プロダクト開発と生成AIで、社会を前進させる

株式会社BetaMind

Facebook   X

会社の特徴

BetaMindでは、「プロダクト開発と生成AIで、社会を前進させる」のミッションのもと、以下の2つの事業を展開しています。

<Product Boost事業>
Product Boostは、スタートアップ・急成長企業のプロダクト開発を支援する事業です。
弊社では「PDaaS(Product Development as a Service」」という概念を掲げ、エンジニアリング・デザイン・プロダクトマネジメント等のプロダクト開発に必要となるファンクションをワンストップで提供します。
顧客のチーム・ビジネス状況に併せてエンジニアだけをアサインするケースや、プロダクトチーム全体をアサインするケース等様々で、顧客のプロダクト成長を支援しています。
事業開始より多くのお客様の支援を通じて現在では弊社の成長基盤となっており、今後も拡大に積極投資予定です。

<生成AI SaaS事業>
B2Bの領域では、生成AIの実際の業務での活用はまだ限定的な範囲に留まっています。
BetaMindでは、「構造化データと非構造化データのやりとり」にフォーカスし、既存の業務からの乖離が少なくAI活用を実現できるSaaSプロダクトを2024年9月にリリースいたします。※2024年7月から開発に着手中。
テクノロジーの大きな変革における過渡期としてユーザニーズに沿った広く活用されるプロダクトの展開を目指します。

VISION

私たちは、「プロダクト開発と生成AIで、社会を前進させる」をミッションに事業を展開しています。

弊社は2022年よりマーケティング関連のSaaS事業を展開しておりましたが、2024年7月、事業転換を実施しています。
プロダクトの立ち上げ・グロース・クローズの各フェーズを経験した中で、私たちは、自社の強みは「ユーザに価値を届けるプロダクトマネジメントとそれを実現するエンジニアリング」であると気づきました。
※詳細は面談等の際にお話しさせてください、全てオープンにお話しいたします。

事業転換にあたり、自社の強みに立ち返り、それを愚直に顧客へ提供することで世の中の課題解決に繋げることを目指し、「プロダクト開発」を主軸に据えることを決めました。また、2023年の生成AIの登場から約1年が経ちましたが、B2B領域におけるその活用はまだ限定的です。自社の強みと新しいテクノロジーの掛け合わせにより、テクノロジーの過渡期にユーザに本当に役に立つプロダクトの提供を目指し、本ミッションの策定に至りました。

会社概要

会社名 株式会社BetaMind
代表者名 代表取締役 吉田健人
所在地 東京都
会社URL https://betamind.co.jp/
設立 2020年
従業員数 10人以下
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

吉田健人

代表取締役 吉田健人

詳細を見る

2016年、東京大学法学部卒。
大学在学中、株式会社UZABASEでSPEEDAのインサイドセールスチーム立ち上げに従事。
新卒でリクルートホールディングスに入社、出向先のリクルートジョブズにて営業5,000人に向けたSalesforce全社導入推進プロジェクトのPMを担当。事業戦略に沿った機能開発と現場導入推進を評価され、リクルートジョブズ全社MVS及びリクルートホールディングス最優秀新人賞を受賞。
その後、経済分析SaaSを提供する株式会社xenodata lab.の創業期に1人目の社員として参画。事業開発責任者として、プロダクト・営業・マーケティングを統括。
2020年、BetaMind創業。

栗野耕作

Tech Lead 栗野耕作

詳細を見る

大阪出身。大学卒業後、新卒で入社したソニーグループでエンジニアとしてクラウドファンディングサイトやR&Dの技術を活かしたエンタメコンテンツの開発、新規事業立ち上げの支援など幅広く従事。その後、フリーランスへ転向し、スタートアップのサービス開発に携わる。
2020年にプロダクトの開発プロセスを高度にアップデートするために株式会社funiiを創業。ノーコードの開発・運用を行う。
2021年10月より株式会社BetaMindに参画。

コメント

現在コメントはありません

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社BetaMindの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

採用を科学する、AIキャリア。

株式会社fav
  • AI
東京都

株式会社favが展開する「AIキャリア」は、生成AIと社員データを活用した採用マッチングサービスです。
活躍社員の特性をもとに、求職者との“相性”をAIが診断・分析し、ミスマッチのない採用を支援します。
適性診断、AI面接、ESスクリーニング、ATSなどを提供し、全国の大学と連携した候補者プールも構築。
今後は新卒・中途・適性分析などサービスを広げ、あらゆる採用を一気通貫…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある
  • 地方スタートアップ

あらゆる場所を、いつでも、高精度に観測

SkySense合同会社
  • AI
東京都

当社は、「あらゆる場所を、いつでも、高精度に観測」のミッションのもと、飛行船型HAPSを開発し、日本全土に展開します。海洋状況把握・森林調査・災害対応・固定資産評価・地図作成や更新・スマートシティなどの用途の要求を満たすため、広範囲・リアルタイムで取得する高解像度かつ低コストの地球観測データの提供を目指しています。
JAXAの飛行船技術を移転してもらい、「東工大…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

守りを革新へ。挑戦を支えるバックオフィス

レジリエント株式会社
  • コンサルティング
京都府

レジリエント株式会社は、「安心して挑戦できる環境を創造する」ことをパーパスに掲げ、企業の「守り」をバックオフィスから支えるバックオフィス支援サービス『オフィス番』を提供しています。
人材不足や業務効率化、デジタル化対応といった現代企業が抱える経営課題に対し、各フェーズに応じた最適なサービスを展開しています。

≪主なサービス≫
・オフィス番:
 月1時間か…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 地方スタートアップ

次の当たり前を生み出す。

株式会社Algoage
  • AI / SaaS
東京都

Algoageは、次の当たり前を生み出す"事業創造会社"です。
本質的な課題に誠実に向き合い、領域や業界を問わず、事業を通じた解決への道を切り拓いていきます。

<Products>
⚫︎DMMチャットブーストCV
チャットを通じた新しいマーケティング手法「チャットマーケティング」を活用し、成果報酬型でCV(コンバージョン)数を“純増”させるSaaSソリューション。
初期費用・運用費用は0円、完全成果報酬型の料金体系とすることで、CPA(獲得単価)高騰リスクを排除し、平均110%のCV純増を実現します。LINEヤフー株式会社からテクノロジーパートナーおよびセールスパートナーの認定を受けた信頼性の高いサービスです。
2020年4月より、合同会社DMM.comと資本提携を行い、DMMグループが持つよ…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 拡大フェーズ(レイターステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載