クラフトビールマーケットのインフラになる
Brewtope株式会社は、クラフトビールに関わる「造り手・売り手・飲み手」の誰もが、自由かつ創造的に関われる“生態系(ビオトープ)”をつくることを目指すスタートアップです。
クラフトビール市場における流通・物流の課題を解消し、多様な個性とアイデアが息づく文化の発展を支えています。
≪主な事業≫
・定期便サービス「Otomoni(オトモニ)」:全国400以上のブルワリーと連…
東京都
株式会社TRINUS(トリナス)は、豊富な森林やものづくり技術など、この国の価値ある資源をクリエイティブと生活の視点でとりなし、美しい現代の暮らしをつくります。
【D2C】SiKiTO
「美しく、うつろう四季とともに暮らす。」
暮らしに四季を届ける枝もの定期便など、この国の価値ある資源を現代の暮らしにお届けするライフスタイルブランドです。
【CONSULTING】LAB & PRODUCE
4,000名を超えるクリエイターコミュニティによって数々のヒット商品を生み出しています。
また、そのノウハウを活用したコンサルティングも提供しています。
「価値ある資源を 現代の暮らしへ」
日本には資源がないと言われます。
しかし、豊富な森林、多様な農作物、ものづくりの技術など、これらはすべて価値ある資源です。
山で採った枝ものを飾り、四季の移ろいを感じるつくり手の創意工夫や遊び心に心が躍る
クリエイティブと生活の視点を通じて、そのポテンシャルを引き出すことができれば、新鮮な驚きや豊かさが生まれます。
私たちはクローズドな開発が得意ではありません。扉を開け、資源を探し、多くの意見を聞きながら、美しい現代の暮らしをつくっていきます。
| 会社名 | 株式会社TRINUS |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役 佐藤真矢 |
| 所在地 | 東京都 |
| 会社URL | https://trinus.co.jp/ |
| 設立 | 2014年 |
| 従業員数 | 31 〜 50人 |
| ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 佐藤真矢
早稲田大学商学部卒業後、2003年に大和証券SMBCに入社。ベンチャー企業の株式上場や上場企業のファイナンス業務を担当。また、同社在籍期間のうち2年間は経済産業省に出向し産業政策の立案に携わる。2009 年よりアクセンチュア戦略グループにて国内外の事業会社や金融機関、公的機関の戦略策定及び実行支援に従事。オープンイノベーションを支援するリンカーズのCSO&CFO を経て、2014 年、株式会社TRINUS 設立。
取締役CTO 川路友博
東京大学大学院情報理工学系研究科卒業後、2005年に日本IBMに入社。大規模システムの設計・開発・コンサルティングに従事。2008年よりシステムの開発受託及び自社ITサービスの運営を行う株式会社シティーズを創業メンバーとして立ち上げ。同社にて会員数40万人のサークル向けグループウェア「サークルスクエア」を企画運営。2014年、創業メンバーとしてTRINUS立ち上げに参画し、システム開発を担う。
現在コメントはありません
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
Brewtope株式会社は、クラフトビールに関わる「造り手・売り手・飲み手」の誰もが、自由かつ創造的に関われる“生態系(ビオトープ)”をつくることを目指すスタートアップです。
クラフトビール市場における流通・物流の課題を解消し、多様な個性とアイデアが息づく文化の発展を支えています。
≪主な事業≫
・定期便サービス「Otomoni(オトモニ)」:全国400以上のブルワリーと連…
株式会社そうそう(SouSou)は、「縁起(つながり)」にフォーカスを当て、亡くなった後も残される人たちの想いや記憶をデジタルで“かたち”にするライフエンディングプラットフォームを開発・運営する企業です。
【主なサービス】
エンディングノート:将来の自身の最終的な意思や、残された人に伝えておきたいことを整理できるサービス
タイムカプセルレター:自分の死後に伝え…
株式会社Ariiは、エンタメ・余暇・娯楽業界に特化した総合商社です。トレーディングカードや韓国トレンド、カプセルトイ、ホビーなど、多岐にわたるセクターを展開し、BtoB領域を中心に、流通から店舗運営、ITソリューション提供まで一気通貫で事業を展開しています。
代表的な事業:
・トレカ商事:トレーディングカードの卸売、自動販売機、店舗用什器の販売運用、モール施設運営…
株式会社Domuzは、「ITとデザインでみどりのある暮らしをもっと身近に」というミッションのもと、植物や花を通じたライフスタイル提案を行うスタートアップ企業です。今後も、EC化が進んでいない花卉産業において、オンライン購入が当たり前となる世界を目指し、サービス改善・事業拡大を続けています。また、資金調達はプレシリーズAで1億円、2024年にはギフティをリード投資家とした3…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載