Discover The Best For You
AVA Intelligenceは、AIを活用した旅行計画サービス「AVA Travel(アバトラベル)」を展開。
2024年には、IVS2024 KYOTOのGenerative AIピッチで優勝および日本マイクロソフト賞を受賞し、さらに日本経済新聞社主催「GenAI/SUM 2024」スタートアップコンテスト・インパクトピッチにて審査員特別賞を受賞するなど、生成AI分野で高い評価を獲得しています。
≪主なサービス≫
「AVA …
東京都
「1.カスタマーサクセス・コンサルティング事業」
openpageは国内のカスタマーサクセスをリードする先進企業です。
国内の大手企業に対してコンサルティングを提供しています。
・顧客事例:三菱地所、オプテージ
・書籍執筆:実践カスタマーサクセス(日経BP)
・TV出演:とまどいビズワード(NHK)
・資本提携:伊藤忠
「2.デジタルセールスSaaS事業」
国内のスタートアップ企業に対し、最先端のセールステック製品「DSR(デジタルセールスルーム)」を自社開発し、提供しております。
・連載:ITmedia 新時代セールスの教科書
・インタビュー:BeMARKE
会社名 | 株式会社openpage |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 藤島誓也 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://openpage.co.jp/ |
設立 | 2018年 |
従業員数 | 11 〜 30人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 藤島誓也
株式会社ビズリーチにて当時日本で一早くカスタマーサクセスチームの立ち上げを経験し、2018年株式会社openpageを設立。顧客取引のDXソリューション「openpage」を提供、米国流のカスタマーサクセスやセールステックについて最先端の情報を国内で広く啓蒙。著書に「実践カスタマーサクセス BtoBサービス企業を舞台にした体験ストーリー」(日経BP、2023年)。ITmedia ビジネスオンライン「新時代セールスの教科書」にて連載中。
ITmedia ビジネスオンライン:https://www.itmedia.co.jp/author/248485/
NHK出演:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000081151.html
書籍「実践カスタマーサクセス」:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000081151.html
取締役 壷内 博
トランスコスモス株式会社にデジタルマーケティング事業の初期メンバーとして参画。デジタルマーケティング全般のソリューション営業を担当。営業部長、媒体部長を務める。
その後、株式会社サンブリッジに入社。Webコンサルティング事業の立上げ、電通と共同出資の米国MA大手Marketoの日本法人設立では新規開拓をサポート。事業部長、営業部長を務める。
HubSpotの販売代理店ではセールスディレクターを担う。
株式会社東急エージェンシー兼東急株式会社では、新規/既存事業のBtoB営業・マーケティング活動のDX推進プロジェクトの執行者を担う。
2020年に株式会社openpageに取締役として参画。
エンジニア 康 裕三
学生時代にフリーランスエンジニアとして独立。
SalesTech、Fintech、HealthTechなど複数の法人向けスタートアッププロダクトのシステムを構築。テクノロジー人材教育TECH CAMPにおいてはPHP分野の責任者を務める。
医療系スタートアップ企業に経営者として参画し、SNSメディア製品の開発を主導。
ReactNative領域のスタートアップ開発者イベント#RNTokyoを主催。
現在、openpageにおけるシステム開発をリード。
エグゼクティブ・アドバイザー 武藤 芳彦
1999年ヤフー株式会社に入社。広告事業、メディア事業を担当し、2009年に執行役員に就任。インターネット広告事業の拡大に携わる。
2012年に、ユナイテッド・シネマ株式会社の代表取締役社長に就任し、企業規模の拡大と企業価値の向上を図る。
その後、2014年に株式会社フリークアウトの執行役員営業本部長を経て、2017年に株式会社Emotion Techに参画し、現在は非常勤取締役。
2020年に株式会社イノビオットの取締役に就任。
株式会社openpageには、エグゼクティブ・アドバイザーとして参画。
エグゼクティブ・アドバイザー BtoBデジタルマーケティング第一人者 上島 千鶴
Nexal,Inc.代表 1996年トランスコスモス株式会社入社。人事、営業、企画、事業開発に従事した後、2004年外資ITの事業責任者を担う。
2007年株式会社Nexal設立。事業戦略からマーケティングを再定義し、数多くのマーケティングDXプロジェクトに関与。
法人営業デジタル化協会代表理事。
コンタクトセンター・アワード、NIKKEI BtoBマーケティングアワード審査員。
2020年4月業界初!BtoBマーケティング実践プログラムリードビジネスゲーム®を開発・提供開始。
2021年株式会社openpageにエグゼクティブ・アドバイザーとして参画。
事業開発部 マネージャー 田中邦裕
2014年九州大学卒業後、株式会社三菱UFJ銀行入社。約5年間、支店での法人営業に従事した後、株式会社CINCに転職。SaaS事業の営業企画に取り組んだのち、経営企画、新規事業責任者を務め、2023年よりopenpageにジョイン。ビジネスサイド全般に加え、財務、経理を始めとするコーポレート業務を担当。
マーケティング部 マネージャー 山本 貴季
2018年大学卒業後アライドアーキテクツ(株)に入社。1年間インサイドセールスを経験後、マーケティング部の立ち上げメンバーとして3年間従事。2022年フリーランスとしてBtoBマーケティング支援事業を行う。2023年openpageに入社し、マーケティング・人事を担当。
現在コメントはありません
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
AVA Intelligenceは、AIを活用した旅行計画サービス「AVA Travel(アバトラベル)」を展開。
2024年には、IVS2024 KYOTOのGenerative AIピッチで優勝および日本マイクロソフト賞を受賞し、さらに日本経済新聞社主催「GenAI/SUM 2024」スタートアップコンテスト・インパクトピッチにて審査員特別賞を受賞するなど、生成AI分野で高い評価を獲得しています。
≪主なサービス≫
「AVA …
□事業概要
株式会社穴熊は、「人類の可能性を解放する」というビジョンのもと、革新的なコミュニケーションツールの開発に取り組んでいます。
≪主力サービス≫
Jiffcy(ジフシー)
Anagumaの代表的なプロダクトは、特許取得済のテキスト通話アプリ「Jiffcy」です。このアプリは、声を出さずに電話のようなリアルタイムの会話が可能で、物理的な距離や音声の制約を超えた新しいコミュニケーション体験を提供します。現在、Android版のウェイティングリストが公開されています。
≪受賞歴≫
2024年、日経トレンディ「スタートアップ大賞2024」にて大賞を受賞。
同年、日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社【2025年版】」に選出され、コミュニケーション分野で注目の企業として紹介…
事業用不動産(オフィスビルや商業施設、物流施設など)を管理・所有する方々を対象としたSaaSサービス「ラクビルTeX」を提供しています。
⚫︎事業用不動産 / 対テナント業務 / 効率化・高度化ツール「ラクビルTeX」
【ラクビルTeXでできること】
01 テナント企業・物件管理者同士のやり取り効率化
・業務時間大幅削減と物件管理データ化
物件管理者向けのツール「ラクビルTeX オーナーコンソール」と、テナントポータルの間で、物件の運営に関する様々なやり取りを行うことができ、最適化されたシステムにより貢献します。
・幅広いユーザーが利用できるビル管理システム
ビル管理に携わる複数社の様々な役割のユーザーに対して無制限にアカウントを発行し、細かい権限設定を行うことでビル管理のオペレーション…
ビックデータとテクノロジーの活用で保育園業界の支援を目指し、
保育園空き情報データベースをもとに、保護者が希望する園情報を簡単に探してマッチングができる保活プラットフォーム「保育園探し.com」の運営しております。
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載