人にやさしいITで世界から情報格差をなくす
『さあ、誰もがITを使いこなせる未来へ。』
ネット草創期に誕生したDataBee株式会社(データビー)は、ITの進化と共に発展してきたシステム開発会社です。しかしITを導入したものの使いこなせず頭を抱える経営者などを見るにつけ、技術の進化が人を置き去りにしてはいけないと思うのです。「ITをもっとやさしく」を軸に据え、誰でも使えるスマホサイト変換システムや自動O2O集客アプ…
東京都
多彩な家事スキルを活かして働くハウスキーパー(タスカジさん)と、家事をお願いしたい人とをつなぐシェアリングエコノミーの家事代行マッチングサービスを提供しています。
掃除から料理、作り置き、整理収納まで、 業界最安値水準で安心安全の家事代行サービスで、タスカジ独自のテストと育成プログラムにパスしたタスカジさんのプロフィールとレビューを見て、自分にピッタリの人を選べます。
タスカジというサービスを通して、依頼者様とタスカジさんとの出会いの場をご提供し、依頼者様には「あなたに”ぴったり”の家事パートナーとの出会い」を、タスカジさんには「主夫婦や子育て介護など主となる役割を持ちながらも”経済的自立”を可能とする方法」をご提供します。
1時間1,500円から、依頼主には低価格、タスカジさんには高時給の嬉しいビジネスモデルです。
2014年7月のサービスイン以降、8万人もの方に家事代行をご利用いただき、登録するハウスキーパー(タスカジさん)は2,500名を超えました。(2020年12月現在)
家事のサポートを受けるというあたらしい家事文化をつくることを通して時間や思い込みなど様々な制約からの解放を実現し、誰もが自由な選択で、自分らしく生きることができる世界をつくります。
|ビジョン|
自由な選択で、自分らしく生きることができる世界をめざす。
|ミッション|
あたらしい家事文化をつくる
〜制約からの解放をめざして〜
・「核家族から拡大家族へ」家族の形を再定義する。
・「家事の知見」を社会へ還元する。
会社名 | 株式会社タスカジ |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 和田 幸子 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://taskaji.jp/ |
設立 | 2013年 |
従業員数 | 11 〜 30人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 和田 幸子
横浜国立大学経営学部卒業後、富士通に入社しシステムエンジニア、新規事業開発などを担当。フルタイムワーキングマザーとしての課題認識に基づき、2013年に起業。家事代行マッチングサービス『タスカジ』を運営。慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了。現在は、地方自治体や企業などとの新しい取り組みや、教育機関をはじめとした講演活動など、活動の幅を広げ、「核家族から拡大家族へ」を合言葉に日々奮闘中。
日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2018「働き方改革サポート賞」受賞。
1975年生まれ。
1999年 横浜国立大学経営学部を卒業後、富士通に入社。エンジニアとしてERP製品の開発に携わった。
2005年 富士通の企業派遣制度で慶應義塾大学大学院 経営管理研究科へ留学し、MBAを取得。
2008年 第一子出産
2009年 富士通製ERP製品のウェブマーケティングを担当。
2010年 中堅中小企業向け、会計・人事給与クラウドサービスの事業立ち上げプロジェクトリーダーを務め、クラウドサービスの革新的な販売モデルの構築に取り組む。
2013年11月 自身の課題である共働き家庭における新しいライフスタイルの実現に必要な社会インフラをITで作るため、起業(ブランニュウスタイル株式会社)。
2014年7月 ITを軸とした新サービス「タスカジ」をローンチ。
2017年2月 社名を「株式会社タスカジ」に変更。
2017年11月 日経BP社 日経DUAL「家事代行サービス企業ランキング」1位を獲得
2017年12月 日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2018「働き方改革サポート賞」受賞
2018年2月 一般社団法人シェアリングエコノミー協会幹事就任
コーポレート全般、社長室担当 浅見陽平
慶応義塾大学卒、新卒4期生でイー・アクセス(現ソフトバンク/ワイモバイル)へ入社、その後三菱東京UFJ銀行コーポレートファイナンス部等にて投資銀行業務、三菱UFJキャピタルにてVC業務を経て現在
タスカジにはVCの投資担当者であった2016年以来、社長室メンバーとして主に経営課題の解決に向け関与
カスタマーサポート・システム(プロダクト) 瀧川彩
東京工業大学工学部および東京工業大学院情報理工学研究科卒
富士通(旧富士通システムズ・イースト)にて、同社初のベンチャー出向プログラムの1期生としてタスカジに出向
2018年よりタスカジにジョイン
応募者サポート・ゼミ/資格講座推進 袴田里美
立教大学卒
資格試験予備校、大手スポーツクラブ勤務を経てナビタイムジャパンにて主に人事業務を担当した後、キャリアカウンセラーとしての活動を経て2018年タスカジにアルバイト入社
2020年10月より社員へ転換
広報 門出万里子
広島市立大学卒
広島県内のホテルにて接客及び営業企画に従事した後、ブランドバッグのシェアリングサービスを提供するラクサステクノロジーズ入社にてSNS運用、イベント企画、リサーチなど企画業務全般に従事、
2019年タスカジへジョイン
法人及び広告担当 加藤朋子
早稲田大学卒
日本コダック(現コダックジャパン)にて法人営業、ディスコにて広告制作ディレクター業務に従事
結婚・第一子出産による専業主婦を経て、企画製作会社でのプロデューサー兼ディレクター、第二子出産及び産休等を経て2016年タスカジに入社
藤岡 清高 株式会社スタートアップクラス 代表取締役社長
タスカジさんが社会に普及していくことで、自分らしく生きることができる人が増え、幸せな人々が増えていくとアマテラスは思っています。
コロナ禍でリモートワークが普及し、急速に副業・業務委託が普及したように働き方が変わると、社会が大きく変化します。
アマテラスはタスカジさんが社会に与えるポジティブなポテンシャルの大きさを確信し、応援しています。
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
『さあ、誰もがITを使いこなせる未来へ。』
ネット草創期に誕生したDataBee株式会社(データビー)は、ITの進化と共に発展してきたシステム開発会社です。しかしITを導入したものの使いこなせず頭を抱える経営者などを見るにつけ、技術の進化が人を置き去りにしてはいけないと思うのです。「ITをもっとやさしく」を軸に据え、誰でも使えるスマホサイト変換システムや自動O2O集客アプ…
当社は、先端テクノロジーを用いて企業活動をより効率化することを目指します。
企業が貴重な人・時間・資金をかけている手数のかかる業務を、先端テクノロジーに任せることで事業の生産性を高め、社員は新たに創出された時間とエネルギーで更にいきいきと仕事に向き合える、当社はこのような、企業が長く繁栄し、そこで働く人が幸せを感じられる「場」を作り上げるご支援をさせて頂…
当社は「プロダクトの力で、社会を変える」をミッションとして掲げ、利用企業数2,500社の国内最大級のダイレクトリサーチサービス「ユニーリサーチ」を開発・運営しているスタートアップです。リサーチを誰もが当たり前におこない、ユーザーの課題を解決するプロダクトが沢山生み出される社会の実現を目指しています。
「ユニーリサーチ」は”最短当日・従来の調査コストの10分の1以…
DXER株式会社は、「働きがいも経済成長も後押しするデジタル化を」というミッションを掲げ、情報システム部門のアウトソーシングと、情報システム担当者の業務効率化をサポートするソフトウェアが一体型となったソリューション「シスクル」を提供しています。
<Service>
シスクルは企業を後押しするため、従業員の能力を最大限に引き出すITを提供する情シス業務を行うサービスで…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載