameraは、様々な分野で威力を発揮します。
例えば、自動車・建機・農機・ドローン・電車・船舶・フォークリフト・AGV・電動芝刈り機・車椅子などの自動運転・衝突防止・転落防止・危険回避システムに使われます。又監視カメラやFA分野のロボットアームの目としても利用され、正に可能性は無限と言えます。
Intelligent Stereo Camera が目指す世界は…
人工認知 = ステレオカメラ + AI + SLAM の 融合
(Artificial Perception)=(ISC)+(Deep Learning)+(Simultaneous Localization and Mapping)
人間の“知覚” を考えた場合、学習を伴う知能(Artificial Intelligence)だけでは不十分で、“五感からのインプット”、その中でも 特に全情報の80%を占めると言われる"視覚情報” を正確に扱う事が必須です。
“視覚情報” とは人間の場合は“ステレオ・ビジョン”(=3 次元距離情報)であり、この事にキチンとアドレスしている所に“当社の技術開発の特徴” があります。当社は、自動車の自動運転も人工認知(Artificial Perception)システムの一種だと考えます。
会社名 | ITD Lab株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長 CEO 紫垣卓男 |
所在地 | 神奈川県 |
会社URL | https://www.itdlab.com |
設立 | 2016年 |
従業員数 | 11 〜 30人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役社長 CEO 紫垣卓男
1982年 早稲田大学 物理学科 修士課程修了
1982-2008年 富士フイルム(株) 商品開発・海外マーケティング
2008-2016年 国際技術開発(株) 代表取締役 社長
2016年 ITD Lab(株) 創業
代表取締役会長 CTO 実吉敬二
1981年 東京工業大学 理工学研究科応用物理学 博士課程修了
1988-1998年 (株)SUBARU 研究主査
1998-2017年 東京工業大学 放射線総合センター准教授
2016年 ITD Lab(株) 創業
現在コメントはありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
株式会社よびもりは、海上での事故や転落といった海難発生時に、最も近くにいる仲間にSOSを通知し、迅速な救助につなげるネットワーク型の安全システム「よびもり」を開発・提供しています。
利用者が専用のSOS端末を操作すると、現在地と行動履歴が自動送信され、周囲のユーザー(漁師・関係者・家族など)にリアルタイムで通知。これにより、これまで最大12時間以上かかっていた救…
ハウスケープ株式会社は、屋根・外壁工事業者に特化して、AI搭載サービスをご提供しています。
【主なプロダクト】
■いえサプリ
施工業者様に対し、各工種に特化した「顧客管理ツール(CRM)」を開発・提供しています。専用のAIを搭載し、特に収益性の高いBtoC案件(エンド直案件)の「顧客・案件管理」「リピート・紹介促進」を容易にします。
現在は「屋根屋さん」「塗装屋さ…
交通・物流業界の課題を解決するシンガポール発のグローバルスタートアップです。
世界記録を保持しているルーティング・アルゴリズムを使用した相乗り送迎アプリや物流向け配送ルート最適化システムを世界7カ国で提供しています。
【NEC、NIPPON EXPRESS、中部電力、東京大学エッジキャピタルパートナーズ、グローバル・ブレイン】といった
日本の著名な事業会社やVCから出資を受けており、【フォーブス・アジア注目の100社】にも選出されました。
⚫︎ 私たちのソリューション
・自動配車システム
車両台数を減らす能力において世界記録を持つ当社のアルゴリズムを用いて、少ない車両で多くを運ぶ、効率的な配送ルートを自動生成します。
配車計画時間と車両台数を減らすことで、コストだけでなくCO2排出量の削減を…
リーガルアクセス株式会社は、10年以上にわたる弁護士としての現場経験から得た課題意識を出発点に誕生した、リーガルテックスタートアップです。
法律事務所が抱える「集客」「事務処理」「進捗管理」など、弁護士の本来業務ではない周辺業務を、「テクノロジー × 人」の力で効率化・自動化。
クラウドシステムと人的支援を組み合わせたソリューションにより、弁護士が本質的な業務…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載