社会のジレンマを突破する
JPYC株式会社は、ステーブルコインを通じて新しいお金のあり方を提案する企業です。私たちは、現実世界とデジタル経済の境界をなくし、人と人、組織と組織の間で、資本がより滑らかに、柔軟に流れる仕組みをつくることで、誰もが経済活動の主役となれる環境を実現したいと考えています。
既存の制約にとらわれず、あらゆる人が新しい挑戦を始められる土壌を広げ、個人や企業の創造性を…
東京都
「社会を変える事業を創るためのファイナンスをプロデュースする。」というミッションの元、ドリームインキュベータから新規事業カーブアウト・MBO(マネジメント・バイアウト)を実行して誕生した、スタートアップ起業家専門の投資銀行事業を行う会社です。
特に、業界のボトルネックとも言える、" スタートアップM&Aの規模化と質の向上 "を中核テーマとして、主にスタートアップ起業家側のセルサイドFA(Financial Adviser)としてM&A助言や、大型IPOに向けた資本政策・資金調達の助言をしております。
【Services】
◆ファイナンス戦略
NEXTユニコーン起業家が直面するファイナンス戦略における課題に対して、 「良き相談相手(客観性)」「伴走者(共に汗をかく)」「パートナー(同志)」として、トータルかつ中長期視点でのソリューションを提供
◆スタートアップM&A助言、大型IPO資本政策・資金調達
シリーズB以降や大企業等の新規事業カーブアウト、新興上場企業を中心とするスタートアップ・起業家の大型IPOに向けた資本政策、資金調達やM&Aアドバイザリーに注力
◆ナレッジ・ネットワーク提供
事業創造や戦略コンサルティングの実績が豊富なドリームインキュベータでの在籍時代から蓄積してきた経験に基づく知見、国内外の大企業やVC/PEファンド、起業家などとの幅広いネットワークを活かし、状況やステージに合わせて最適なアドバイスを提案
社会を変える事業を創るためのファイナンスをプロデュースする。
会社名 | 株式会社ファイナンス・プロデュース |
---|---|
代表者名 | 共同創業者 / Co-Founder 松井 克成 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://finance-produce.com/ |
設立 | 2021年 |
従業員数 | 10人以下 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
共同創業者 / Co-Founder 松井 克成
アフラック、SBIインベストメントを経てドリームインキュベータ(DI)に参画し、新規事業として起業家専門の投資銀行事業(プライベートキャピタル・グループ、PCG)を立ち上げた。2021年6月に新規事業カーブアウト・MBOを実行し、ファイナンス・プロデュースを共同創業。
アフラックで財務分析や業務改革プロジェクト等を経験後、1,500億円超を運用していたベンチャー・キャピタルであるSBIインベストメントにて投資業務やクレディ・スイスやシーメンス等がアブダビ政府系ファンドと設立した組織との合弁VCファンド設立・運用等を経験。
DIにて日本の大企業の海外M&A助言後、PCGを立ち上げ、主にシリーズB以降等、グロース・ステージのNEXTユニコーン起業家向けの大型IPOに向けた資金調達やスタートアップM&Aを助言。
起業家向けでは、KKdayやコネクティ、ブイキューブなど国内外のスタートアップや新興上場企業の資本政策・資金調達やスタートアップM&A、大企業からの新規事業カーブアウトMBO等を助言。
大企業向けでは、日本ペイントホールディングス、エア・ウォーター、東ソー等のクロスボーダーM&Aを助言。
チームの方針として、スタートアップの資金調達やM&A助言は「ディールを成約するため」ではなく 「事業創造を成功させるため」であること。
共同創業者 / Co-Founder ジェソン 義人
SBIインベストメント、ディー・エヌ・エー、フィンテック系スタートアップを経てドリームインキュベータ(DI)に参画し、新規事業として起業家専門の投資銀行事業(プライベートキャピタルグループ)を立ち上げた。2021年6月に新規事業カーブアウトを実行し、ファイナンス・プロデュースを共同創業。
大手ベンチャーキャピタルのSBIインベストメントにて、スタートアップ投資、投資先と大企業とのアライアンス支援、上場準備支援、M&A売却、ベンチャーキャピタルファンドの立ち上げ等を経験後、ディー・エヌ・エーで新規事業開発等に従事、その後、フィンテック系スタートアップ企業にて、事業投資、事業開発、金融機関向け営業提案等を実行。
DIでは、NEXTユニコーン起業家専門の投資銀行事業としてファイナンス・プロデュース事業の立ち上げに参画し、コネクティやADDIX向けのスタートアップM&A助言や資本政策・資金調達の助言、新興上場企業のPIPEs助言業務等を遂行。
顧問 藪内 悠貴
JPモルガン証券株式会社でM&A・資金調達アドバイザリーに従事後、カーライルグループで投資評価・実行、企業価値向上施策から上場含むエグジットまで関与。その後、株式会社Paidyに2018年にCFOとして入社後、デット・エクイティ含むバランスシートの構築等を主導し、2021年にPayPalへ3,000億円で売却。
顧問 小高 功嗣
小高功嗣法律事務所代表。1990年にゴールドマン・サックス証券会社へ入社し、マネージング・ディレクターを経て投資銀行部門パートナーに就任。数々の大型クロスボーダー案件のファイナンス及びM&Aを手がける。現在、Apollo Management Japan Limited日本代表。
顧問 伊藤 光茂
株式会社ドリームインキュベータに入社後、2006年に経営管理本部長に就任しコーポレート部門全体を統括。その後、株式会社ファーストリテイリング経営計画チーム、グリー株式会社経理税務部長等を経て、2013年に株式会社Gunosy入社、同社取締役最高財務責任者に就任。2018年8月に同社取締役を退任。2019年2月より、株式会社ミラティブ最高財務責任者(CFO)に就任。
NEXTユニコーン経営サロン アドバイザリーボード 佐々木 大輔
Googleで、日本およびアジア・パシフィック地域での中小企業向けのマーケティングチームを統括。
その後、2012年7月freee株式会社を設立。
Google以前は博報堂、投資ファンドのCLSAキャピタルパートナーズにて投資アナリストを経て、レコメンドエンジンのスタートアップであるALBERTにてCFOと新規レコメンドエンジンの開発を兼任。
日経ビジネス 2013年日本のイノベーター30人 / 2014年日本の主役100人/2015 Forbes JAPAN 日本の起業家BEST10に選出。
事業パートナー 砂川 大
三菱商事入社後、Harvard Business Schoolに留学。卒業後に米国独立系VCであるGlobespan Capital Partnersに入社し、ディレクターとして投資業務を経験。同社日本代表を経て、ロケーションバリューを起業。NTTドコモに同社を売却した後にGoogleに入社。Googleマップの製品開発部長、Androidの事業統括部長を歴任。2018年2月にGoogleを離れ、5月に株式会社スマートラウンドを起業。
事業パートナー 小原 聖誉
大学卒業後、1999年より、スタートアップのキャリアをスタート。その後モバイルコンテンツコンサル会社を経て 2013年App Broad Cast起業。延べ400万人以上に利用されるアプリメディアを提供し、2016年4月にKDDIグループ mediabaにバイアウト。現在はエンジェル投資家として25社に出資し2社イグジットうち1社上場。
現在コメントはありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
JPYC株式会社は、ステーブルコインを通じて新しいお金のあり方を提案する企業です。私たちは、現実世界とデジタル経済の境界をなくし、人と人、組織と組織の間で、資本がより滑らかに、柔軟に流れる仕組みをつくることで、誰もが経済活動の主役となれる環境を実現したいと考えています。
既存の制約にとらわれず、あらゆる人が新しい挑戦を始められる土壌を広げ、個人や企業の創造性を…
「新しい形の金融サービスで未来の経済を後押しする」
Fivotでは、社会や経済が変化していく中で、資金をより“効率的・効果的に融通”する仕組みの構築を目指しています。
これまでになかったお金の流れを生み出すことで、経済の発展をサポートしています。
▼Flex Capital
『スタートアップに、新たな資金調達手段を』
Flex Capitalでは、今必要な成長投資に資金を振り向ける…
X STAR株式会社は、2023年に設立された自動車金融サービスのスタートアップです。
革新的なテクノロジーと精神を通じて、お金の価値を最大限に引き出し、多くのお客様に届けることで、幸せな人生を歩むお手伝いをすることをミッションとしています。
主なサービスには、車両を売却しながらも引き続き利用できる「クルマネー(マイカーリースバック)」、環境に配慮したEVカーシェアリ…
■コンサルティング
最新のトレンドと深い専門知識に基づいて、プロジェクトを成功に導くためのサポートを提供します。
Web3領域は未だに不透明な点が多く、成功の定義も明確ではありません。そのため、経営上の意思決定や戦略の策定において、正確な情報と専門知識が欠かせません。
私たちは今まで培ってきた経験をもとに、4つの領域に分け、プロジェクトの成功に向けて支援してい…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載