世界中にテクノロジーを通じて居場所をつくる。
「GOOD TIME , GOOD PLACE」をミッションに掲げ、テクノロジーを通じて、世の中の快適な時間と空間を増やすべく、デベロッパーや自治体、商店街と連携し「NEW PORT」をはじめとしたエリア特化、施設特化型オーダーマネジメントプラットフォーム(OMO)を提供しています。
近年、軽減税率制度の導入、働き方改革、テレワークの推進などにより、フードデリバリー市場は拡大傾向にあり…
東京都
「E C を 起 点 とし た ブ ラ ン ド 支 援」
多くのブランドがECに課題を抱え、本来 の 可 能 性 を 引 き 出 せ て お り ま せ ん 。E C 戦 略~実行まで一気通貫したサービスに
より、ブランド成長を実現しています。
急成長市場の中で、しるしは創業以来それを遥かに 上回る成長率で拡大しています。
「 ブランド体験を最適化する」
「ブランドに込められた思いを尊重し、届けたい」ミッションにはそんな想いが込められています。
ECの市場規模は約14兆円※1と言われている中、EC化率は未だ約9%※2と、多くのブランドがECを戦略的に活用できているとは言い難いのが現状です。
良いブランドがECを上手く活用できず埋もれている。
毀損に繋がる行為を見逃している。
そのような状況を打破し、中長期的な目線でブランド成長を実現することで、ブランドによって人生が豊かになる社会を目指します。
| 会社名 | しるし株式会社 |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役 下田 陽志郎 |
| 所在地 | 東京都 |
| 会社URL | https://shirushi-bxo.com/ |
| 設立 | 2021年 |
| 従業員数 | 31 〜 50人 |
| ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 下田 陽志郎
地域の学習格差を解決するためにワンコイン英会話教室と塾を創業、事業譲渡した経験を持つシリアルアントレプレナー。その後、通販のメッカである福岡にてECモール事業の立ち上げを経験。その後独立し、ECモール事業歴4年。アマゾンにおける各メーカーの競争の激化から、消費者が手に取りたいブランドが埋もれてしまっている現状を解決すべく、起業。
取締役 下田 陽志郎
地域の学習格差を解決するためにワンコイン英会話教室と塾を創業、事業譲渡した経験を持つシリアルアントレプレナー。その後、通販のメッカである福岡にてECモール事業の立ち上げを経験。その後独立し、ECモール事業歴4年。アマゾンにおける各メーカーの競争の激化から、消費者が手に取りたいブランドが埋もれてしまっている現状を解決すべく、長井とともに起業。
社外取締役 金田 喜人
東京大学在学中にシステム開発会社を起業し、経営歴20年超。主にモバイルシステム開発でNTT、花王、サントリーといった国内大手企業のプロジェクトに関わる。その後、SaaSを展開するClipLine株式会社常務取締役、大企業のAI活用を推進する株式会社アイデミー取締役等、ベンチャー創業を多数経験。
現在コメントはありません
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
「GOOD TIME , GOOD PLACE」をミッションに掲げ、テクノロジーを通じて、世の中の快適な時間と空間を増やすべく、デベロッパーや自治体、商店街と連携し「NEW PORT」をはじめとしたエリア特化、施設特化型オーダーマネジメントプラットフォーム(OMO)を提供しています。
近年、軽減税率制度の導入、働き方改革、テレワークの推進などにより、フードデリバリー市場は拡大傾向にあり…
Manabieは、「一人ひとりの可能性を最大限に引き出す」ことをミッションに掲げ、教育事業者向けのDXプラットフォーム「Manabie」を提供しています。
学習管理から教材管理、コミュニケーション、請求管理まで、教育現場の運営に必要な機能をオールインワンで提供し、教育のデジタル化・効率化を支援します。
シンガポールに本社を置き、日本およびベトナムを中心に事業を展開していま…
PortXは、「日本の成長の導火線になる」という志のもと、代表・石田が大学在学中に創業したテクノロジーカンパニーです。
2019年の設立以来、いくつかの事業領域を経て、現在は日本の産業構造を根本から変える“サプライチェーンのDX”に挑んでいます。
私たちのプロダクトは、売上1,000億円超の大手メーカーにも導入されており、複雑でレガシーな業務課題をテクノロジーの力で解決…
アーバンエックステクノロジーズ(UXT)は、東京大学発のスタートアップとして、「都市インフラのアップデート」を掲げ、データ×AIの力で社会課題の解決に挑むテック企業です。
従来の目視点検や高額な専用車両に依存したインフラ点検を、独自AI技術で効率化・省人化するソリューションを開発。主力製品の道路点検AI「RoadManager」は、すでに全国50以上の自治体に導入され、東京都…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載