殻を破りR&Dからイノベーションを最速で実現

Bird Initiative株式会社

Facebook   X

会社の特徴

私たちBIRD INITIATIVEは、大手企業様における新規事業創出を全力で支援します。AI技術や制御技術などソフトウェア技術を活用し、大手企業からのカーブアウトを通じて事業化のスピードを加速しながら、事業成功確率を上げていきます。一方、新規事業の挑戦(カーブアウト)か撤退の判断は、時間とリソースを大量に消費しますが、計画が中止と判断された場合、結果的に社内に具体的なノウハウが蓄積されないという負の側面を持ちます。

Bird Initiativeが行うカーブアウト(大企業が自社の技術を戦略的に新会社として切り出すこと)支援サービスは、変動するビジネス環境に迅速に対応します。本サービスでの新規事業のリスクは、カーブアウト企業によって独立して扱われ、親会社は全体のリスクが軽減されます。そして、大企業特有の殻を破りR&Dからイノベーションを最速で実現することが、当社の本質であります。

VISION

【Philosophy】
■殻を破りR&Dからイノベーションを最速で実現する
有望な技術を最速でビジネスとして磨き上げる。そのためのR&Dエコシステムを構築する。
様々な殻を打ち破り、事業を羽ばたかせていく。

■社会課題を解き、個人と組織、社会の成長を加速する
私たちは世界トップレベルのデジタル技術力で、社会に巨大なインパクトを与え続ける。
常にSimpleであり続け、お互いをエンゲージし高めあうことで成長していく。

【提供する価値】
1. デジタルイノベーション
インテリジェントなシミュレーション&オートメーションで、デジタルイノベーションを最大速で実現する。

2. R&Dのビジネスアクセラレーション
きらりと光る技術の原石をビジネスに磨き上げる。

3. R&Dエコシステム
日本の研究開発環境の改善と、ROIを高めるエコシステムの構築を目指す。

【大切にする価値】
1. Impact Society
研究開発で社会に巨大インパクトを与える。

2. Be Simple
シンプルであることで、しなやかに速く、強くなる。

3. Challenge Each Other
オープンで自由なワークスタイルのもと、誰もが切磋琢磨し成長していく。

会社概要

会社名 Bird Initiative株式会社
代表者名 代表取締役 北瀬 聖光
所在地 東京都
会社URL https://bird-initiative.com/
設立 2020年
従業員数 31 〜 50人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

北瀬 聖光

代表取締役 北瀬 聖光

詳細を見る

1993年NEC入社。文教・科学市場で数多くの世界初・日本初の最先端事業開発を実現。北米dotData, Inc.カーブアウト、オープンイノベーションによるAI創薬、Spin-In事業開発、クラウドファンディング活用など大企業におけるイノベーションの組織開発、人材開発、事業開発の実績多数。2017年4月NEC事業イノベーション戦略本部長を経て、2020 年共創型R&D 事業BIRD INITIATIVE代表取締役就任(現任)、dotData, Inc.取締役等を歴任。

金野 諭

取締役CEO 金野 諭

詳細を見る

IT×知財×金融からの成長事業創出専門家
CSK、CSKベンチャーキャピタル、クラウドベンチャー共同創業、知財ファンド IP Bridgeで200億円収益化、世界最大の知財メディアIAM、「世界の知財戦略家300」に選定

横浜国立大学 経済学部卒
テキサス州オースティン校MBA修了
ネットワーク・データベーススペシャリスト

(現任)
・Intent Exchange株式会社 取締役・ビットクォーク株式会社 取締役・イノベーション・エンジン 顧問・特許庁 IPAS/東京都ASAC メンター など

広屋 修一

COO 広屋 修一

詳細を見る

IT/Webマーケティング、会社経営の専門家
NEC研究所から、サイバーウィング社長、クライテリア・コミュニケーションズ社長、ラックスワイズ社長、ロボットベンチャー創業を歴任

新規事業開発・スタートアップ支援、ロボット・AIを活用した事業開発、デジタルマーケティング/EC構築が得意

徳島大学修士号(情報工学)
Stanford大学Computer Science 客員研究員

後藤 智

CTO 後藤 智

詳細を見る

日本でNoCodeツール、インドでSAP Addonの開発を経たのちアメリカでH1Bを取得。
東京証券取引所や大阪証券取引所などのシステム開発をシカゴを通してアメリカのトレーダー用に開発。楽天シンガポールにTechLead/Architectとしてブラウザ、検索エンジンなど開発。
シンガポール永住権所持。

学習院大学経済学部経営学科卒

(現任)
複数会社のIT技術顧問

コメント

現在コメントはありません

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

Bird Initiative株式会社の求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

すべての「はたらく」をウェルビーイングに

株式会社ラフール
  • コンサルティング
東京都

株式会社ラフールは、「人×データ×AI」で企業の挑戦を後押しするソリューションカンパニーです。
主力サービスには、組織改善ツール「ラフールサーベイ」、適性検査「テキカク」、マネジメント支援「ラフールマネジメント」があり、メンタルデータテック®を活用して採用・定着・育成の課題を解決。
すべての「はたらく」をウェルビーイングにすることを目指し、日本の労働市場と組織を元気にしています。

【ラフールサーベイ】
従業員のコンディションや組織状態を可視化し、課題を早期に発見・改善へつなげる組織改善ツールです。メンタル・エンゲージメント・組織カルチャーなど多面的なデータを収集・分析し、離職防止や生産性向上に貢献します。

【テキカク】
採用時に候補者の特性や適性を見える化するオンライン適性検査です。
企…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

テクノロジーを活用して、中小企業のDXを丸ごと支援

ホリエモンAI学校株式会社
  • コンサルティング
東京都

『ホリエモンAI学校は、企業のAI導入から運用・使い方を段階的に指導していくオンライン研修です』

AI技術は日々進化を続け、次々に新しいソリューションが登場しています。これらを常に追いかけ、理解し、使いこなすことは決して簡単ではありません。しかし、だからこそ、新たな可能性が広がっているのです。

たとえば、製造業ではAIを活用した自動検品システムが導入され、飛躍的に生産効率が向上しています。医療分野では、AIが画像診断の精度を高め、患者への迅速な対応を可能にしています。
小売業や金融業界でも、生成AIによる業務効率化や商品企画の迅速化が進んでおり、これらの革新を実現するためには、AIを効果的に活用することが不可欠です。


これからの時代、AIをどのように取り入れ、企業活動に組み込むかが、企業の…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

製造業の常識を変える自働化支援

株式会社Robofull
  • コンサルティング
愛知県

株式会社Robofull(ロボフル)は、中小製造業に特化した自働化設備の提案・販売を通じて、製造現場の人手不足解消に取り組む名古屋発のスタートアップです。
同社は、AIとデータベースを駆使して、全国10万社分の中小製造業の保有設備情報と、ロボットSIerの技術データをマッチング。工場ごとに最適な自働化設備を安価かつ迅速に提案・導入する独自のビジネスモデルを展開しています。…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある
  • 地方スタートアップ

明日届く、笑顔の世界

株式会社LOKIAR
  • コンサルティング
東京都

変化の時を迎えている物流業界において、
本当に必要なものをはなんなのか。
私たちは、日本の生活がこれからも豊かであり続けるために、
運送会社が直面する課題を乗り越え、

その価値を最大限に引き出すためのサービスを提供します。

◾︎物流業界向けのクラウドSaaSプラットフォーム『Meech(ミーチ)』
属人化しがちな情報の可視化・一元管理を実現。
配送ステータスや連絡内容、問合せ履歴をまとめて管理することで、物流業務の工数を大幅に削減。
荷主・運送会社・倉庫など多様な関係者がMeechを通じてスムーズに連携できる体制を支援して、業界全体の生産性向上に貢献しています。

Lokiarは、こうしたテクノロジー活用とコンサルティング支援を融合し、現場に根差した“実行される変革”を数多くの企業に…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載