「経営 & IT」コンサルティング

アミフィアブル株式会社

AI

東京都

Facebook   X

会社の特徴

【主要事業】
・「経営 & IT」コンサルティング:BPRを中心とした導入の考え方 ERP & RPA等
・アプリケーション開発:AIアプリ/MLET.Ⅱ(エムレット ドットツー)
・アプリケーション運用サービス:サッカーブレイン(サカブレ)、サッカー先生(サカセン)
・スポーツ事業経営コンサルティング:高知ユナイテッドスポーツクラブ等
・Webメディア構築・運営・コンサルティング:サカレコ、White Biz(ホワイト ビズ)、Study For.(スタディ フォー)

【特徴・トピックス】
自社開発AIアプリ/基幹システム向けテスト工数削減AIアプリ(MLET.II)は特許取得し、VCから1億円の資金調達を実施済。自然言語AI、画像認識AIを活用し、日本において未だに人力に頼っている6兆円市場に殴り込みをかけます!

※MLET.II:基幹システム向けテスト工数削減AIアプリとは
 システム開発において、今まで手作業で作っていたテストシナリオ、テストスクリプト、テストデータが
 自動で出力され、テスト自動実行ツールへも自動連係するAIアプリケーションです。
 大規模で無数にあるシステム構成に依存してしまうコスト増加傾向の問題から、膨大なシステム設計の
 ドキュメントを機械学習エンジンにて工数を削減し、業務効率化を実現する開発システムです。
 業界の構造に変化をあたえるようなプロジェクトになります。

【現状・今後】
近い将来IPOも視野に入れ盤石な組織体制を築いており、経営基盤を拡充しております。

【その他・活動状況】
アミフィアブル株式会社は2017年に高知県のフットボールクラブに筆頭株主としてスポンサードし、ITとの融合による夢と笑顔を生み出す事業をローンチしております。
私たちの日々の歩みは、高知県における老若男女問わず全てのサポーターたち(広義には対戦相手のサポーター含む)の笑顔を生み出していることと同義であることが、スポーツの生み出す不思議なモーメンタムと相まって当該クラブ運営に対する大きな動機付けとなっています。
2019年にはACミランアカデミー愛知様とパートナーシップ契約を結び、オウンドメディア”サカレコWeb”を通して国内外のクラブとコラボしつつ、グローバルに様々な情報を発信していく予定です。加えて同年、上智大学大学院 理工学研究科様とAIによる研究をスタートしております。

VISION

Vision
世界中の人々へ“夢” を提供できる企業になる。

Mission
1. 社会(≒既存及び潜在クライアント)の問題を解決するための施策を生み出し実行する。
2. 常識・定説に捉われず、新しい価値を創造する。
3. 制限をかけず、可能性を追求し、成長し続ける。

Value
1. 我々は、一人一人が価値を生出すスーパーマン(ウーマン)である。
2. 自分の意思を持ち、考え、主張し、進むべき道を自ら作り、自ら歩む。結果として成長する
3. 成長とは自らするものであり、教えられる(与えられる)ものではない。
4. リスクを取り、挑戦する。我々は挑戦しないことを恐れるが、失敗することは恐れない。
5. クライアントファースト。

会社概要

会社名 アミフィアブル株式会社
代表者名 代表取締役 河村隆一
所在地 東京都
会社URL https://www.amifiable.co.jp/
設立 2015年
従業員数 31 〜 50人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

河村隆一

代表取締役 河村隆一

詳細を見る

山口県 萩市出身
1998年
東京理科大学を卒業後、日本アイ・ビー・エム株式会社へ入社
2010年
アクセンチュア株式会社 シニアマネージャ
2014年
シンプレクス株式会社 執行役員(マネージングディレクター)
2018年
公益財団法人 国際人財開発機構 理事(現任)
2019年
アミフィアブル株式会社 代表取締役 就任
2021年
株式会社 文星閣 社外取締役 就任

重松論

取締役/シニアマネージングディレクター 重松論

詳細を見る

東京都 世田谷区出身
2000年
中央大学を卒業後、三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 入社
2007年
アクセンチュア株式会社 マネージャ
2008年
株式会社エス・エム・エス マネージャ
2018年
シンプレクス株式会社 プリンシパル
2019年
アミフィアブル株式会社へマネージングディレクターとしてジョイン

金国

マネージングディレクター 金国

詳細を見る

中国 吉林省出身
2007年
西北農林科学技術大(国家985工程)卒業後、IBM Dailian(大連)入社
2015年
日本アイ・ビー・エム株式会社へ異動。保険コンサルティング部門に配属
2020年
アミフィアブル株式会社へジョイン
保険業界におけるビッグデータ解析、ITアーキテクトとしての知見に加え4か国語(北京語、韓国語、日本語、英語)を駆使しグローバルサービス(MLET.Ⅱ)開発中

中島彰文

シニアマネジャ 中島彰文

詳細を見る

香川県 高松市出身
2009年
東京大学 法学部卒業後、株式会社商工組合中央金庫へ入庫
2015年
アビームコンサルティング株式会社入社
2016年
中小企業診断士 取得
2018年
株式会社ウィザーズプラス入社
2021年
アミフィアブル株式会社へジョイン
メガ金融機関を中心に業務効率化、基幹システムの要件定義、上場企業を20社以上のコスト削減に取組みを経てアミフィアブルへジョイン。

 山崎龍人

コンサルタント 山崎龍人

詳細を見る

東京都 北区出身
2018年
一橋大学 法学部を卒業後、アクセンチュア株式会社に入社、エネルギー会社向けコンサルティングに従事
2021年
アミフィアブル株式会社へジョイン
SAP認定コンサルタント資格(MM) 取得
JDLA Deep Learning for GENERAL G検定 合格
Python3エンジニア検定 合格

 多田昌洋

アソシエイトマネージャ 多田昌洋

詳細を見る

東京都 八王子市出身
2014年
中央大学 法学部を卒業後、SEとしてキャリアスタート
2018年
アミフィアブル株式会社 コンサルタントとしてキャリアチェンジジョイン
大手医療メーカERP導入PMO、系統金融機関向け市場系システム開発のPMOなど、現在活躍中

 森裕一

マスターエンジニア 森裕一

詳細を見る

東京都 中野区出身
2015年
東京工業大学 理学部 卒業
2018年
アミフィアブル株式会社へインターンシップジョイン
2019年
東京工業大学大学院を卒業後、アミフィアブル 入社
同年入社半年でシニアエンジニアへ昇格と同時にLABOリード就任
国内最大手ランドオペレータ向け基幹システム開発リード、保険数理モデルコンサルティング、自社アプリ(MLET.Ⅱ)開発等オールラウンドに活躍中
JDLA Deep Learning for GENERAL G検定 合格

 井⼿ウィリアム航輔

サカレコ担当 井⼿ウィリアム航輔

詳細を見る

アーバイン カリフォルニア出身 (日本では広島県出⾝)
2011 - 2015年
Los Angeles Galaxy Academy (アメリカ)
2016年
Santa Ana Winds FC (UPSL, アメリカ)
2017年
Alemannia Aachen U-19 & U-23 (ドイツ)
2018年
DSC 99 (ドイツ)
2019 - 2020年
C.D. Leganes (スペイン1部 トップチーム契約)
2021年
サカレコ担当としてアミフイアブル入社

コメント

現在コメントはありません

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

アミフィアブル株式会社の求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

「なりたい」を解放する

bgrass株式会社
  • AI
東京都

2022年7月設立のbgrass株式会社は、「“なりたい”を解放する」をミッションに掲げ、IT業界で働く女性の多様なキャリアの実現を支援する企業です。
転職、就活、スキルアップ、フリーランスといった幅広いサービス(WAKE Career/新卒/Skill/フリーランス)を、【技術・キャリア・コミュニティ】の三軸で提供し、一人ひとりが自分らしい道を選び続けられる社会を目指しています。

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

写真編集の常識を変えるAIレタッチ革命

株式会社Truesight Japan
  • AI
東京都

TRUESIGHTは、AIを活用したSaaSソリューションを提供するグローバル企業です。2020年にシンガポールで設立され、2025年からは本社を米国に移しながら、事業のさらなる拡大を進めています。

主力製品である「Evoto AI」は、プロ写真家の編集作業を効率化し、品質と生産性を両立するAI写真編集ソフトです。顔や肌の自動補正、背景や服装の調整といった編集作業をリアルタイムかつ直感…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

誰もが使える先端センサー技術

メタセンシング株式会社
  • AI
東京都

メタセンシング株式会社は、「材料開発の民主化」を掲げ、計測・分析という高度に専門的だった領域を“誰でも直感的に扱える”よう変革するスタートアップです。
・ハード:世界初のアタッチ式ラマンセンサー「Raman EYE」
・ソフト:生成AIを用いた材料解析エージェント「MetaSpectraBot」
この2つの主力プロダクトを中心に、製造業・研究開発現場の変革を推進しています。

◼️事業概要:
メタセンシングは、ハードウェア(ラマンセンサー)とソフトウェア(生成AIによるデータ解析)を統合した唯一無二のプロダクト。社会課題を解決しています:

1)ラマンセンサー「Raman EYE」
 従来は数百万円以上だったラマン分光装置を、圧倒的な低価格・コンパクトさで再発明。532nm・785nm・83…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

社会のジレンマを突破する

JPYC株式会社
  • AI
東京都

JPYC株式会社は、ステーブルコインを通じて新しいお金のあり方を提案する企業です。私たちは、現実世界とデジタル経済の境界をなくし、人と人、組織と組織の間で、資本がより滑らかに、柔軟に流れる仕組みをつくることで、誰もが経済活動の主役となれる環境を実現したいと考えています。
既存の制約にとらわれず、あらゆる人が新しい挑戦を始められる土壌を広げ、個人や企業の創造性を…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載