就職活動の過程が評価される社会を実現する
私たちは新卒採用の領域で
・最終面接まで進んだ学生だけにアプローチできるスカウトサービス『ABABA』
・就活版全国共通模試『REALME』
を提供している創業5期目のスタートアップ企業です。
4期目で昨対比6.3倍成長を遂げています。
『ABABA』https://hr.ababa.co.jp/
「最終面接まで進んでも不合格になれば書類選考で落ちた人と一緒。」
これまで無駄になっていた”就活の過…
東京都
プロフェッショナル人材を支援するプロシェアリング事業と、外資コンサルティングファーム出身のメンバーを中心に経営課題を解決するコンサルティング事業を行うスタートアップ企業です。
創業から4期目となる現在まで毎年150%の売上成長を続けており、5期目となる来期は、年商10億円達成、約3倍の組織規模拡大を目指しています。また、社員皆が高い熱量を持って働き、キャリアアップが実現できるハイ・シナジーコミュニティを、弊社自体が体現するための組織構築にも取り組んでいます。
<弊社のプロシェアリング事業について>
「高い専門性を持つプロフェッショナル人財のスキルをシェアすること」を意味するプロシェアリング領域において、本事業部では、弊社のメイン事業である業界最大級のハイスキル向けフリーコンサルタント向けプラットフォーム「CoProJect」を運営しています。
弊社はエージェント型のビジネスモデルを取っており、大手コンサルティングファーム出身者を中心としたフリーコンサルタントに向けて、戦略案件やDX案件など豊富な案件をご紹介しています。
登録者数は、2024年4月現在で数千人規模に上り、業界内でもトップクラス、かつ評価の高いフリーコンサルタントが集まっています。
<MISSION>
ハイ・シナジーコミュニティを創造する
「自分のために頑張っていれば、それが自然と他人のためになり」
「他人のために頑張っていれば、それが自然と自分のためになる」
そんな双方向に高いシナジーをもつ新しいコミュニティを形成します。
ハイ・シナジーコミュニティとは?
「マイミッション達成が、コミュニティミッション達成に通じ、 コミュニティミッション達成を通じて他者のマイミッション達成に資するような状態のコミュニティ」を意味しています。
マイミッションとは?
マイミッションとは、個人が人生において追求したい/やりたいことを指します。
またコミュニティミッションとは、あるチーム、組織、団体等のコミュニティにおいて掲げている使命を指しています。
<VALUE>
01.ハイシナジーの実践
「チームと成長する」
SEPTAでは、社員全員がセルフミッションを言語化し、共有しています。 社員全員が自己実現を追求すると共に、その副作用として他者貢献を生み出します。
02.起業家精神の発揮
「全ては自分事に」
組織(または事業)と個人のミッションの摺り合わせを定期的に行い、"主体的に行動できる"よう努めています。
個人でのストレッチオペレーションの実践が、組織(または事業)の成長へ繋がります。
03.クリティカルシンキングの継続
「夢の中でも思考する」
"鷹の目(高い視座)で事業を俯瞰し、蟻の目(現場目線)で事業を推進する"ため、
事業ミッションベースで物事を考えることを怠りません。
思考の幅を増やすため、論理的/構造的な思考を実践し、インプット/アウトプットの反覆を行います。
04.DCAPサイクルの実践
「コンマ1秒で実行する」
実施すると決めた施策を、小さい範囲でもすぐ実行に移すことを意識的に行います。
施策を"Do"からスタートし、施策の効果検証/仮説立案と次のプロセスへ進むDCAPサイクルを実践します。
05.プロフェッショナリズムの徹底
「最高+1」
自身が最高だと考える品質を疑い、その1つ上まで引き上げることを日々意識し行動します。
品質水準の向上のため、コア・コンサルスキル(論理仮説思考/高度なITスキル)を追求し、個の成長を促します。
会社名 | 株式会社SEPTA |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 山口貴士 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://septallc.com/ |
設立 | 2020年 |
従業員数 | 11 〜 30人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 山口貴士
外資系大手FAS系ファーム出身で、特にPEファンド直下のPMI案件に従事。特に飲食チェーンクライアントを得意領域とし、企業構造改革の一環として、大手飲食チェーンの全社DX推進及びデジタルマーケ支援PJ等の経験も有。
取締役 東山 侑真
新卒でSNSマーケティング系のベンチャー企業に入社。事業開発部門において、主力サービスの新規機能開発/企画/機能改善/マーケティングなどを経験。その後、大手ITサービス会社にて、飲食店領域において、新機能開発/検索改善/インフラ構築/プロジェクトマネジメントなどに従事。
現在コメントはありません
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
私たちは新卒採用の領域で
・最終面接まで進んだ学生だけにアプローチできるスカウトサービス『ABABA』
・就活版全国共通模試『REALME』
を提供している創業5期目のスタートアップ企業です。
4期目で昨対比6.3倍成長を遂げています。
『ABABA』https://hr.ababa.co.jp/
「最終面接まで進んでも不合格になれば書類選考で落ちた人と一緒。」
これまで無駄になっていた”就活の過…
「スコアリングによる、センター試験型採用サービス」 会ってみないと詳細な経験・スキルが分からない。今ある採用サービスではその課題から1次面接の70%が採用基準に満たない人を落とすために行われています。
事前に詳細な評価が分かれば本来行わなくて済んだ面接をなくせるのではないか。 本当に出会うべき企業と求職者の最大化。その実現のために転職のセンター試験OSUMITSUKI…
事業内容: 半導体業界に特化した人財紹介サービス「半導体キャリア」の運営、採用コンサルティング・採用代行
【事業内容】
・半導体業界に特化した転職支援サービス
・採用コンサルティング・採用代行
・資金調達・生成AI活用に関するコンサルティング
レクリーは「楽しさの追求」を第一に置いている会社です。
ここでの「楽しさ」とは、単なる娯楽のようなものではなく、「遊び心、好奇心、学習、没頭、挑戦、達成、協力、貢献」などから生まれる楽しさを指します。
この楽しさを追求することが、結果的に成果が最大化され、それが社会を変えることにつながると考えています。
【事業について】
[ジョブリー建設]
建設業界に特化した人材紹介サービスです。
「求職者と企業双方の魅力を最大限伝え、建設業界をカッコよくする」を使命に掲げています。深刻な人材不足に直面している建設業界において、私たちは優れた人材と企業を結びつけることで、業界全体の活性化を目指します
[ジョブリードライバー]
ドライバーに特化した人材紹介サービスです。
求職者様にはお仕事探しのお手…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載