新時代の"伝統のあり方"を創る
2016年10月「株式会社LIGHTz」は
日本の先端知が集結する学究都市"つくば"に設立されました。
社名のLIGHTzは明るい未来をやさしく照らす光="灯(ともしび)"を表しています。
ものづくり分野で培った技能伝承のノウハウを様々な分野に展開し『世界の成長』に貢献してまいります。
LIGHTzのサービス、プロダクトは物事の原理原則を紐解き、簡単に、言葉だけで構築できる言語化…
私たちは、国内で水中ドローン(ROV)の開発・製造・販売をしている筑波大学のスタートアップ企業です。
昨今ダムや港湾等の水中インフラ長寿命化を見据えた維持・管理の必要性が高まっており、
また、国家プロジェクトとしてエネルギーの安定供給や環境への影響を配慮した海洋の風力や海中鉱物等のエネルギー源の調査・研究が進められております。
このような中、従来水中のインフラ点検を担ってきた潜水士の高齢化や担い手不足、
また、高コストで運用人数が多い大型のROVでの海洋調査は気軽に深海へアクセスすることが困難でした。
これを解決すべく、手軽に二人から運用でき、水深300mまで潜航し、水中の映像・ソナー撮像、3次元的な位置情報、
深度・水温などの情報を得ることで、水中での調査点検業務を安全かつスマートに行うための産業用水中ドローン“DiveUnit300”を開発いたしました。
私たちはテクノロジーを通じて、水中に当たり前にアクセスできる世界を実現していきます。
【事業概要】
産業用水中ドローン等の企画・開発および製造、販売
~~~~~~~~~~~~
~~Dive InTo Frontier~~
~~~~~~~~~~~~
人間が活動する場所として水中には、さまざまな危険や困難が伴う。
しかし、だからこそ、それらを克服することで多くの成果や発見、リソースを得られる。
ありとあらゆる制約から解き放ち、人間にとって、水中をより自由な場所へ。
その未来の実現のために、イノベーションを追求し、可能と不可能の境界線を広げていく。
私たちは最先端の技術を形にすることで人間の活動領域を拡張する。
会社名 | 株式会社FullDepth |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長 CEO 吉賀 智司 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://fulldepth.co.jp/ |
設立 | 2014年 |
従業員数 | 31 〜 50人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役社長 CEO 吉賀 智司
福岡県大野城市出身。筑波大学第一学群社会学類卒業。
現取締役の伊藤氏とは大学時代の音楽仲間&釣り仲間。
国内大手ベンチャーキャピタルを経て個人事業を行っていた2015年、伊藤氏から事業計画について相談されたことを端緒に、深海に潜るロボットの企画を温めてきた。
2016年3月株式会社FullDepth取締役就任。2022年9月代表取締役社長 CEOに就任。
開発部 組込チーム 堀本大洋
組込チームソフトウェアエンジニアの堀本大洋と申します。
水中ロボットがどの様に動くかというソフトウェアを書いており、 実際に海でテストを行ったり、当社にある水槽で実験をしながら開発を行なっております。
趣味としては、野球観戦が好きで、たまに野球を見に行きます。
藤岡 清高 株式会社スタートアップクラス 代表取締役社長
アマテラスにはfulldepth社の採用にコミットする理由があります。
2017年、筑波大学内研究室にオフィスがあった際に訪問し、採用がうまく進まないという相談をされました。”素晴らしい技術があるので東京に移転すればよい人が採用できるのでは”とアドバイスをしたところ、それを受けて本当に移転をされました。
水中ドローンをテストするプール設営を許可してくれるオフィス探しには本当に苦労されたようですがその行動力と素直さには脱帽です。
大学時代から親友で海と釣りが好きな伊藤CEOと吉賀COOの友情と夢が高じて立ち上がったスタートアップですが、応援せずにいられないスタートアップです。
(2020.12)
【筑波大学発スタートアップ】自社開発水中ロボットの法人営業の募集です。〈フレックスタイム導入/リモート可〉
勤務地 | 東京都中央区 |
---|---|
職種 | 営業・CS(法人向け) コンサルタント |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
2016年10月「株式会社LIGHTz」は
日本の先端知が集結する学究都市"つくば"に設立されました。
社名のLIGHTzは明るい未来をやさしく照らす光="灯(ともしび)"を表しています。
ものづくり分野で培った技能伝承のノウハウを様々な分野に展開し『世界の成長』に貢献してまいります。
LIGHTzのサービス、プロダクトは物事の原理原則を紐解き、簡単に、言葉だけで構築できる言語化…
弊社は「日本の食品工場を変革する」をビジョンに掲げ、
・食品業界自動化に特化したオンラインプラットフォーム「FOODTOWN」
・食品工場自動化ソリューション事業
・メーカー・商社へのコンサルティング事業
・食品工場教育事業
などを行なっています。
食品業界で自動化が進まない一番大きな理由は、現場の担当者が自動化を検討している時間がない、ということです。食品工…
オートアフターマーケット20兆円市場のDXに挑む
【業界の課題】
自動車開発技術はAI・自動運転など電子化・高度化が進み私たち消費者にとってより便利に発展しています。
一方、自動車を購入した後、私たち消費者に一番近いカーディーラーや自動車整備工場は、年々業務が複雑化しており一つ一つの作業負担が大きくなっています。
パーツワンは “UZone” (ユーゾーン)と言うE…
【沿革】創業時からグローバルな研究開発とビジネス
2011年にイギリス ブリストルにて創業。現在もPh.Dを持った者を中心としたコンピュータビジョンサイエンティストが集まる研究開発の中心拠点です。
2014年に本社機能を日本 東京に移転し、2018年に東証マザーズ(現グロース)上場。2020年には、新たなマーケティング拠点としてKudan USAを設立した他、ドイツ ミュンヘン工科大学…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載