糖尿病管理を中心としたデジタルヘルスサービスの提供

株式会社ザ・ファージ

Facebook   X

会社の特徴

私たち株式会社ザ・ファージは、糖尿病の予防や管理、治療に役立つアプリケーションを開発する会社です。糖尿病の各患者が、個々にマッチした最適な治療を受けられるよう、日々活動しています。

■事業内容■
・バイタルデータドリブンの予防支援AIエージェントの開発
・健康商品をはじめとするヘルスケア製品の研究/開発支援(ヘルスクレームの取得に向けた試験実施など)

患者それぞれに合った糖尿病の予防法・治療法を提案します。例えば、世の中にはリンゴを食べて「血糖値スパイク」になりにくい人・なりやすい人が存在するため、治療法は人それぞれといえるでしょう。

これまでの糖尿病治療は、一般的な患者のデータを元に治療が進められていました。しかし当社のサービスを通して、血糖値上昇などのデータを個別最適化し、患者それぞれの役に立つものを展開しています。その人の体に合ったプランを提案し続け、「おいしい食事が薬になるような社会」を目指します。

■今後の展望■
まずは遠隔の食事指導・服薬指導サービスや、AI医療機器を生み出し、精度を高めていく方針です。テキストベースで生活習慣の改善行動の提案をしてくれるAIや、食後血糖値の自動予測をするAI、服薬量を提案する機能の充実を図ります。

そして、ゆくゆくはヘルスケアの業界にも進出。当社のサービスを多くの方に利用いただくことで、膨大なデータが蓄積されます。そのデータを活用し、糖尿病以外の健康体の人にも役立つものを作っていきます。

VISION

健康選択の自由をすべてのひとへ

WHOは、健康を「肉体的にも精神的にも社会的にも良好な状態である」と定義しています。私たちは、誰もがその健康を、自分自身の意志で選択できるようにしたいと考えています。

会社概要

会社名 株式会社ザ・ファージ
代表者名 代表取締役 德永翔平
所在地 東京都
会社URL https://thephage.life/
設立 2021年
従業員数 10人以下
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

德永翔平

代表取締役 德永翔平

詳細を見る

1989年、東京都立川市生まれ。青山学院大学卒業後、米国系医療レーザーメーカーの日本支社マーケティング部立上げスタッフとしてキャリアをスタート。
2015年、伊藤忠商事の医療機器専門商社にて、バイタルセンサの臨床研究の企画・立案を通じ、手術ガイドラインの改定、新規医療機器の治療指針の作成に寄与、新規医療機器開発に携わる。Distributor of The Year受賞。
2019年、米国系レーザーメーカーでIPOのための世界初の網膜再生医療用レーザーの臨床研究担当者としてリューベック大学とのプロトタイプ医療機器の共同研究を推進。
その後、Philipsにてヘルステック領域(バイタルモニタ・システム)のプロダクトマネージャーに従事。生体情報を用いた治療自動予測システム(アバター)の開発をリード。
2021年、THE PHAGEを創業。

HIROHIKO SHIREN

designer & co-founder HIROHIKO SHIREN

詳細を見る

2009年にデザイン会社スキーマを設立。2014年から東京と台北の2拠点活動をSTARTし2015年に台湾に輪廓設計有限公司を設立。GermanDesignAwardやRedDotDesignAward等、海外のデザイン賞を受賞。2018年に広島の尾道で平飼いのニワトリと出会い養鶏事業に携わる。その後、2021年にプログラム医療機器の開発を行うTHE PHAGEを設立し今に至る。

ATSUSHI MASUYAMA

doctor ATSUSHI MASUYAMA

詳細を見る

2006年帝京大学医学部卒. 板橋中央総合病院原岡内科で初期研修後、順天堂大学代謝内分泌内科学講座博士課程修了. 医学博士

コメント

現在コメントはありません

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社ザ・ファージの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

健康を「続く」習慣に。フィットネスDXの先駆者

SOELU株式会社
  • 医療・ヘルスケア
東京都

SOELU株式会社は、「暮らしを一新するプロダクトを、次々と創る。」というミッションのもと、人々のウェルネスを多角的に支援する次世代ウェルネス企業です。オンラインフィットネスからリアルスタジオ展開、さらにライフスタイル領域への拡大を目指し、健康があたりまえにつづく社会の実現に挑んでいます。

【主なサービス】
■オンラインフィットネス「SOELU(ソエル)」
スマホやPCから、インストラクターと双方向で繋がるライブレッスンを受講できるサービスです。朝5時〜深夜24時まで毎日200クラスを提供し、300名以上の専門インストラクターによる150種類以上のプログラムを用意。2021年時点でライブレッスン総受講回数は200万回を突破し、忙しい現代人の健康習慣化を強力にサポートしています。

■DXスタジオ…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)

シルクの新たな需要創出で日本シルク産業復活を目指す

株式会社NEXT NEW WORLD
  • 医療・ヘルスケア
群馬県

NEXT NEW WORLD は、シルクフィブロインという自然素材を独自の技術で再設計し、これまで活用されてこなかった価値を産業レベルで解き放つことを目指すスタートアップです。
私たちが開発するシルク由来の素材は、高い安定性と機能性を持ち、世界初ペット領域での腎臓ケア製品をはじめとして、食品・飲料・吸着性機能性素材など、食以外の工業などにも多様な分野に応用が広がっていま…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

線虫が拓く、がん早期発見の未来

株式会社HIROTSUバイオサイエンス
  • 医療・ヘルスケア
東京都

HIROTSUバイオサイエンスは、線虫(線形動物)という嗅覚に優れた生物を用いて、がん患者の尿中に含まれる微量な揮発性物質を検知する技術を活用した がん検査サービス「N‑NOSE®」 を主力事業としています。

この技術は、「線虫行動解析」を通じてがんの可能性を検知するという、従来のがん診断法とは異なるアプローチを採用しており、早期発見への貢献を目指しています。

  • 拡大フェーズ(レイターステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

最善の医療を、全ての人の手の中に。

株式会社Cubec
  • 医療・ヘルスケア
大阪府

株式会社Cubec(キューベック)は、「生成AI」と「医療現場の知見」を融合させ、医療従事者および生活者双方の意思決定を支援するスタートアップです。国立循環器病研究センター発のベンチャーとして、ヘルスケア分野に特化したAIプロダクトの0→1フェーズを中心に開発・提供を行っています。

主なサービス:
○臨床ナレッジAI「Cubec」:
 医師が診療中に抱く疑問に対し、研…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載