世界中の鍵をスマートに

KEYes株式会社

IoT

福岡県

Facebook   X

会社の特徴

スマートフォンで解錠操作するスマート南京錠・キーズロックサービスの製造・販売をしております。
自社で提供するスマートフォンのアプリにより、KEYes製の南京錠やワイヤーロックなどの解錠操作ができます。ユーザーは物理鍵を持ち歩く必要がなくなり、鍵の複製を勝手に作られる心配もなくなります。

「キーズロックサービス」
▶「KEYesアプリ」により、スマートフォンで各種の鍵の解錠操作ができます。
スマホ一台で複数の鍵が開錠できるので物理鍵を持ち歩く必要がなく、鍵束の中から合う鍵を探す必要がなくります。
また鍵のコピーを作られる心配もありません。

▶スマートロックはドアシリンダーに張り付けるものがほとんどですが、キーズロックサービスは、南京錠やワイヤーロックを利用します。現在南京錠を使っている場所(屋外でも屋内でも)であれば、すぐに利用することができます。

▶各スマートフォンの利用者に鍵を解錠できる時間、日時の限定をしたり、責任者には全ての鍵の解錠権を付与したり…
そしてその履歴はサーバーに残り、「いつ 誰が どこで」解錠したという履歴ログが残ります。
施錠確認もスマホでできるため、鍵の閉め忘れを防ぐことができます。

私たちが最初に注目した南京錠は、紀元前からその雛型が完成されていたと言われています。簡単に廉価で財産を守る南京錠は、現在まで世界中のいたるところで利用されて来ました。産業革命はもちろん、インターネットの普及により世界の産業構造が大きく変わった現代でも、その基本的な使途は変わっていません。弊社はその永年に横たわる「便利な南京錠」をIoT化すると何が起きるのだろうという興味からスタートしています。

そして世の中にはスマートロックシステムが萌芽しその利便性から多くのユーザーを獲得し始めました。弊社はこの一連のバックグラウンドの中での自社の立ち位置を「屋外で風雨の中でつかえるスマートロック」を頒布することが、財産を守るという人の基本的な営み、ひいては命を守るという大きな役割を担えるという事がわかりました。
現在はワイヤーロックやキーボックスの開発を終え、今後も顧客からの要望によりハードウェアを増やしていきます。

VISION

世界中の鍵をスマートに

自宅の鍵、自転車の鍵、車の鍵と多種多様な物理的なカギは、我々の生活の中では欠かせないものです。
あまり意識して頻繁に使うものではないですが、皆さんが肌身離さずに持っていて、時には、鍵を持ったかな?施錠したかな?と心配したりもします。
それでいて、世の中にある鍵は、変わったようで変わっていません。精密な鍵になってきているが物理鍵は、未だ存在しています。
固定電話がスマートフォンに置き換わったように、「鍵」という存在も変わってきてよいのではないでしょうか。
その変化の第一歩として、我々は南京錠から始めました!
みなさん、南京錠から「鍵」の形を変えていきましょう!

会社概要

会社名 KEYes株式会社
代表者名 代表取締役 野寄 朋彦
所在地 福岡県
会社URL https://www.keyes.info/
設立 2018年
従業員数 10人以下
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

野寄 朋彦

代表取締役 野寄 朋彦

詳細を見る

1976年1月4日生まれ。大分大学大学院工学研究科修了。
大学修了後、建設業界に就職し、その後IT業界に転職する。
その後九州大学へ招聘されマイナンバーカードの実証実験に学術研究員として参画、
ICカード関連システムの研究開発の技術側の統括を行う。
九州大学学内の学生証・職員証で利用しているICカード関連システム及びサービスの導入・切り替えを運用面・技術面からサポートする。
その後、国内EMS企業、経営企画本部の経営戦略室に転職し、主に医療機器を使った新規事業開発を担当。
2017年10月より株式会社コードキューで、商品企画、ソフトウエア開発を担当。
2018年KEYes設立。

柄澤博人 からさわ ひろと

取締役 経営管理担当 柄澤博人 からさわ ひろと

詳細を見る

1967年12月7日生まれ
大学在学中にゲーム開発会社を設立、
卒業後リクルートにおいてHR事業、新規事業、メディア事業を担当。
その後小売業スタートアップ、バンダイでの新規事業開発、不動産デヴェでの経営企画、
タイ・ベトナムのスタートアップの役員歴任後、
Fukuoka Growth Next第1期の事務局に参加。

コメント

現在コメントはありません

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

KEYes株式会社の求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

気持ちの繋がりを、テクノロジーで紡ぐ

株式会社ギフトパッド
  • IoT
大阪府

株式会社ギフトパッドは、eギフトやデジタル地域通貨などを通じて、人と人、人と地域の「気持ちのつながり」をテクノロジーで紡ぎ、企業や自治体の販促・地域活性化などの経営課題を解決するDXソリューションを展開しています。
本質的な課題を見極め、それぞれの状況に応じた最適な仕組みを柔軟かつスピーディにプロデュースすることを強みとしています。

主なサービス:
1. eギ…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

論理学で、AIシステムをセーフガードする

株式会社イミロン
  • IoT
東京都

国立研究開発法人 科学技術振興機構における大学発新産業創出プログラム、JST START 起業実証支援の成果(課題名:ソフトウェア品質の論理的説明技術による、自動運転の本格普及の実現・研究代表者:蓮尾 一郎(大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII))をもとに「株式会社イミロン」を設立しました。

イミロンでは、自動運転や生成AIをはじめとする…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

「持続可能な水産養殖を地球に実装する」

ウミトロン株式会社
  • IoT
東京都

「水産養殖×テクノロジー」
ウミトロンは、成長を続ける水産養殖にテクノロジーを用いることで、将来人類が直面する食料問題と環境問題の解決に取り組むスタートアップ企業です。IoT、衛星リモートセンシング、機械学習をはじめとした技術を用い、より安全で、人と自然に優しい「持続可能な水産養殖を地球に実装する」ことを目指しています。

「テクノロジーの力で海を人類にとっ…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

IT×教育で 世界中のキャリアを支える

manaable株式会社
  • IoT
東京都

「学び」を「可能に」というコンセプトで誕生したmanaableは、
医療・看護・保育・福祉、そして航空技術や建設技術業界等、
専門業務領域で働くスペシャリストの方々の学習歴を蓄積する、「研修DXプラットフォーム」。

アカデミックの世界でも、「学歴(どこの大学を卒業したか)」ではなく、
「学習歴(何を学んだか。今は何ができるのか)」が問われる時代となりました。
だか…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載