世の中に 納得できる循環を
KLDは、ファッションアイテムのリユース文化を
買取と販売の両面から支える循環型サービスブランドです。
■事業内容
・中古衣料・服飾品の買取・販売事業
・リユースシステム開発事業
・ブランド公式リユース立ち上げ支援事業
東京都
【事業領域】
煩雑な相続手続きがネットで簡単に行える「そうぞくドットコム」を開発・運営。
◆AgeTech
“AgeTech(エイジテック)”と呼ばれる、高齢社会の課題解決のためのテクノロジー分野を、中長期的に当社が取り組む最大市場としています。AgeTechは金融、住宅、医療、生活・サービスなど複数の事業ドメインから構成され、高齢者だけでなく、その家族など、世代を超えた人々や地域社会によって成り立つ分野です。
私たちは相続手続きを皮切りに事業を多角化し、デジタルネイティブ世代ならではの視点で経済インパクトと社会インパクトの最大化を目指します。
■提供サービス
・そうぞくドットコム不動産(相続や贈与で発生した、不動産の名義変更サービス)
・そうぞくドットコム預貯金(相続で発生した、銀行口座の払い戻しサービス)
・そうぞくドットコムマガジン(終活や相続に関わる様々な知識・ノウハウを配信するWEBマガジン)
◆Mission
「資産と想いを次世代につなぎ、 日本の可能性をひらいていく。」
世代を越えた最適な意思決定をサポートし、
資産と想いを次世代に引き継いでいく。
それが、AGE technologies の使命です。
継承と向き合い、本来の意義と主体性を取りもどすために。
私たちは「つなぐ」にまつわる情報の非対称性を均し、
煩雑なプロセスの一元化に取り組んでいます。
「つなぐことで広がる未来」について
もっとオープンに、前向きに、みんなで語り合える社会へ。
この国の可能性を、私たちはひらいていきます。
会社名 | 株式会社AGE technologies |
---|---|
代表者名 | 代表取締役CEO 塩原 優太 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://age-technologies.co.jp/ |
設立 | 2018年 |
従業員数 | 10人以下 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役CEO 塩原 優太
新卒でIT広告代理店に入社、Web広告の運用実務を経験。その後アプリ開発を行うスタートアップを経て、中小企業の相続・事業承継に特化したコンサルティング企業へ入社。拡大する超高齢社会に起こる課題の大きさを感じ、2018年、当社を創業。
CTO 黒川 智
京都大学卒業後、新卒でTIS株式会社に入社。社会インフラ企業やウェブ系大企業でのシステム開発案件に携わる。その後、受託開発で得た経験をもとに株式会社リブセンスにて、自社プロダクトの保守開発に参画。2018年、当社の創業期から参画し、開発責任者としてプロダクト開発に従事。2021年、CTOに就任。
現在コメントはありません
CRチーム立ち上げ/メインサービス「そうぞくドットコム」において売上成長を実現するカスタマーサポートメンバーを募集します!
勤務地 | 東京都新宿区 |
---|---|
職種 | 営業・CS(法人向け) 営業・CS(個人向け) |
メインサービス「そうぞくドットコム」において売上成長を実現するウトバウンドコールスタッフを募集いたします!
勤務地 | 東京都新宿区 |
---|---|
職種 | 営業・CS(個人向け) 営業・CS(法人向け) |
1人目デザイナー/メインサービス「そうぞくドットコム」において売上成長を実現するグラフィックデザイナーを募集します!
勤務地 | 東京都新宿区 |
---|---|
職種 | デザイナー Webデザイナー・UI/UXデザイナー |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
KLDは、ファッションアイテムのリユース文化を
買取と販売の両面から支える循環型サービスブランドです。
■事業内容
・中古衣料・服飾品の買取・販売事業
・リユースシステム開発事業
・ブランド公式リユース立ち上げ支援事業
私たちJINENは、次世代型旅行プラットフォーム「STAY.EARTH」を開発・提供しています。
急速に進むグローバル化や都市化の中で、唯一無二のローカルな自然や文化が織りなすホテルや体験への関心と価値はますます高まっています。
私たちが目指すのは、そんなローカルの魅力を最大限に活かし、「生命が喜ぶ旅と暮らし」を世界中にお届けすることです。
そして、その取り組みを通じ…
⚫︎ 宅食サービス「ごはんじかん」
『自分の子どもに食べさせたいと思えるごはんだけを作る』
全て手作り、国産野菜を使った化学調味料不使用の宅食サービスです。
毎週の献立の考案、食材の仕入れ、調理、梱包、全てスタッフが丁寧に行なっています。忙しい毎日の中で、少しでも安心できるひとときを提供したい。一切の妥協をせず、商品開発に取り組んでいます。
【ごはんじかんの特徴】
1. 作りたての料理が冷蔵で毎週届く
・献立作りの時間がなくなる
・買い物の時間がなくなる
・調理の時間がなくなる
・食事準備の時間がなくなる
2. 栄養士監修のレシピ
・栄養士監修
・専門シェフ+毎週メニューが変わる
3. 化学調味料不使用・国産野菜のみ使用
・栄養士監修
・専門シェフ+毎週メニューが変わ…
【事業内容】
・一時保育の検索・予約サービス「あすいく」の開発、運営
・体験型保育サービスの企画・運営
■あすいくとは
あすいくは、保護者と保育施設とをつなぐ “一時保育のマッチングシステム”です。
保護者には「検索予約」機能、保育施設には「予約管理機能」を提供しています。
一時保育・一時預かりの保育施設を、LINEで検索・即時予約することができるサービスで…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載