「なりたい」を解放する
2022年7月設立のbgrass株式会社は、「“なりたい”を解放する」をミッションに掲げ、IT業界で働く女性の多様なキャリアの実現を支援する企業です。
転職、就活、スキルアップ、フリーランスといった幅広いサービス(WAKE Career/新卒/Skill/フリーランス)を、【技術・キャリア・コミュニティ】の三軸で提供し、一人ひとりが自分らしい道を選び続けられる社会を目指しています。
…
東京都
<当社概要>
私たち株式会社TRiCERAは「アートの価値を、未来へ繋ぐ。」というMissionを掲げ、”現代アート”を軸とした1次流通、2次流通の双方の事業に関わる複数プロダクト・サービスを展開しています。
※1次流通:アーティストからコレクターへの流通。アートが制作者の元を初めて離れる取引。
※2次流通:コレクター同士の流通。分かりやすい例だとオークションなど。
<課題感と目指す世界観>
アート業界には問題が山積みであり、業界の活性化はまだまだ発展途上です。
例えば、2次流通市場へのマイナスイメージや、買い手と売り手の情報の非対称性の大きさ、高額なミニマムチケット、排他的なコミュニティなどの要因から、以下のような課題が起こっています。
・アートを投資/インテリアとして購入する人が増えない
・本来価値のあるアート作品が世に出回りづらく、文化を遺せない
・アート業界に資金が流入しないことによるアーティストのキャリア形成が至難
そこで私たちは、まずはアートそのものが世の中にとって分かりやすく、アクセスが容易に、安心して購入ができる仕組みを整える必要があると考えています。
そうして得た人々の関心により、アーティストの育成を促し、現代のアートが文化として歴史に残り続け、アートを所有することで満たされる喜びを、未来に繋がるアートが生み出される社会を創り上げることが私たちの使命です。
一方で、現在のTRiCERAのサービスは1つのステップに過ぎません。私たちがつくりたいものはただのマーケットプレイスやプラットフォームではなくて、エコシステムそのものです。
アート業界を活性化させることで資金の循環を促進し、アート本来の価値と豊かさが世の中に行き届き、また未来に繋がるアートが生み出される世界。そして夢を追いかけ続けるアーティストが、道半ばで夢をあきらめることのないキャリア、人生をつくっていくための基盤をTRiCERAはつくり続けます。
-Mission-
「アートの価値を、未来へ繋ぐ。」
私たちはアートの資産価値を目に見える形で示します。
わかりにくい価格をわかりやすく、安心して売買ができるように。よりマーケットが活性化するように。
そうして得た人々の関心が、アーティストの育成を促し、現代のアートが文化として歴史に残るように。
アートを所有することで満たされる喜びを、未来に繋がるアートが生み出される社会を、創り上げることが私たちの使命です。
アーティストのキャリア形成を育むプラットフォームへ
TRiCERAはアーティストがキャリア形成を行なっていけるようサポートします。各々のアーティストが望んでいる将来像を叶えることが出来るサービスの創出と成長を、TRiCERAは目指します。
会社名 | 株式会社TRiCERA |
---|---|
代表者名 | 代表取締役CEO 井口 泰 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://www.tricera.net/ja |
設立 | 2018年 |
従業員数 | 11 〜 30人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役CEO 井口 泰
大学卒業後、老舗音響機器製造業に入社、アジアパシフィック統括本部にてキャリアをスタート。
その後シーメンス株式会社にて医療機器の受発注に従事、プロジェクトリードとしてシステム導入に尽力。2015年株式会社ナイキジャパンに入社し、2017年には日本の直営店舗サプライチェーンを統括するマネージャーとなり、グローバルプロジェクトに参画、日本国内においても複数の新規プロジェクトを立ち上げ実行する。2018年11月1日、株式会社TRiCERAを設立。
Director / Operations Masataka Kuwada
Director / Art Sales Isaac Ishimatsu
Director / Artist Marketing Rina Kurosu
Deputy of Manager / Marketing Sophia Wan
Manager / Operations Megumi Ishimura
Director / HR&Corporate Naoko Wakai
Director - PdM / Product Yoshi Owada
Lead Engineer / Product Shinsuke Kikuchi
Designer / Product A Ayaka Hashimoto
現在コメントはありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
2022年7月設立のbgrass株式会社は、「“なりたい”を解放する」をミッションに掲げ、IT業界で働く女性の多様なキャリアの実現を支援する企業です。
転職、就活、スキルアップ、フリーランスといった幅広いサービス(WAKE Career/新卒/Skill/フリーランス)を、【技術・キャリア・コミュニティ】の三軸で提供し、一人ひとりが自分らしい道を選び続けられる社会を目指しています。
…
TRUESIGHTは、AIを活用したSaaSソリューションを提供するグローバル企業です。2020年にシンガポールで設立され、2025年からは本社を米国に移しながら、事業のさらなる拡大を進めています。
主力製品である「Evoto AI」は、プロ写真家の編集作業を効率化し、品質と生産性を両立するAI写真編集ソフトです。顔や肌の自動補正、背景や服装の調整といった編集作業をリアルタイムかつ直感…
株式会社ギフトパッドは、eギフトやデジタル地域通貨などを通じて、人と人、人と地域の「気持ちのつながり」をテクノロジーで紡ぎ、企業や自治体の販促・地域活性化などの経営課題を解決するDXソリューションを展開しています。
本質的な課題を見極め、それぞれの状況に応じた最適な仕組みを柔軟かつスピーディにプロデュースすることを強みとしています。
主なサービス:
1. eギ…
◼️アポイントを取らずにその場で商談するWEB接客ツール「OPTEMO」
OPTEMO(オプテモ)はWEBサイトへ訪問した顧客が見ている画面を確認しながら、 その場でチャットや音声通話を行って”商談化率の高いリード”を獲得するツールです。
温度感の高いWEBサイト訪問者を自動で抽出し、工数をかけずに新規リードや商談をWEBサイト上で獲得することができます。
OPTEMOの4つの特長
1)訪問者の行動をリアルタイムで可視化
どのページを見ているかだけでなく、スクロール状況やウィンドウサイズまで把握。顧客の興味関心を理解しながら最適な提案ができます。
2)シームレスなチャット・音声通話で即商談
個人情報やツールの準備、日程調整は一切不要。訪問者が見ているWEBページ上で、そのままワンクリ…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載