愛知県
【株式会社JOYCLEについて】
当社は、2023年に設立したスタートアップです。<ごみを資源に、アップサイクルを日常に> をコンセプトに IoTアップサイクルプランとサービス事業を展開しています。
日本では、人口減少に伴い、現在の税収でごみの収集や埋め立て地の確保が難しくなってくる自治体が今後続出します。このようなエリアを対象に、サステナブルなごみの資源化を可能にする ”ごみを運ばず・燃やさず・資源化できる ” 小型IoTアップサイクルプラントをサービス型で展開していきます。
今後は
・マーケットの拡大
・ゴミの再資源化可能なJOYCLE BOXの展開
・海外展開・自社プラント技術開発
・JOYCLEカー開発
を通じ、環境意識の高まりや自治体の人口減少から国際的にニーズのでる自律分散型のごみ資源化を行うインフラを提供していきます。
これまでプラントメーカーもユーザーも担えなかった、ゴミ削減量の可視化・再資源化の可視化を可能にし、アップサイクルでマネタイズを行えるのは当社ならではの強み。環境・資源循環への貢献と経済的メリットを両立可能にしています。
【実績】
- シードラウンド 1.75億調達済!
- 銀行からの協調融資や著名なエンジェル投資家からの資金調達決定
- 複数自治体と連携協定がほぼ内定
※ 事業開発にドライブをかけてIPOを目指します。SO付与も視野に入れてご一緒頂ければと考えております!
【業務内容】
代表の小柳の右腕として、まずは下記業務を包括的に統率頂きます。
① JOYCLEダッシュボード/分散型プラントの開発・拡販
② アップサイクルモビリティの開発・拡販
③ 自治体連携
④ グローバル展開
※ その他、これまでのご経験やご志向に合わせて決定していきます。
【ポジションの魅力(キャリアメリット)】
・経営陣としてご自身の手で事業の成長を形作ることができるため、大きな裁量の元に事業をグロースをさせる経験ができます。
・各分野のトップクラスのメンバーが現在業務委託として参画しており、組織は小さいながらも、社内外含め優秀な人材との協業が可能です。
・ストックオプション付与の可能性があります。
【文化・組織風土について】
・組織の透明性を担保するため、Slackでは「最新の商談情報」から「読書共有」までを文字通り全メンバーに公開するなどオープンな社風です。
・健全なお節介や学び合いを推奨し、肩書き・年齢にとらわれずに挑戦・成長できる環境です。
・起業家スピリットを大切にしています。起業したい、起業家を支えたい、あるいはそのビジョンに共感した人の集まりです。
・繋がりを大切に、人間力のあるEQが高い個性豊かなメンバーが揃っています。
【必須(MUST)】
・1泊2日〜2泊3日程度の国内出張が可能な方
・Slack/Zoom/GoogleなどのITツールを使用できること
・戦略立案を行いながら、自らもプレイヤーとしてフットワーク軽くアクションが取れる方
【歓迎(WANT)】
・新規事業開発経験
・プロジェクトマネジメント経験
・テック分野への好奇心
・ビジネスレベルの英語力
・「死後、100年後の社会を変える」という難易度の高い目標に本気で取り組める方
就業形態 | 正社員(無期)/契約社員(パートアルバイト含む)/業務委託(フリーランス) |
---|---|
年収目安(フルタイム時) | 300万円 〜 800万円 |
勤務地 | 東京都東京都港区虎ノ門1丁目17−1 |
勤務時間(フルタイム時) | |
休日・休暇 | |
待遇・福利厚生 | |
試用期間 | 有:3ヶ月〜6ヶ月程度 |
仕事日数(正社員以外の場合) |
【CTO候補】社会貢献性の高いビジネスで裁量権のあるCTO候補を募集!
勤務地 | 東京都 |
---|---|
職種 | CTO・CIO・VPoE |
【COO候補】代表と二人三脚で社会貢献できるビジネスの運営をするCOOを募集!
勤務地 | 東京都港区虎ノ門1丁目17-1 |
---|---|
職種 | 経営者・CEO・COO |
【技術スタッフ】ソフトウェアエンジニア|環境スタートアップで日本から世界の新しい静脈産業を創る
勤務地 | 東京都港区虎ノ門1丁目17-1 |
---|---|
職種 | フロントエンドエンジニア 制御・組込エンジニア サーバーサイドエンジニア |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載