個性を生かし、多様性と協力の輪を紡ぐ新しい働き方

株式会社Resorz

SaaS

東京都

Facebook   X

会社の特徴

【目指すは日本の開国!日本企業の海外展開をトータルサポートするパイオニア企業】

私たちResorzでは、「グローバル市場で成功する日本企業を10,000社作る」という理念のもと、海外進出したい日本企業と海外進出のサポートする企業との出会いの場を創出しているベンチャー企業です。

創業から現在に至るまで、数多くの企業が私たちのプラットフォーム「Digima〜出島〜」を通じて海外進出を成功させてきました。このプラットフォームは、日本最大級の海外ビジネス支援プラットフォームであり、これまで24,000件以上の海外進出案件を支援しています。

▼Digima〜出島〜
海外ビジネス支援に関するあらゆる情報・サービスの提供やメディア&イベントの運営をおこなっている「海外ビジネス支援プラットフォーム®️」です。

各国のビジネス支援ができる国内外の企業3,000社(コンサルティング、市場調査、人材紹介、PR、など)と連携し、海外ビジネスの課題解決に役立つサービスを提供。海外ビジネスでの課題を抱えている日系企業や公的機関、自治体などをサポートしています。

ー部署所紹介ー

▼海外ビジネスソリューション部
海外ビジネス支援を行う企業の課題を「Digima~出島~」やプロモーションサービス、イベント開催などを活用し、解決していく部署です。

▼メディア事業部
自社プラットフォームの記事作成や、Webプロモーション施策、自社webサービスの制作・開発などを行っているメンバーが所属しています。

▼海外ビジネスEXPO事業部
東京、大阪、福岡、北海道で開催される日本最大級の海外ビジネスイベント「海外ビジネスEXPO」の企画・運営・営業を行うメンバーが所属しています。

VISION

【日本に革新を起こす】
時代は常に変わり続ける。そして変化に適応できないと淘汰される。それこそが歴史や生物学を通して学ぶ真理です。
この真理を通して見ると最近の日本は果たして変化に対応できているのでしょうか?

「日本の強み」=「日本人にしかできないこと」それはつまり広義の意味での「文化」です。
文化は一朝一夕に真似できるものではなく、文化はわたしたちが暮らしを営むその土地それぞれに固有に育まれ醸成された歴史の結晶であり、貴重な国民的財産です。
一度も滅ぼされたことのない世界的にも珍しい「古代国家」である日本は、世界の中でもユニークで高度な文化を持つ国です。
それは素晴らしいことであると同時に世界に対して使命を持つということでもあります。

使命に気づき使命を全うする上で必要なことは多様性を受け入れること。
そしてそのために人間と同じく国家にとっても大事なことは「変化に強くあること」。
多様性を受け入れることで、人類、社会、そして個々の人々は変わり続けることができます。
今こそ、日本が国家として脈々と育み続けてきた「共創=多様性を受け入れ、昇華させる」を通じ日本に革新を起こし、次の芽を創っていく。世界に貢献していく。

それがResorzの存在意義です。

◆私たちの2つの志
「開国を通じハイブリッドな日本人を量産する」

ハイブリッドな日本人とは日本とグローバル、内と外を知り双方の視点を理解した上で双方に橋を架けられる人材のことです。またグローバル視点のその先には日本人としてのアイデンティティーの模索、そして日本愛が芽生えます。

ハイブリッドな日本人を量産するということは、同時にどれだけ日本のことを考えられる日本人を量産するかということに繋がります。一人でも一社でも多くの日本人・日本企業にハイブリッドになっていただく。我々はその一助となる事業を手がけていきます。

「21世紀型の会社を創る」
本質は残し、不要なものは捨てる。古い慣習にとらわれず、縛られず、変化を恐れずに自ら変化し続ける。生き残るのは最も強い会社ではなく、最も変化に強い会社です。

我々が目指すのは社会課題を解決し、結果として利益を創出する会社。
スタッフ全員が会社のビジョンを自分ごと化し、主体性を持ちやりがいを感じながら結果を出す会社。
多様なスタッフそれぞれが個々人のクリエイティビティを活かし合いながらも和が取れている会社。
スタッフ全員が笑顔で生き生きと人間らしく働くことができる会社。
いつも良い空気が流れる正のスパイラルで回る会社。

企業・人間としての本質は大事にしながらも旧態依然とした価値観に縛られず、21世紀の新しい会社の形を創ります。

会社概要

会社名 株式会社Resorz
代表者名 代表取締役 兒嶋裕貴
所在地 東京都
会社URL http://www.resorz.co.jp/
設立 2009年
従業員数 11 〜 30人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

兒嶋裕貴

代表取締役 兒嶋裕貴

詳細を見る

早稲田大学商学部卒業。これまで世界約60カ国200都市以上へ渡航。サイト売買(M&A)サービスの立ち上げや、ベトナムホーチミンでのオフショア開発企業立ち上げに参画後、日本の開国を目指し2009年に株式会社Resorzを設立。省庁や海外政府機関、自治体、金融機関などに向け講演を行う他、日経産業新聞や金融業界紙でコラムを執筆。2020年からは経済産業省中小企業庁「新しい担い手研究会」委員に就任。農林水産省が管轄する「海外展開ガイドライン作成」の検討委員会に参画。

鷲澤 圭

取締役 鷲澤 圭

詳細を見る

大手出版社での書籍編集者を経て、2012年株式会社Resorzに入社。企画営業、メディア運営業務に従事する。 2015年、「Digima〜出島〜」編集長に就任。海外ビジネス関連ニュースやノウハウを日々配信している。 また、2014年より海外進出企業の相談をもとにした「海外進出白書」を執筆・発表してきた。

山口 伸宏

セールスマネージャー 山口 伸宏

詳細を見る

テレビ番組制作会社のディレクターとして制作業務に5年間従事。2008年に株式会社マイナビサポートに入社。BPO業務、主にダイレクトマーケティングの営業として集客やお客様の売上拡大に貢献。その後、営業企画チームを立ち上げ、全社の売上拡大に従事。2019年1月に動画制作サービスを提供するCrevo株式会社に入社。営業推進やインサイドセールスチームの立ち上げに従事。2020年4月から株式会社Resorzに入社。趣味は、サーフィン、DJ(レコード)、サッカー観戦(川崎フロンターレ)

馬場 美里

セールス 馬場 美里

詳細を見る

横浜生まれ横浜育ち。新卒で地元横浜の旅行代理店へ入社。貸切バスツアー企画手配/新人教育・新卒採用チーム参画など。その後、営業アシスタントや法人営業を経験し、フリーに転換。ホテルや旅館のマーケ・コンサルにトライ。現在も、オールインクルーシブの宿コラムを、ごくたまに執筆中。2021年8月〜株式会社Resorzにジョイン。趣味は、日本全国のおもてなし宿巡り(オールインクルーシブ・ライフスタイルホテル・グランピングなど)月に一度は自分を解放しに旅にでています。好きな場所:香川・長野・山形・伊豆・八丈島・・・など

松永 佳奈子

カスタマーサクセス 松永 佳奈子

詳細を見る

おすすめの旅行先:ベトナム(ハノイ)
休暇の過ごし方:サウナ/読書/ガチャガチャ屋巡り
大切にしている考え方:明日は明日の風が吹く!

森田 彩

マーケティング・採用担当 森田 彩

詳細を見る

おすすめの旅行先:クロアチア、東南アジア、鹿児島
休暇の過ごし方:ちょっと良い居酒屋開拓
大切にしている考え方:笑う門には福来る!

菊地 陽輔

セールスマネージャー 菊地 陽輔

詳細を見る

おすすめの旅行先:インドのハンピ、ベトナムのダナン
休暇の過ごし方:月に1回必ずキャンプに行っています。
大切にしている考え方:習うより慣れよ

向井 風海

セールス 向井 風海

詳細を見る

おすすめの旅行先:ドイツ(ミュンヘン)
休暇の過ごし方:サーフィン
大切にしている考え方:人間至る所青山あり:何事にも臆せずチャレンジ!

菅井 俊行

海外ビジネスEXPO事業部 マネージャー 菅井 俊行

詳細を見る

2010年に株式会社Resorzに入社。入社後は、営業・イベント企画に従事。その後「海外ビジネスEXPO」という展示会の責任者として、事業の立ち上げを経験。2015年東京、2018年大阪、2020年福岡にて初開催し、現在も開催を続けている。また、コロナ禍においては、オンラインとオフラインを融合した「ハイブリッド型の展示会」を企画実施。

苅田 慶次朗

プロジェクトマネージャー 苅田 慶次朗

詳細を見る

おすすめの旅行先:札幌
休暇の過ごし方:サウナ、映画鑑賞、サッカー観戦
入社理由:挑戦をし続け、殻を破りたい!!そんな気持ちでResorzに入社しました。

細谷 多恵

経理 細谷 多恵

詳細を見る

おすすめの旅行先:今は瀬戸内海に恋してます! 海外ならニュージーランド!
休暇の過ごし方:ハイキング(散歩)・ミニ旅行・ヨガ・畑・料理・酒
大切にしている考え方:1日1善

山本 景子

コンシェルジュ 山本 景子

詳細を見る

おすすめの旅行先:インドネシア(バリ)
休暇の過ごし方:母業、美容師業、友達と会う
大切にしている考え方:全体思考

コメント

現在コメントはありません

求人一覧 (6件)

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社Resorzの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

新時代の"伝統のあり方"を創る

株式会社LIGHTz
  • SaaS / コンサルティング / 製造業
茨城県

2016年10月「株式会社LIGHTz」は
日本の先端知が集結する学究都市"つくば"に設立されました。

社名のLIGHTzは明るい未来をやさしく照らす光="灯(ともしび)"を表しています。
ものづくり分野で培った技能伝承のノウハウを様々な分野に展開し『世界の成長』に貢献してまいります。

LIGHTzのサービス、プロダクトは物事の原理原則を紐解き、簡単に、言葉だけで構築できる言語化…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 地方スタートアップ

つくる人が、いきる世界へ

株式会社Skillnote
  • SaaS
東京都

■事業内容
・人材スキル管理システム「 Skillnote 」の開発・提供
・人材育成/スキル管理領域における支援サービスの提供

■受賞歴/メディア掲載実績
・経済産業省後援「第7回HRテクノロジー大賞」で「イノベーション賞」を受賞(2022)
・週刊東洋経済「すごいベンチャー100」に選出(2022)
・SAP Partner Innovationアワード 2024受賞

■メディア掲載実績
日経新聞、日刊…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

動物病院の可能性を伸ばす・市場No1を目指すシード

株式会社MOTOCLE
  • SaaS
福岡県

【 ペットヘルスケア・テック カンパニー 】

私たち「モトクル」は福岡県大野城市を拠点に、Webアプリ開発や受託開発、マーケティング支援など幅広いITサービスを展開してきた11名(平均年齢34歳)のチームです。2023年には動物病院向け自社アプリ(クラウド電子カルテ)の開発へ思い切ってピボットし、2024年の資金調達成功を経て同年末から本格的な納品をスタート。高い成約率を維持しながら導入数を順調に伸ばしています。

現在は市場No.1の動物病院向けDXソリューションをめざし、AWS認定パートナーとして先端技術を積極的に取り入れ、音声入力によるAIカルテ作成の特許を取得。今後1〜2年はPSF(Problem/Solution-Fit)サイクルを高回転で回し、多くの病院現場に最適化された機能を提供す…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 地方スタートアップ

人にやさしいITで世界から情報格差をなくす

DataBee株式会社
  • SaaS / 不動産
東京都

『さあ、誰もがITを使いこなせる未来へ。』

ネット草創期に誕生したDataBee株式会社(データビー)は、ITの進化と共に発展してきたシステム開発会社です。しかしITを導入したものの使いこなせず頭を抱える経営者などを見るにつけ、技術の進化が人を置き去りにしてはいけないと思うのです。「ITをもっとやさしく」を軸に据え、誰でも使えるスマホサイト変換システムや自動O2O集客アプ…

  • 拡大フェーズ(レイターステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載