良質なつながりを具現化する人と事業の集合体

株式会社バンブック

Facebook   X

会社の特徴

Bambookは、良質なつながりを具現化する人と事業の集合体です。
クライアントの商品や場所、また自社の商品や場所を、 長く愛してくださるお客さまをツムイでいくことで、お客さまと深いつながりを築き、長期的な売上に貢献することが私たちの仕事です。

5つの事業
■コミュニティプロモーション事業「ファンズ」
商品やサービス企業やブランドに共感する「ファンコミュニティ」を発掘・選定・醸成。長期的なつながりのプロデュースでビジネスのチカラになる。
・プロモーションコンセプト立案
・コミュニティを活かしたターゲットの最適化
・コミュニティでのトライアルと効果測定
・長期的なファンづくりとシェアの拡大支援

■場のプロデュース事業「ヨリドコ」
場が出会いを生む。場が集いを生む。何かが始まり賑わいが広がっていく、つながりの拠点をプロデュース。
・事業計画・ビジネスコンセプトの企画設計
・メニュー・サービス・運営のオペレーション開発
・空間デザイン、各種クリエイティブマネジメント
・イベント・集客・PRの企画運用

■地域ブランディング事業「リロカ」
人・技術・歴史・食・文化。それぞれの地域にある魅力的なリソースと現代の価値観をつなげることで、新しいローカルを再構築していく。
・地域課題の抽出と整理
・地域の資産・魅力の掘り起こしと再発見
・まちづくり・施設づくり・イベントづくりの戦略の立案
・各種ステークホルダーと連携した体制構築と戦略の実行

■コンテンツ&メディア創作事業「ツクルー」
想いを、伝わるカタチに。ブランディングに関わる様々なコンテンツやメディアを、グラフィック・動画など最適な表現を組み合わせてクリエイティブしていく。
・クリエイティブ方針の企画立案
・コミュニケーション戦略の設計
・各種デザインマネジメント(言語化・ビジュアライズ)
・ブランドとコンテンツの理解促進

■モノづくり(商品開発事業)「ジャムワークス」
技術meetsセンス、伝統meetsアート、文化meets異文化。出会いとつながりで新しい価値を生むこれからのモノづくり。
・プロダクトアイデアの明確化、商品企画・開発
・プロトタイプの作成・ターゲットヒアリング
・販売促進・PRプラン・販売チャネルの設計
・ブランド育成、顧客CRMなど知見の収集

VISION

◆VISION
いいつながりで、いい世の中を紡いでいく。
人と人をつないで、価値あるモノ・コト・場をつくる。
そのモノ・コト・場に、また人をつないで、笑顔をつくる。
そしてその笑顔を、また次へ、未来へつないでいく。
「温度」や「実感」や「表情」のあるつながりで100年続くような確かな価値をうみだし続け、面白く豊かな世の中を紡いでいく。
私たちバンブックはツナグをツムグカンパニーです。

◆MISSION
つながりをつくり、価値をうみだす。
コミュニケーションのプロフェッショナルとして、クライアントや生活者と共に良質なつながりをデザインし、長期的にビジネスに貢献できる価値を生み出します。

◆VALUE
COMMUNICATION MAKERS COMPANY ~良質なつながりを具現化する人と事業の集合体~
・つくる
プロジェクトの立ち上げフェーズから想いを共有。
0→1を共に創るパートナーとして。

・そだてる
「らしさ」をデザインし、揺るぎないブランドへ。
1→10を共に育てるパートナーとして。

・ひろげる
カタチになった価値を、市場へ、ファンへ。
10→100を共に広げるパートナーとして。

会社概要

会社名 株式会社バンブック
代表者名 小林祐介
所在地 東京都
会社URL https://bambook.jp/
設立 2009年
従業員数 31 〜 50人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

小林祐介

小林祐介

詳細を見る

 

町屋 佳代子

取締役 町屋 佳代子

平井 広太郎

執行役員 平井 広太郎

コメント

現在コメントはありません

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社バンブックの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

守りを革新へ。挑戦を支えるバックオフィス

レジリエント株式会社
  • コンサルティング
京都府

レジリエント株式会社は、「安心して挑戦できる環境を創造する」ことをパーパスに掲げ、企業の「守り」をバックオフィスから支えるバックオフィス支援サービス『オフィス番』を提供しています。
人材不足や業務効率化、デジタル化対応といった現代企業が抱える経営課題に対し、各フェーズに応じた最適なサービスを展開しています。

≪主なサービス≫
・オフィス番:
 月1時間か…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 地方スタートアップ

”地域の食”流通ベンチャー 事業拡大中!!

株式会社地元カンパニー
  • コンサルティング
長野県

株式会社地元カンパニーは、”地域の食”を維持&発展させるITに強いスタートアップです。地域の食の新しくおもしろい流通を提案して、みんなが楽しく地域の食に触れる機会を増やしたい。

そのために次の3つをやっています!
①食品メーカーへのIT、マーケ支援
②新しい流通づくり
 ーご当地グルメのカタログギフト
 ーあと配土産
③後継者不在の食品メーカーの譲り受け

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 地方スタートアップ

論理学で、AIシステムをセーフガードする

株式会社イミロン
  • コンサルティング
東京都

国立研究開発法人 科学技術振興機構における大学発新産業創出プログラム、JST START 起業実証支援の成果(課題名:ソフトウェア品質の論理的説明技術による、自動運転の本格普及の実現・研究代表者:蓮尾 一郎(大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII))をもとに「株式会社イミロン」を設立しました。

イミロンでは、自動運転や生成AIをはじめとする…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

AIで産業を革新、日本を気鋭に

株式会社Kiei
  • コンサルティング
東京都

株式会社Kieiは、AI技術を活用した産業変革を推進するスタートアップ企業です。
主な事業領域:
・AI/DXコンサルティング事業:経験豊富なコンサルタントが、AI・DX戦略の策定から実行までを一貫して支援します。
・AIソリューション事業:生成AIを組み込んだシステム開発の要件定義、設計、開発までをトータルで提供し、プロジェクトの成功をサポートします。

これまでに、デジ…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載