「なりたい」を解放する
2022年7月設立のbgrass株式会社は、「“なりたい”を解放する」をミッションに掲げ、IT業界で働く女性の多様なキャリアの実現を支援する企業です。
転職、就活、スキルアップ、フリーランスといった幅広いサービス(WAKE Career/新卒/Skill/フリーランス)を、【技術・キャリア・コミュニティ】の三軸で提供し、一人ひとりが自分らしい道を選び続けられる社会を目指しています。
…
東京都
私たちは、世界中の人材と企業を繋ぐ、国境を越えたグローバル採用支援事業を展開しています。自社開発のデータベースには186ヵ国、累計約40万人の高度人材が登録しており、日本の大手グローバル企業、IT企業を中心に約400 社とお取引をしています。
インド工科大学、シンガポール国立大学をはじめとした世界トップクラスの大学約 700 校における新卒ネットワークを保有。世界中で合同企業説明会・選考会を行い、日本企業と日本就職を希望する人材を繋げています。
2018年にはAIマッチングによるダイレクトリクルーティングサービス「Connect Job」をリリース。さらにConnect Jobで培った豊富なネットワークを武器に2021年には特定技能外国人と日本企業を結び付ける「Connect Job WORKERS」、外国人留学生と日本の教育機関を結び付ける「Connect Study ABROAD」の2つのダイレクトマッチングプラットフォームをリリースいたしました。いずれも自国にいながら世界中の優秀な人材を直接獲得できるプラットフォームを提供しています。
経済産業省・沖縄県・富山県・静岡県・長野県等、省庁・地方自治体からも事業を受託。官公庁とも連携して新興国の若手人材の就職支援を実施しています。雇用不足の国から、人材不足が深刻な日本へ優秀な人材を迎え入れ、ビジネスの力で世界中の社会問題の解決に貢献します。
◎主要取引先一覧:https://www.4th-valley.com/company/
【会社の特徴】
◆安定成長と、さらなる将来性
業績は毎年120~130%の安定した成長を続けています。世界各国から優秀な人材を採用する姿勢を中小企業にも浸透させることで、その成長はさらに加速することでしょう。同時に、事業展開の幅も広げ、HR領域にはとどまらず“ライフスタイル全般”のグローバル化を支えていく会社となっていきます。2022年3月には約3億円の資金調達を完了し、各プラットフォームにおける開発・マーケティング投資、さらなる運営体制の強化を図ります。
◆プラットフォームも自社開発
グローバル化には、インターネットやテクノロジーの力を駆使することも欠かせません。当社では、2020年よりSaaS(インターネットサービス)事業を拡大。約186の国と地域の30万人以上が登録する採用支援プラットフォーム『Connect』に加え、外国籍社員をはじめとするエンジニアにより自社開発したマッチングプラットフォーム『Connect Job WORKERS』、日本語学習アプリ『Connect Study NIHONGO』をリリース。将来的には、外国人の方々の留学から日本就職、定着まで一気通貫で国を超えてキャリア形成を考えている世界各国の優秀な若者の支援を行っています。
◆社会貢献性の高い事業内容
東南アジア、南アジアの学生を中心に奨学金の提供や日本語教育を無償で提供する『Connect Job CLASS』の運営や、日本語学習アプリConnect Study NIHONGOの無償提供等を行っています。また、B to G(Government)事業も拡大(官公庁事業の受託、政策提言等)。当社代表取締役の柴崎は官公庁とのパイプがあるため、議員や党本部より直接要請を受け定期的に政府に提言などを行っています。
【公式ホームページ】
https://www.4th-valley.com/
【Facebookページ】
https://www.facebook.com/4thvalley/
世界中の若者が国を越えてキャリア、人生を切り拓ける未来の実現。
日本の世界に誇れる多文化共生社会の実現。
私たちは、クリーンな労働環境を実現するゲームチェンジャーとして、テクノロジーの力を駆使したオンラインプラットフォームで、日本企業と世界中の人材に最高のマッチングを提供します。日本が外国人材にとって最もHappyに暮らせる国になるように。
会社名 | フォースバレー・コンシェルジュ株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長 柴崎 洋平 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | http://www.4th-valley.com/ |
設立 | 2007年 |
従業員数 | 51 〜 100人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役社長 柴崎 洋平
1975年東京生まれ。幼少期をロンドンで過ごす。
上智大学卒業後、ソニー株式会社に入社。携帯電話向けカメラの商品企画、半導体の営業・マーケティング、PlayStation3のフォーマット普及に従事。世界を代表する多くのグローバル企業と世界中でビジネスを行う。
2007年ソニー株式会社退社後、同年、フォースバレー・コンシェルジュ株式会社設立。
上智大学非常勤講師(2013年~2016年)。武蔵野大学アドバイザー。世界経済フォーラム(ダボス会議)Young Global Leaders 2013選出。
2016年新経済連盟「少子化・人口問題検討PT」ワーキンググループのコアメンバーに就任。
2017年厚生労働省「平成29年度厚生労働省委託事業外国人雇用対策に関する実態調査事業」研究会委員に就任。
2018年にスイス本部で開催された世界経済フォーラムではパネリストとして登壇。
取締役 竹田 亜希
2002年上智大学外国語学部英語学科を卒業後、株式会社インクス入社。
ものづくりに関するコンサルティング(プロセス改革ソリューション)を提供する同社のBusiness Groupで購買、外注管理、工程管理等の業務に従事。
その後、現勤務先のフォースバレー・コンシェルジュ株式会社の立ち上げに参画、取締役就任。
取締役 橋本 和宏
2006年早稲田大学文学部を卒業後、東証一部上場の経営コンサルティング会社 株式会社ベンチャー・リンク入社。約半年間の現場経験後、人財開発本部に異動となり自社の新卒採用活動に従事。エントリー数を数千人から数万人、採用数を約10倍に拡大。新たな採用手法の確立。
2009年4月フォースバレー・コンシェルジュ株式会社に3人目の創業メンバーとして入社。入社後は一貫してグローバル採用コンサルティング事業の拡大に従事。日本を代表するグローバル企業を中心に述べ300社以上のグローバル採用を支援。特にIT、金融系のクライアントが多く、世界中から優秀なエンジニア、ビジネスマンを採用するための戦略策定からプランニング、実行までをハンズオンで実施。インド、シンガポール、香港、台湾、韓国、中国、ベトナム、タイ、インドネシアなどのアジア各国を中心に、アメリカ、イギリスと既に世界10ヵ国以上を訪問。年間100日強は海外出張をしながら世界を飛び廻り事業スキームを創り上げる。
現在は会社をよりスケールさせていくために、自社の新卒採用、キャリア採用を一手に担いながら事業開発本部長として新たなWebサービス開発の指揮を取る。
藤岡 清高 株式会社スタートアップクラス 代表取締役社長
上智大学出身者を中心に創設され、会社も四谷にある上智大学の近くにあり、四谷を英語にしたフォースバレーが社名になっています。社風は多国籍文化で、外国人も多く、女性役員も活躍されています。
グローバル化や、英語を使用した海外との仕事に興味がある方にはぴったりのスタートアップ・ベンチャー企業です。
大学などの教育業界、中央省庁/地方行政などの官公庁など民間企業以外との連携もあり、幅広い業界とのつながりを持つことができます。
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
2022年7月設立のbgrass株式会社は、「“なりたい”を解放する」をミッションに掲げ、IT業界で働く女性の多様なキャリアの実現を支援する企業です。
転職、就活、スキルアップ、フリーランスといった幅広いサービス(WAKE Career/新卒/Skill/フリーランス)を、【技術・キャリア・コミュニティ】の三軸で提供し、一人ひとりが自分らしい道を選び続けられる社会を目指しています。
…
Legaseedは、「はたらくを、しあわせに。」というミッションのもと、採用支援を軸に企業の成長と人の可能性を最大化するコンサルティングファームです。特に新卒採用の分野においては、戦略設計・ブランディング・選考プロセスの構築から、入社後の人材育成・制度設計・定着支援に至るまで、採用を超えた“組織づくり”までを一気通貫で支援。
さらに、自社開発のHRTechサービスを活用…
U‑ZEROは「Unhappyな働く人をゼロに」を掲げ、働く人の幸せと組織の進化を支援するスタートアップです。
AIを活用した人事SaaS「U-ZERO Engagement Suite」を軸に、エンゲージメント向上に特化したコンサルティング、データドリブンな組織変革支援、研修など多角的なサービスを提供。
社会環境が大きく変化する中、「Unhappy」「Unengaged」「Uncertain」など働く人の“Un-”をゼロにすることを使命とし、すべての働く人が幸せでやりがいを感じられる職場づくりを後押しします。
株式会社favが展開する「AIキャリア」は、生成AIと社員データを活用した採用マッチングサービスです。
活躍社員の特性をもとに、求職者との“相性”をAIが診断・分析し、ミスマッチのない採用を支援します。
適性診断、AI面接、ESスクリーニング、ATSなどを提供し、全国の大学と連携した候補者プールも構築。
今後は新卒・中途・適性分析などサービスを広げ、あらゆる採用を一…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載