資産運用×テクノロジーで理想を追求する

株式会社ネクサスエージェント

AI / SaaS / 金融・Fintech / 不動産

東京都

Facebook   X

会社の特徴

理想を追求し、業界をリードする。
資産運用×テクノロジーのプラットフォームカンパニーへ。

不動産WEB流通プラットフォームブランド『イエリーチ』、
誰でも手軽に安全な資産運用が始められる共同出資サービス『みんなの年金』。
私たちは不動産を中心にした金融資産の流通における「透明性」・「即時性」、そしてその2つが担保されることによる「流動性」を生み出すプラットフォームを目指して運営しています。
全く新しい価値を持ち、業界にとってよりよい仕組みの提供を、プラットフォーム事業・AI事業・SaaS事業など最新のテクノロジーをも駆使して行います。

≪サービス≫
・『イエリーチ』シリーズ
不動産所有者が直接査定や購入希望者とやり取りができる、不動産流通における全く新しい不動産流通プラットフォーム。
市場価格査定機能や物件一覧機能、収支シミュレーション機能等の機能が備わっており、不動産所有者は無料で活用可能です。他にも不動産業界に特化した営業支援ツールや不動産運用に関する情報を発信するWEBメディアのサービスも提供しています。

・『みんなの年金』
公的年金とは違った、新しい“当たり前”になるプラットフォームを目指して創られた、低リスク、低コスト、低労力で資産運用を始めることが出来る新しい共同出資サービスです。
スムーズな口座開設からの出資や配当金額の確認などの資産管理まですべてWEBで行うことができ、面倒な紙の契約書のやりとりなどが一切ありません。短期運用型の手軽さと不動産運用の小口化を実現することで、より簡単かつ手軽に資産運用をすることが可能になります。対個人資産向けソリューションの中でも群を抜いて高い予定利回りをどなたにでもお届けできることにより、ますます新しいカタチの資産運用に貢献していければと考えている画期的なサービスです。

VISION

【STATEMENT】
“理想を追求する”

いつの時代も世の中には問題が溢れていて、果敢に挑み続けていく事でしか問題は解決しない。
解決出来なければ淘汰され、解決できれば進化する。
進化をし続けることは理想に近づくこと。
それは豊かな社会が広がる未来。
私たちが目指す世界。

【MISSION】
不動産を通じて、価値を提供し、世界を変えていく

不動産投資はテクノロジーと合わさることで、大きな可能性を生み、私たちに新たな価値を与えてくれます。
この新たな価値は一人一人のお客様の理想の人生を手にいれる手助けとなり、この小さな波紋は世界を変える大きな波となります。

【VALUES】
1. 常に「どうすれば出来るか?」を追求する
どんな事に対してもできない理由を見つけるのではなくどうすれば出来るのか?を考えだし、打開策を導き出す。

2. 主体性を持って業務に取り組む
どんなことに対しても自分自身で考える。 そしてその考えを相談し、よりよいものを見出し行動に移す。

3. 自責の念で取り組む
全ての起きる事柄に対して、自分が行ったことに対しての結果であるという考えを持ち、常に他のモノの責任ではなく、自分の問題であるということを意識し業務にあたる。

4. コスト意識を持つ
時間・お金・人材などすべての業務に関わる全ての無駄なコストを削減し、効果的な仕事を追求すること。

5. 常に相手の立場に立ち考える
お客様、取引関係企業、社内など、どんな時も相手の立場に立脚し物事を捉え、行動に移すことを追求する。

6. 挑戦と成長
常に今に満足せず、より良いモノ・世界・景色を見る為に自己成長を続け、新しいことにチャレンジしていくことを意識し挑戦と成長を続けていくこと。

7. 人としての正しさへのこだわり
どんなことがあっても人として、企業として公正さを遵守し、従業員一人一人が正しい行動を取り、お客様・関係企業から信頼ある企業になるよう日々努力し続けること。

会社概要

会社名 株式会社ネクサスエージェント
代表者名 代表取締役社長 岩田講典
所在地 東京都
会社URL http://nexus-agent.com/
設立 2016年
従業員数 101人以上
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

岩田講典

代表取締役社長 岩田講典

詳細を見る

採用担当の三浦と申します。
下記は代表取締役社長 岩田講典 の紹介文です。
是非ご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
社長の岩田は現在32歳で9期目で売上高を単体で150億越え(8期の実績)の企業を創り本当に素晴らしく、優秀な方です。
ただ、過去を振り返ると学歴や経歴がすごいわけではなく、壮絶なものでした。

家族は裕福ではなく、自己破産などもあり、中学生のころから日雇い労働で働く日々。
大きな出来事は高校に入学した後のことです。

それは16歳の時に白血病を患ったことです。

高校へも通えず、入退院を繰り返す日々を送りますが、家族や友人の支えがあり、「生き続けよう」「恩返しをしよう」「必ず完治させる」と考えました。

治った際は恩を返すためにすぐに働き始めようと闘病生活中に決心をしました。

学歴も何もない自分を雇ってくれそうな企業はあるのかと考えた時にないと思った岩田は白血病とも戦いながら勉強をしました。

当時もっとも簡単と考えた国家資格、それが「宅地建物取引士」でした。

必死に勉強し、19歳の時に見事合格をしました。

そして、その翌年骨髄移植で完治しました。

そこから生きていく意味・大義を見出し、日本の社会問題を解決していくことを考え社会に出ました。

まずは東京に出て宅建を活かし、不動産会社へ入社

従業員として働いていく中で人に貢献することで自分が生きていると思えるようになり、より多くの人に貢献をしたい、社会に貢献したいと考えました。

そして、多くの人に貢献するために3年後に会社を興すこと決め、実際に2016年に独立をし、「株式会社ネクサスエージェント」が設立されました。

自分の過去のことから同じ問題を持つような人を無くしたいということを考え、「年金問題」「老後問題」「資産形成」に注目し、現在は資産運用×テクノロジーの企業として、社会問題を解決していこうと考えています。

最後に
目指しているのは時価総額で日本で一番の企業です。

単純なことで、やるからにはお客様に最大限価値提供を行い、パブリックカンパニーとして、トップを目指します。

角田真一

取締役 角田真一

河野彰

取締役 河野彰

浅田浩

取締役 浅田浩

高原 利雄

社外取締役 高原 利雄

田中 彰一

常勤監査役 田中 彰一

市場 誠

社外監査役 市場 誠

コメント

現在コメントはありません

求人一覧 (8件)

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社ネクサスエージェントの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

あらゆる場所を、いつでも、高精度に観測

SkySense合同会社
  • AI
東京都

当社は、「あらゆる場所を、いつでも、高精度に観測」のミッションのもと、飛行船型HAPSを開発し、日本全土に展開します。海洋状況把握・森林調査・災害対応・固定資産評価・地図作成や更新・スマートシティなどの用途の要求を満たすため、広範囲・リアルタイムで取得する高解像度かつ低コストの地球観測データの提供を目指しています。
JAXAの飛行船技術を移転してもらい、「東工大…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

次代を支える、新しい金融。

株式会社Fivot
  • 金融・Fintech
東京都

「新しい形の金融サービスで未来の経済を後押しする」
Fivotでは、社会や経済が変化していく中で、資金をより“効率的・効果的に融通”する仕組みの構築を目指しています。
これまでになかったお金の流れを生み出すことで、経済の発展をサポートしています。

▼Flex Capital
『スタートアップに、新たな資金調達手段を』
Flex Capitalでは、今必要な成長投資に資金を振り向ける…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

次の当たり前を生み出す。

株式会社Algoage
  • AI
東京都

Algoageは、次の当たり前を生み出す"事業創造会社"です。
本質的な課題に誠実に向き合い、領域や業界を問わず、事業を通じた解決への道を切り拓いていきます。

<Products>
⚫︎DMMチャットブーストCV
チャットを通じた新しいマーケティング手法「チャットマーケティング」を活用し、成果報酬型でCV(コンバージョン)数を“純増”させるSaaSソリューション。
初期費用・運用費用は0円、完全成果報酬型の料金体系とすることで、CPA(獲得単価)高騰リスクを排除し、平均110%のCV純増を実現します。LINEヤフー株式会社からテクノロジーパートナーおよびセールスパートナーの認定を受けた信頼性の高いサービスです。
2020年4月より、合同会社DMM.comと資本提携を行い、DMMグループが持つよ…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 拡大フェーズ(レイターステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

論理学で、AIシステムをセーフガードする

株式会社イミロン
  • AI
東京都

国立研究開発法人 科学技術振興機構における大学発新産業創出プログラム、JST START 起業実証支援の成果(課題名:ソフトウェア品質の論理的説明技術による、自動運転の本格普及の実現・研究代表者:蓮尾 一郎(大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII))をもとに「株式会社イミロン」を設立しました。

イミロンでは、自動運転や生成AIをはじめとする…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載