モビリティ / ロボティクス / IoT / SaaS / サステナビリティ・環境
東京都
■募集内容■
0→1フェーズから専任のPdM不在のまま、私たちはプロダクト開発を進めてきました。
これから事業をさらに推進していくためには、本質的なユーザー価値と向き合い、顧客や市場の声をプロダクトに反映できるプロダクトマネージャーの力が必要です。
エンジニアやデザイナー、ビジネスサイドと連携しながら開発を推進し、ユーザビリティを追求しながら新たな価値を企画・提案することがミッションです。
さらに、クライアント企業との折衝や要件整理を通じて、現場の課題やニーズを的確に把握し、プロダクト戦略に落とし込む役割も担っていただきます。
顧客とチームの両方と向き合いながら、事業とプロダクトを共にグロースさせていける方をお待ちしています。
■具体的な業務(一部)■
・顧客やエンドユーザーの業務・要望をヒアリングし、ワークフローを整理
・要求定義書、要件定義書、ワイヤフレームの作成と顧客への説明
・エンジニアとの技術的な実現性の検討、仕様調整・顧客折衝
・実装後のテスト計画、システム移行計画の作成と実行推進
・プロジェクトのタスク・スケジュール管理と定例会議の運営
・法人顧客やパートナー企業との要件ヒアリング・調整・合意形成
・契約後のオンボーディング支援や導入プロジェクト管理
■この仕事で得られるもの■
・IoT×ソフト×ハードの統合的なプロダクトマネジメント経験
アプリからサーバーを経由してIoT機器を制御するため、実際に動くハードウェアとソフトウェアの両方を扱います。Webサービスだけでは味わえない“現物を動かす”プロダクトマネジメントを経験できます。
・幅広い技術領域を横断した意思決定の経験
ソフトウェア、ハードウェア(EV充電器)のすべてを自社開発しており、技術選定から仕様調整まで一貫して関与できます。PdMとして技術的背景を理解したうえでの戦略立案力が磨かれます。
・エネルギー領域における複雑制御の設計スキル
充電器だけでなく、太陽光パネルや蓄電池など多様なハードウェアを対象に、電力の効率化や省エネを実現する制御ロジックの設計に携われます。
・マルチマーケットのプロダクト開発経験
法人顧客向けソリューション(toB)と個人ユーザー向けサービス(toC)の両方を担当でき、異なる市場ニーズに応える企画・開発の経験を積めます。
・社会インフラ領域での大規模事業推進経験
急成長中のEV市場における新規サービス開発や、大手電力会社との提携案件に関わりながら、モビリティやエネルギーといった社会的インパクトの大きいテーマに挑戦できます。
■求める人物像■
・向学意欲がある方
・チャレンジ精神やベンチャーマインドがある方
・スピード感をもって継続的なアウトプットを出していける方
・オーナーシップを持って行動できる方
・チームで成果を出すことを大切にできる方
■必須スキル / 経験
・WEBシステム開発におけるPM業務経験が1年以上
■歓迎するスキル / 経験
・WEBシステムの要求定義・要件定義経験
・WEBアプリケーションの開発、WEBサイトの構築経験
・ディレクター / プロデューサー経験(1年以上)
・UIデザイン、UXデザイン、IAに関する知識・経験
就業形態 | 正社員(無期) |
---|---|
年収(フルタイム時) | 480万円 〜 720万円 |
勤務地 | 東京都新宿区 高田馬場2-7-11 コーポ高田102 |
勤務時間(フルタイム時) | 09:00~18:00 |
休日・休暇 | ・年次有給休暇:6ヶ月継続勤務した場合、法定どおりの日数を付与。以後1年毎に法定どおりの日数を付与 ・時間単位年休:無 ・その他の休暇:有給(慶弔休暇) ・その他の休暇:無給(育児介護休業・看護休暇・介護休暇) |
待遇・福利厚生 | ・社会保険:厚生年金・健康保険 ・雇用保険・労災保険 |
試用期間 | 6か月 |
創業期のハードウェア開発責任者を募集!最先端のEV充電器を国内市場に
勤務地 | 東京都新宿区 |
---|---|
職種 | ハードウェアエンジニア プロジェクトマネージャー プロダクトマネージャー |
日本にまだない最新EV・エネルギー関連アプリを作る、エンジニアを大募集!
勤務地 | 東京都新宿区 |
---|---|
職種 | アプリエンジニア |
EV充電と太陽光の営業で未来のエネルギーを牽引!創業期の法人営業・課題解決型営業の責任者を募集!
勤務地 | 東京都新宿区 |
---|---|
職種 | 事業開発・営業企画 営業・CS(法人向け) 経営者・CEO・COO |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載