「学ぶ人のための、新しい金融機関をつくる」

株式会社EduCare

EdTech / 金融・Fintech

東京都

Facebook   X

会社の特徴

「学ぶ人のための、新しい金融機関をつくる」ことを目指すEduCareは、単なる金融機関ではなく教育を通じてキャリアを支援するという独自の視点を持つFintech×Edtechスタートアップです。

弊社代表の村上は、大学在学中に金銭面の問題で通学のためのローンを借りられなかった自身の経験から、「学びたい」と願う人々を金銭面でサポートし、社会に出るまでの過程を支える新しいビジネスを考案しました。

現在、大学への進学において2人に1人が奨学金など学費支援を受けているという状況の中、家庭の経済状況によっては、学ぶ意欲が高くても既存の学費支援制度が受けられないというケースに対して、社会的な支援が不十分な状況です。 そこで弊社は学費支援プログラムを通じて、学生一人ひとりの将来の可能性を最大限に引き出すことをミッションとしています。

上記課題を解決するために、FIntech事業とHR事業の2つのビジネスを進めております。

①Fintech事業:学校や企業、大学生や若手社会人に対し、教育資金支援プログラムの提供をしています。特に力を入れているのは、「教育ROI」の開発であり、これにより教育を受ける機会の公平性を高め、社会全体の発展に貢献しています。。


②HR事業:今年の春から、新規事業として、奨学金まわりの人材事業を立ち上げております具体的に言うと、従業員の代わりに奨学金を返済する企業と、企業に奨学金を変換してほしい学生をマッチングする事業をしています。(「奨学金代理返還制度」というものです)


当社のチームは、金融、教育、ITなど多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されており、それぞれの専門性を活かしながら、顧客のニーズに深く寄り添い、革新的なサービスを創出しています。

創業期の組織であり、一人ひとりの意見が事業戦略やサービス開発に直結する、まだ小規模のスタートアップであるがゆえの裁量があり、非常にダイナミックな環境です。

すでにVCや事業会社から、合計4億円近くの調達をしており、有望なスタートアップです。

====================
◎ 代表がForbes JAPAN「NEXT100」にも選出された、注目の教育×金融スタートアップ
◎ 日本で唯一の「教育ローン・奨学金」特化の金融サービス
◎ 経営層のすぐ隣で、創業メンバーとして事業創造・組織構築に携われる
====================

単なる金融サービスや人材ビジネスではなく、「教育×キャリア×金融」という独自の切り口で、日本の教育格差という根深い社会課題の解決を目指しています。
若者の「学びたい」という純粋な意欲を、ファイナンスの力で支え、誰もが平等にチャンスを得られる社会を創ることが私たちの使命であり、創業メンバーとして一緒にこの構想を実現するメンバーを募集しています。

VISION

◆コーポレートスローガン
「学ぶ人のための、新しい金融機関をつくる」


◆VISION
01.経済的事情によらず、教育が与えられる世界
02.学費支援を受けながらキャリア支援・金融教育を受けられ、さらに次の世代へ「恩返し」できる世界
03.「過去の実績」ではなく「将来性」を担保とすることができる世界

◆MISSION
「教育を、手軽に」
・EduCareは「単なる金融機関」ではなく、学費支援を通してキャリア支援を行うことで、学生とリスクを共にし、共に社会的な成功を目指します
・EduCareは、本奨学金の仕組みを通じて、成功者が体調を崩された方を支える「相互扶助」「Pay it Forward」の思想を社会に広めます
・EduCareは、コミュニティを通じて、同年代の横の繋がりを育成します

会社概要

会社名 株式会社EduCare
代表者名 代表取締役社長 村上健太
所在地 東京都
会社URL https://edu-care.co.jp/
設立 2022年
従業員数 10人以下
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

村上健太

代表取締役社長 村上健太

詳細を見る

・2015年 東京大学 経済学部 経営学科 卒業
・GE日本法人で金融の営業に従事
・KPMGにてM&Aアドバイザリー業務を 5年間従事。国内海外問わず大企業やスタートアップ向けの買手・売手側FA業務、企業価値評価などに従事。

石井 一君

取締役 石井 一君

詳細を見る

銀行、消費者金融、クレジットカード、個品割賦事業などで40年の経験を有す
GEキャピタルコンシューマーファイナンス
東京スター銀行 信用リスクマネジメント本部副本部長
SBIイコール・クレジット株式会社 代表取締役COO
SBIカード株式会社 代表取締役COO兼CFO
オリックス銀行株式会社 カードローン本部本部長、等。

小柳 真人

社外監査役 小柳 真人

詳細を見る

東日本銀行にて創業融資や個人融資に従事
PwCへ入所。金融機関を中心に、監査の現場マネジメントに従事
BASE株式会社へ内部監査室長として、0からの内部監査体制構築やJ-sox初年度監査対応を経験

コメント

現在コメントはありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社EduCareの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

気持ちの繋がりを、テクノロジーで紡ぐ

株式会社ギフトパッド
  • 金融・Fintech
大阪府

株式会社ギフトパッドは、eギフトやデジタル地域通貨などを通じて、人と人、人と地域の「気持ちのつながり」をテクノロジーで紡ぎ、企業や自治体の販促・地域活性化などの経営課題を解決するDXソリューションを展開しています。
本質的な課題を見極め、それぞれの状況に応じた最適な仕組みを柔軟かつスピーディにプロデュースすることを強みとしています。

主なサービス:
1. eギ…

  • 拡大フェーズ(レイターステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

社会のジレンマを突破する

JPYC株式会社
  • 金融・Fintech
東京都

JPYC株式会社は、ステーブルコインを通じて新しいお金のあり方を提案する企業です。私たちは、現実世界とデジタル経済の境界をなくし、人と人、組織と組織の間で、資本がより滑らかに、柔軟に流れる仕組みをつくることで、誰もが経済活動の主役となれる環境を実現したいと考えています。
既存の制約にとらわれず、あらゆる人が新しい挑戦を始められる土壌を広げ、個人や企業の創造性を…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

次代を支える、新しい金融。

株式会社Fivot
  • 金融・Fintech
東京都

「新しい形の金融サービスで未来の経済を後押しする」
Fivotでは、社会や経済が変化していく中で、資金をより“効率的・効果的に融通”する仕組みの構築を目指しています。
これまでになかったお金の流れを生み出すことで、経済の発展をサポートしています。

▼Flex Capital
『スタートアップに、新たな資金調達手段を』
Flex Capitalでは、今必要な成長投資に資金を振り向ける…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

学ぶ喜びをすべての人へ

スタディプラス株式会社
  • EdTech
東京都

すべての人の人生にとって最も重要なことの一つである教育・学習。しかし、テクノロジーが大きく進歩し、それによって社会が劇的に変化しているにも関わらず、教育や学習のあり方はその大部分が未だ変わっていません。教育を考える上で、私たちが大事にしたいことは「教育は学習者のためにある」ということです。よって、私たちは「教育=学習支援、学習者の課題解決」と考え、「学習者中心の教育」を広げたいと考えています。教育を変えることには、これからの社会を良くする大きなインパクトがあります。テクノロジーを活かしつつ、教育をあるべき姿、すなわち「学習者中心の教育」に変えていきたい。これが、私たちの挑戦です。

【Service】
◼︎ BtoC学習管理プラットフォーム「Studyplus」
大学受験生の2人に1人以上が利用、「勉…

  • 拡大フェーズ(レイターステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載