【フルリモート/フレックス】世界の大量廃棄問題を解決!AI×SaaSプロダクトオーナー

フルカイテン株式会社

SaaS

大阪府

Facebook   X
気になる 登録して求人情報を見る

業務詳細

▽仕事概要
当社プロダクト「FULL KAITEN」のビジョンと開発の方向性を定め、その価値を最大化する仕事です。

▽世界の大量廃棄問題を解決する
アパレル業界では、毎年数千億円規模の新品が廃棄されているといわれています。
FULL KAITENはこの宿命的課題に対して全く新しい解決策を提供できるプロダクトです。
サービスローンチ以降、多くの反響を頂いており、ナノ・ユニバース様、オンワード樫山様、3coinsのパルグループ様などの大手企業を中心に導入件数が急増しております。

最終的にFULL KAITENが在庫を削減することで目指すのは「いらないものは作らない」という世の中を実現することです。
FULL KAITENが普及することで、世界的問題となっている【大量生産・大量廃棄】【労働環境】【環境汚染】抑制の大きな一歩となります。


▽サービスが解決する小売業界の課題
小売業界では長年、「在庫を多く持つほど売上が伸びる」という考え方が根付いてきました。 その結果、日本国内だけでも年間22兆円相当の在庫が滞留しており、企業はそれを捌くために「値下げ(セール)」「廃棄(処分)」が行われ、約3兆円以上が「廃棄損」「値下損」として処理されています。そして、それが「企業の粗利を圧迫」しています。

それにもかかわらず、この「在庫問題」は長年、業界内で「避けられないもの」として放置されてきました。
なぜなら、どの商品をどれだけ持つべきか、逆に何を減らすべきかといった判断は非常に難しく、現場の経験や勘に頼らざるをえなかったからです。

FULL KAITENは、このような在庫問題に対して「在庫をどう活かすれば利益を最大化できるか」という視点からアプローチするこれまでにないサービスです。
AIと独自の高速処理技術を活用し、「売れる可能性」を促進することで、在庫の運用効率を上げ、売上・粗利を最大化することで企業のキャッシュフロー改善に貢献しています。

▽フルカイテンの「AI×独自高速処理技術」
FULL KAITENは、月間流通総額600億円規模となる数億レコードにもなる在庫・売上のビッグデータを処理・分析し、企業が「在庫を利益に変える仕組み」を構築できるよう支援しています。
一般的なシステムでは処理に数時間〜十数時間かかるような大規模なデータを、4年間の研究開発を経て独自開発したデータベースミドルウェアにより、「短時間かつ低コストでの処理」を実現しています。
さらに、そのビッグデータをもとにAIが各商品の「販売可能性」をスコア化します。
このような独自の基盤技術により、FULL KAITENは在庫管理ツールやBIツールではなく、「在庫×利益最大化」を実現するSaaSとしての地位を確立しています。

▽プロダクトオーナーの3つのミッション

(1) スクラム開発を主導
なぜ FULL KAITEN を作るのか、これが市場に受け入れられたら社会がどう変わるのか、プロダクトオーナーとしてこうしたビジョンを開発チームに伝えながら、スクラム開発を主導します。

・プロダクトの​​ビジョンや目指す方向性の管理
・サービス仕様の検討と作成
・プロダクトバックログの管理
・開発優先度の判断
・スクラムイベントの主催
・開発チームの成果物レビューおよびリリース判定

(2) 未来のプロダクト像を構想
顧客ニーズに合わせて新機能を企画したり、既存プロダクトの機能改良の方向性を定めたりするなど、未来のプロダクト像を構想することです。

・新機能や機能改善に関する企画立案および意思決定
・顧客、ビジネスサイド、開発チームとの対話

(3) 技術と事業の橋渡し役としてプロダクトをデザイン
ユーザーの業務課題や事業インパクトを考えながら、プロダクトを設計・進化させていく役割です。
機能開発に留まらず、「なぜこの機能をつくるのか」「どう売上・粗利に貢献するのか」を言語化し、価値ある体験として届けることが求められます。

・ビッグデータ(数十万〜数百万SKU)を扱うプロダクトの設計
・AIアルゴリズムやデータ基盤を活用した機能開発・改善のリード
・ユーザー課題を深く洞察し、売上・粗利など事業成果につながるUX設計
・技術・ビジネス・ユーザー視点をつなぎ、多様なステークホルダーとの対話・調整を推進

▽チーム体制
プロダクト責任者(CPO) 1名
プロダクトオーナーグループ 3名◀︎こちらの募集です
データサイエンスグループ 3名

▽プロダクトチームの特徴
フルカイテンのプロダクトチームは、プロダクトの方向性、提供価値の決定に責任を持ちます。
当然、チーム内のすべての業務がプロダクトの提供価値の最大化につながり、その責任は非常に大きいです。
その分、各メンバーが任させる範囲や裁量も大きく、業務のやりがいはもちろんのこと、キャリア形成という観点からも非常に魅力があるチームだと自負しています。

また、チーム内のメンバーの業務はすべてつながっているので、チームワークも高く、チーム一丸となって、お客様の課題を解決するプロダクトを生み出していくことを推進しています。もちろん、他部門や新しく入った人をスポイルするような排他的な雰囲気は全くないので、ジョインいただければ、すぐにチームになじんでいただけると思います。


▽業務内容
・プロダクトの​​ビジョンや目指す方向性の管理
・サービス仕様の検討と作成
・プロダクトバックログの管理
・開発優先度の判断
・スクラムイベントの主催
・開発チームの成果物レビューおよびリリース判定
・新機能や機能改善に関する企画立案および意思決定
・顧客、ビジネスサイド、開発チームとの対話

求める人物像

▽必須スキル
・プロダクトマネージャー、もしくはプロジェクトマネージャーとしての実務経験(目安:3年以上)
・高いコミュニケーション能力と言語化能力
・BtoBプロダクトやVertical SaaSに関わった経験、もしくはSIerにてシステム開発に関わった経験

▽歓迎スキル
・プロダクトのTo-Beを描ける力
・小売業界のドメイン知識
・Sler/ITコンサルでのクライアントワークを含めた上流工程の経験
・0-1フェーズでプロダクト開発に関わった経験
・BtoBプロダクトの立ち上げフェーズの経験
・開発実務の経験

▽求める人物像
・プロダクト開発のハブとして、プロジェクトをリードしてくれる方
・ビジネス側とも開発側ともバランスよくコミュニケーションできる方
・プロジェクトの成功にコミットできる方
・最後までやり切るマインドセットをお持ちの方

募集情報

就業形態 正社員(無期)
年収目安(フルタイム時) 600万円 〜 1000万円
勤務地 大阪府大阪市福島区福島 1-4-4 セントラル70 2F
勤務時間(フルタイム時) 09:00~18:00
休日・休暇 週休二日(土日祝)年間休日125日
待遇・福利厚生 ・子育て応援!育児中社員が5割
・男性・女性育休取得実績あり
・時短社員も在籍
・健康診断実施
・交通費全額支給
・有給休暇
試用期間 あり(3ヶ月)
仕事日数(正社員以外の場合)

この企業のその他求人一覧 (3件)

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

フルカイテン株式会社
【フルリモート/フレックス】世界の大量廃棄問題を解決!AI×SaaSプロダクトオーナー