新時代の"伝統のあり方"を創る
2016年10月「株式会社LIGHTz」は
日本の先端知が集結する学究都市"つくば"に設立されました。
社名のLIGHTzは明るい未来をやさしく照らす光="灯(ともしび)"を表しています。
ものづくり分野で培った技能伝承のノウハウを様々な分野に展開し『世界の成長』に貢献してまいります。
LIGHTzのサービス、プロダクトは物事の原理原則を紐解き、簡単に、言葉だけで構築できる言語化…
東京都
当社は、先端テクノロジーを用いて企業活動をより効率化することを目指します。
企業が貴重な人・時間・資金をかけている手数のかかる業務を、先端テクノロジーに任せることで事業の生産性を高め、社員は新たに創出された時間とエネルギーで更にいきいきと仕事に向き合える、当社はこのような、企業が長く繁栄し、そこで働く人が幸せを感じられる「場」を作り上げるご支援をさせて頂きます。
大企業は事業の効率化を行う自動化・AIサービスは比較的導入しやすいですが、中堅・中小企業がこのようなサービスを活用するには資金的・人的な導入・管理負担が大きく、導入できないのが実態です。当社は、IT・経営のノウハウと経験を活かし、企業規模を問わず、お客様一社一社が活用しやすい形での先端テクノロジーのご提案と導入をさせて頂きます。
<事業内容>
・ヘルスケアアプリケーションサービス
GymBuddy:
GymBuddyは500種類以上のワークアウトの中から
トレーニング理論とテクノロジーに基づいてあなたにとって最適なトレーニングメニューを提供します。
・ソフトウェアを活用した業務自動化サービス
RPAによる自動化イメージ:
大企業だけでなく、建築業・不動産業・税理士事務所・弁護士事務所・診療所などの中堅・中小企業向けに、システムやソフトウェアを跨ぐ人手のかかる作業や帳票・報告書・広告等の作成などの定型的な業務を対象とした、RPAによる自動化をご提供します。・
<Mission >
一人ひとりの健康を支え、社会全体を支えていきます。
食事や運動、睡眠など日々の生活は人それぞれであり、同じものはないため一人ひとりにユニークで寄り添ったサポートをします。
世界中のあらゆる人に、健康で、気持ちよく、充実した食・運動・睡眠を届けます。
企業活動を通じて、社員、お客様の生活を支え、生きること・生活することの喜びに貢献し、社会の発展に寄与します。
<Value>
・守りに入ることなく、挑戦を積み重ねます
・常にスピード感をもってビジネスを遂行します
・強い思いをもって、万事やり抜きます
・常に明るく、前向きな姿勢を持ちます
・高い倫理基準を持って取り組みます
会社名 | AICONIC Technologies株式会社 |
---|---|
代表者名 | CEO 杉本勝哉 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://ai-conic.com |
設立 | 2017年 |
従業員数 | 10人以下 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
CEO 杉本勝哉
慶大卒。銀行、コンサル(Deloitte上海)を経て17年弊社創業。健康支援を志し20年にGymBuddy iOSアプリをリリース、15万DL、ジム、トレーニングメニュー等1位獲得。
CMO 重谷羅利
スタンフォード大、東大大学院卒。Goldman Sachs、電通、ATカーニー等を経て、多くのアプリ、toC商材の商品をヒットに導く。
アプリ開発・データ分析 松山 岳史
慶大卒。リクルートでアプリ開発・データ分析業務従事後、スタートアップで執行役員を務める。
デザイン 梶安紀子
京都精華大卒。L&Cdesign、Canaria(キリン、マンダム等担当)を経て、23年日本パッケージデザイン大賞を受賞。Apollonのデザインを担当。
現在コメントはありません
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
2016年10月「株式会社LIGHTz」は
日本の先端知が集結する学究都市"つくば"に設立されました。
社名のLIGHTzは明るい未来をやさしく照らす光="灯(ともしび)"を表しています。
ものづくり分野で培った技能伝承のノウハウを様々な分野に展開し『世界の成長』に貢献してまいります。
LIGHTzのサービス、プロダクトは物事の原理原則を紐解き、簡単に、言葉だけで構築できる言語化…
■事業内容
・人材スキル管理システム「 Skillnote 」の開発・提供
・人材育成/スキル管理領域における支援サービスの提供
■受賞歴/メディア掲載実績
・経済産業省後援「第7回HRテクノロジー大賞」で「イノベーション賞」を受賞(2022)
・週刊東洋経済「すごいベンチャー100」に選出(2022)
・SAP Partner Innovationアワード 2024受賞
■メディア掲載実績
日経新聞、日刊…
【 ペットヘルスケア・テック カンパニー 】
私たち「モトクル」は福岡県大野城市を拠点に、Webアプリ開発や受託開発、マーケティング支援など幅広いITサービスを展開してきた11名(平均年齢34歳)のチームです。2023年には動物病院向け自社アプリ(クラウド電子カルテ)の開発へ思い切ってピボットし、2024年の資金調達成功を経て同年末から本格的な納品をスタート。高い成約率を維持しながら導入数を順調に伸ばしています。
現在は市場No.1の動物病院向けDXソリューションをめざし、AWS認定パートナーとして先端技術を積極的に取り入れ、音声入力によるAIカルテ作成の特許を取得。今後1〜2年はPSF(Problem/Solution-Fit)サイクルを高回転で回し、多くの病院現場に最適化された機能を提供す…
『さあ、誰もがITを使いこなせる未来へ。』
ネット草創期に誕生したDataBee株式会社(データビー)は、ITの進化と共に発展してきたシステム開発会社です。しかしITを導入したものの使いこなせず頭を抱える経営者などを見るにつけ、技術の進化が人を置き去りにしてはいけないと思うのです。「ITをもっとやさしく」を軸に据え、誰でも使えるスマホサイト変換システムや自動O2O集客アプ…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載