新時代の"伝統のあり方"を創る
2016年10月「株式会社LIGHTz」は
日本の先端知が集結する学究都市"つくば"に設立されました。
社名のLIGHTzは明るい未来をやさしく照らす光="灯(ともしび)"を表しています。
ものづくり分野で培った技能伝承のノウハウを様々な分野に展開し『世界の成長』に貢献してまいります。
LIGHTzのサービス、プロダクトは物事の原理原則を紐解き、簡単に、言葉だけで構築できる言語化…
次世代ソフトウェアを使った駐車システムの再構築により、かつてないほど速く・安く・シームレスな駐車場利用と運営を実現。
摩擦や制限を取り除くことで、これまでの移動と都市空間利用のあり方をくつがえします。
◆駐車場運用の摩擦をなくすソフトウェア型・駐車場サービス『Lott』の運営
■シームレスな駐車体験の実現
駐車にまつわる様々なストレスを取り除く、全く新しいモビリティ体験を提供します。移動をもっと楽しく、スムーズに。
■新しい運営エコシステムの構築
デジタルデバイスによる省人化オペレーションや、遊休地・空きスペースの柔軟な活用による収益向上など、これからの時代を見据えた効率的な駐車場運営を実現します。
■"つながる"モビリティの創出
異なる駐車場事業者間の利用もシームレスに。他の交通機関や地域の商業施設とも連携し、移動を取り巻く様々な可能性を広げていきます。地域と世界をつなぎ、近づけていく、未来の移動を構築します。
会社名 | 株式会社プラグテック |
---|---|
代表者名 | Co-Founder & CEO 舩本俊隆 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://pragtech.jp/ |
設立 | 2022年 |
従業員数 | 10人以下 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
Co-Founder & CEO 舩本俊隆
米国発デジタルプロダクト・サービスの日本市場展開において、20年以上に渡り、通信・消費財・小売・交通・商社を中心とする業界を担当。GoogleやAkamaiといったテクノロジープラットフォーム企業にて、セールス・マーケティングやプロダクトマネジメントなどを幅広く経験。
Co-Founder & CPO Tomoki Ban
産業機器業界で企画、開発、評価、量産設計、販促支援まで幅広く経験。ソフトウェア工学を源流にしつつも、電子回路設計および構造設計に対する知見も備える。都内を移動するたびに、駐車場利用体験に強い課題意識を感じている。
VP of Edge Engineering Kazuto Ebihara
産業機器業界において10年以上に渡り商品開発を経験。回路設計のエキスパートとしてだけでなく、企画から量産立上げまで一貫して関わり、チームリーダーとしてもプロジェクトを成功へと導いてきた。主な開発商品としてレーザー加工装置や産業用高速プリンターなどがある。
Chief Designer Cliff Cardona
デザイン業界において、日本での10年を含む計20年以上に渡り、ビジュアル・アイデンティティとプロダクト・デザインを中心に活動。ラグジュアリー・ホスピタリティやSaaSなど、様々な分野で優れたデザインを生み出す。2022年、プラグテックに参画。ハードウェアおよびソフトウェアのあらゆるデザインを監修する。
Advisor Keiko Kimura
金融・テクノロジー・デジタルマーケティング領域において幅広い経験を持つ。金融業界では証券アナリストとして様々な業界の分析、企業価値評価、投資に10年以上従事、その後大手テクノロジープラットフォーム企業にて顧客のデジタルマーケティング及びマーケティングDXの発展に貢献。
現在コメントはありません
産業機器の組込みハード(基板) カメラCMOS基板の回路設計・評価や開発チームのリードを行っていただきます
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
職種 | ハードウェアエンジニア AI ・機械学習・画像解析 制御・組込エンジニア |
産業機器の組込み筐体開発チームのリーダ。 構造リーダとして、事業計画に基づいた計画を立案し推進します。
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
職種 | ハードウェアエンジニア |
産業機器の組込みソフト開発チームのリーダ募集! 事業計画に基づいた計画を立案し推進していただきます!
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
職種 | 制御・組込エンジニア ハードウェアエンジニア AI ・機械学習・画像解析 |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
2016年10月「株式会社LIGHTz」は
日本の先端知が集結する学究都市"つくば"に設立されました。
社名のLIGHTzは明るい未来をやさしく照らす光="灯(ともしび)"を表しています。
ものづくり分野で培った技能伝承のノウハウを様々な分野に展開し『世界の成長』に貢献してまいります。
LIGHTzのサービス、プロダクトは物事の原理原則を紐解き、簡単に、言葉だけで構築できる言語化…
■事業内容
・人材スキル管理システム「 Skillnote 」の開発・提供
・人材育成/スキル管理領域における支援サービスの提供
■受賞歴/メディア掲載実績
・経済産業省後援「第7回HRテクノロジー大賞」で「イノベーション賞」を受賞(2022)
・週刊東洋経済「すごいベンチャー100」に選出(2022)
・SAP Partner Innovationアワード 2024受賞
■メディア掲載実績
日経新聞、日刊…
【 ペットヘルスケア・テック カンパニー 】
私たち「モトクル」は福岡県大野城市を拠点に、Webアプリ開発や受託開発、マーケティング支援など幅広いITサービスを展開してきた11名(平均年齢34歳)のチームです。2023年には動物病院向け自社アプリ(クラウド電子カルテ)の開発へ思い切ってピボットし、2024年の資金調達成功を経て同年末から本格的な納品をスタート。高い成約率を維持しながら導入数を順調に伸ばしています。
現在は市場No.1の動物病院向けDXソリューションをめざし、AWS認定パートナーとして先端技術を積極的に取り入れ、音声入力によるAIカルテ作成の特許を取得。今後1〜2年はPSF(Problem/Solution-Fit)サイクルを高回転で回し、多くの病院現場に最適化された機能を提供す…
『さあ、誰もがITを使いこなせる未来へ。』
ネット草創期に誕生したDataBee株式会社(データビー)は、ITの進化と共に発展してきたシステム開発会社です。しかしITを導入したものの使いこなせず頭を抱える経営者などを見るにつけ、技術の進化が人を置き去りにしてはいけないと思うのです。「ITをもっとやさしく」を軸に据え、誰でも使えるスマホサイト変換システムや自動O2O集客アプ…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載