リアルをデジタルで可視化する

株式会社JX通信社

SaaS

東京都

Facebook   X

会社の特徴

◆リアルをデジタルで可視化するNewsTechベンチャー◆
皆さんが毎日見ているそのニュースの裏側に、実は私たちJX通信社のテクノロジーがあります。
私たちは、データを軸に社会の今を可視化する、ニューステクノロジー(NewsTech)に特化した報道ベンチャーです。
全国の大半の報道機関や政府・自治体、民間企業に、災害・事故・事件などのリスク情報を最速で配信するAIリスク情報サービス「FASTALERT」、どなたでも無料で使える市民参加型ニュース速報アプリ「NewsDigest」、選挙報道の新しい業界標準となった自動世論調査・情勢調査システムを提供しています。
従来、人海戦術で行われてきた情報収集・取材プロセスを機械化すると同時に、データの力で社会の"今"をクリアに可視化にしていく― その結果、労働集約型でアナログな報道産業の事業モデルを進化させて、あらゆる産業の課題解決に貢献する、テクノロジードリブンの革新的な報道・世論調査機関を創ります。

【事業内容】
インターネットによる各種情報提供サービス
■速報(ニュース速報・リスク情報の配信)
■データジャーナリズム(世論調査・選挙情勢調査)
■ニューステクノロジー(ニュースエンジンの提供・研究開発)

VISION

【データインテリジェンスの力でより豊かで安全な社会を創る】

JX通信社は、ビッグデータとテクノロジーでニュースのあり方を変える、報道ベンチャーです。
全国の大半の報道機関に速報やデータジャーナリズムのソリューションを提供するとともに、
一般消費者にもニュース速報アプリなどの報道サービスを提供しています。

従来、人海戦術で行われてきた情報収集・取材プロセスにテクノロジーを持ち込み、多くを機械化すると同時に、
ビッグデータで従来可視化できなかった出来事を明らかにしていく― その結果、労働集約型でアナログな報道産業の事業モデルを進化させて、あらゆる産業の課題解決に貢献できる、テクノロジードリブンの革新的報道機関を創ることを目指しています。

会社概要

会社名 株式会社JX通信社
代表者名 代表取締役 米重 克洋
所在地 東京都
会社URL https://jxpress.net/
設立 2008年
従業員数 31 〜 50人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

米重 克洋

代表取締役 米重 克洋

詳細を見る

1988年(昭和63年)山口県生まれ。
聖光学院高等学校(横浜市)卒業後、学習院大学経済学部在学中の2008年に報道ベンチャーのJX通信社を創業。
「報道の機械化」をミッションに、国内の大半のテレビ局や新聞社、政府・自治体に対してAIを活用した事件・災害速報を配信するFASTALERT、600万DL超のニュース速報アプリNewsDigestを開発。
他にも、選挙情勢調査の自動化ソリューションの開発や独自の予測、分析を提供するなど、テクノロジーを通じて「ビジネスとジャーナリズムの両立」を目指した事業を手がける。
Yahoo!ニュース個人オーサー、共同通信コラム『デジタルジャーナリズム研究』連載、WIRED Audi INNOVATION AWARD 2018受賞、Business Insider Game Changer 2019グランプリ受賞。
他にAI防災協議会理事。著書に「シン・情報戦略」(KADOKAWA)
受賞歴:MIT Technology Review「Innovators Under 35」受賞、「Forbes JAPAN 100」選出​​、WIRED Audi INNOVATION AWARD、Business Insider Game Changerグランプリ

コメント

現在コメントはありません

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社JX通信社の求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

世界中にテクノロジーを通じて居場所をつくる。

スカイファーム株式会社
  • SaaS
神奈川県

「GOOD TIME , GOOD PLACE」をミッションに掲げ、テクノロジーを通じて、世の中の快適な時間と空間を増やすべく、デベロッパーや自治体、商店街と連携し「NEW PORT」をはじめとしたエリア特化、施設特化型オーダーマネジメントプラットフォーム(OMO)を提供しています。

近年、軽減税率制度の導入、働き方改革、テレワークの推進などにより、フードデリバリー市場は拡大傾向にあり…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

学ぶひとの、社会の、そして世界の明るい未来へ

Manabie Japan合同会社
  • SaaS
東京都

Manabieは、「一人ひとりの可能性を最大限に引き出す」ことをミッションに掲げ、教育事業者向けのDXプラットフォーム「Manabie」を提供しています。
学習管理から教材管理、コミュニケーション、請求管理まで、教育現場の運営に必要な機能をオールインワンで提供し、教育のデジタル化・効率化を支援します。
シンガポールに本社を置き、日本およびベトナムを中心に事業を展開していま…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

サプライチェーンは、PortXでうまくいく

株式会社PortX
  • SaaS
東京都

PortXは、「日本の成長の導火線になる」という志のもと、代表・石田が大学在学中に創業したテクノロジーカンパニーです。
2019年の設立以来、いくつかの事業領域を経て、現在は日本の産業構造を根本から変える“サプライチェーンのDX”に挑んでいます。

私たちのプロダクトは、売上1,000億円超の大手メーカーにも導入されており、複雑でレガシーな業務課題をテクノロジーの力で解決…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

都市インフラをアップデートし、生活を豊かに

株式会社アーバンエックステクノロジーズ
  • SaaS
東京都

アーバンエックステクノロジーズ(UXT)は、東京大学発のスタートアップとして、「都市インフラのアップデート」を掲げ、データ×AIの力で社会課題の解決に挑むテック企業です。

従来の目視点検や高額な専用車両に依存したインフラ点検を、独自AI技術で効率化・省人化するソリューションを開発。主力製品の道路点検AI「RoadManager」は、すでに全国50以上の自治体に導入され、東京都…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載