コーヒー一杯と同じくらいこころのケアを身近に
ヨガの本質「心を整えてパフォーマンスを上げる」を追求し、音と波動のヨガを学ぶオンラインカリキュラムを運営しております。一般的なヨガは、ポーズや呼吸で身体の調子を整えることにフォーカスしていますが、音と波動のヨガは、心を動かすメソッドで感情や考えに変化を起こしていくことにフォーカスしています。
大きくは個人様向けと企業様向けのプログラムをご用意しております…
東京都
「ユーザー目線の医療を創る」をビジョンとする当社では、患者の定期通院・急な体調不良を支える医療システムを提供しています。
【プライマリケア事業】
オンライン診療を軸に、ユーザー目線を徹底したアプリの開発・提供を行っています。
■UMed Healthcareアプリ
https://products.umed.jp/
受診からお薬の受け取りまで自宅できる仕組みを作ることにより、患者にとって利用しやすい治療環境を提供していきます。
3つの特徴
1. 医師によるオンライン診療
2. 検査は看護師がご自宅で
3. お薬は自宅へ配送
体調が悪くなるべく自宅から出たくない方、受診できる病院が見つからない方や検査だけでなく処方薬も欲しい方が、ご自宅でより便利に保険診療の医療サービスを受けられるようになります。
【在宅医療事業】
在宅医療サービス事業所の運営、ハンズオンの経営支援、業務効率化 / データプラットフォーム事業の開発・提供を行っています。
今後も在宅医療を軸として徹底的にユーザー目線に立った医療サービスを提供するべく、開発を進めてまいります。
ユーザー目線の医療を創る
弊社のビジョンは、徹底的にユーザー目線に立った医療サービスを届けることです。
医療業界は、人の健康を扱うという特殊な業界であるが故に、医療提供者とユーザーの情報格差、ユーザー目線に立っていない提供システム、属人的な現場業務など、他の産業と比べてICTの活用がとても遅れている領域です。
UMedは、業界内外の様々なステークホルダーと連携し、従来の医療サービス以上の安全性を担保した上で、ユーザー目線に立った医療サービスを、あらゆる人へ提供することを目指しています。
会社名 | 株式会社 UMed | UMed Inc. |
---|---|
代表者名 | 代表取締役CEO 温井 龍珠 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://umed.jp/ |
設立 | 2020年 |
従業員数 | 10人以下 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役CEO 温井 龍珠
株式会社YCP Solidiance(旧ヤマトキャピタルパートナーズ)出身
早稲田大学商学部 卒業
新卒第一号としてYCPに入社し、プリンシパル投資/戦略コンサルティング事業に従事。投資事業では主に、飲食領域における投資検討・実行を行い、投資先企業の取締役として、ハンズオンでバリューアップ業務にも携わる。
戦略コンサルティング事業では、ITベンチャーから大手メーカーまで、幅広い業界において、中期経営計画策定や実行支援など多数プロジェクトを経験。
取締役CTO カカール 明良
トロント大学コンピューターサイエンス学部 卒業
カナダのトロント大学を卒業後、日本へ帰国し、アマゾンジャパンに入社。国内における商品レコメンドシステムなどの開発に携わる。
日本マイクロソフトでは、アジア・オーストラリアにおけるビッグデータ・機械学習関連のプロジェクトに従事。製造業・ヘルスケア業界において、テクノロジーを用いた新規事業開発や、業務効率化に知見を持つ。
共同創業者・連携医療機関理事長 牧 賢郎
日本赤十字社医療センター 出身 / 東京大学医学部医学科 卒業 / 30歳
日赤医療センターで勤務し、内科疾患から外傷にいたるまで多岐にわたる疾患の医療に従事。医療現場で感じた課題意識を元にUMedを共同創業。2021年9月に在宅医療中心のあさがおクリニックを開設。
保有資格は、救急専門医、日本医師会認定産業医、認知症サポート医。
現在コメントはありません
攻めのスタートアップバックオフィス責任者として経営・事業をリードいただける方を探しております!
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | 事業開発・営業企画 プロダクトマネージャー |
組織の立ち上げ責任者として裁量権を持って経理業務を担ってくださる方を探しております!
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | 事業開発・営業企画 プロダクトマネージャー |
事業拡大・組織づくりのキーパーソンとして「人事組織立ち上げフェーズ」をお任せできる方を探しています!
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | 人事 経営企画・監査 事業開発・営業企画 |
カスタマーサポート組織のマネージャーとしてチーム立ち上げに関わることができます!
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | 営業・CS(法人向け) 営業事務 営業・CS(個人向け) |
ワークライフバランスを大切にできるカスタマーサポートのお仕事
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | 営業・CS(法人向け) 営業事務 営業・CS(個人向け) |
自社でクリニックも運営するヘルスケアテック企業のHRポジションの募集!
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | 人事 |
社会インフラとして大きな役割を担うサービスの責任者として事業グロースをリードいただける方を探しております!
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | プロジェクトマネージャー |
地域を支えるヘルスケアテックのコーポレートスタッフポジションの募集!
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | 総務 |
地域の医療を支えるヘルスケアテック企業のCFOポジション!
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | CFO 経営企画・監査 |
【週2日(日月)勤務】千駄ヶ谷でのカスタマーサポート・事務のお仕事
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | 営業・CS(個人向け) 営業事務 |
【コーポレートマネージャー募集】地域の医療を支えるヘルスケアテック企業のコーポレートマネージャーポジションの募集!
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | 財務・経理 総務 人事 |
地域医療を支えるクリニックを統括してみませんか?SPM(Senior Project Manager)の募集!
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | 事業開発・営業企画 |
【経営企画|医療・ヘルスケア】コアメンバー募集◆ユーザー目線の医療を創るヘルスケアスタートアップ企業
勤務地 | 東京都 |
---|---|
職種 | 経営企画・監査 事業開発・営業企画 |
組織の中心メンバーとして裁量権を持ってデザイン業務全般を担ってくださる方を探しております!
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | プロダクトマネージャー デザイナー Webデザイナー・UI/UXデザイナー |
ユーザー目線の医療を創るヘルスケアスタートアップ企業のコアメンバー募集◎リモートワークも可◎
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | プロジェクトマネージャー プロダクトマネージャー 事業開発・営業企画 |
セールス組織をリードしていただける方募集
勤務地 | 東京都 |
---|---|
職種 | 営業・CS(法人向け) 事業開発・営業企画 |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
ヨガの本質「心を整えてパフォーマンスを上げる」を追求し、音と波動のヨガを学ぶオンラインカリキュラムを運営しております。一般的なヨガは、ポーズや呼吸で身体の調子を整えることにフォーカスしていますが、音と波動のヨガは、心を動かすメソッドで感情や考えに変化を起こしていくことにフォーカスしています。
大きくは個人様向けと企業様向けのプログラムをご用意しております…
◇事業内容◇
病児保育ならびに産後ケアの検索・予約サービス
病児・病後児保育室の経営コンサルティング
◇採択された助成事業
ICT×早期介入助成2023年度(休眠預金等活用事業)
令和5年度女性活躍のためのフェムテック開発支援・普及促進事業
◇受賞歴
・「ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS 2023」クリエイティブイノベーション部門 総務大臣賞/グランプリ受賞
・Industry Co-Creation (ICC) サミット KYOTO 2023 ソーシャルグッド・カタパルト 優勝
・デジタル庁主催「good digital award2022」健康/医療/介護部門 部門優秀賞
・経済産業省主催「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC)2020」ビジネ…
日本国内に約120万人いると言われている慢性心不全患者は、在宅での体調管理や症状の把握が不十分であるために、しばしば心不全の症状を悪化させて再入院します。 A-wave株式会社では『心不全に関連する症状を検出する腕時計型ウェアラブルデバイスを用いた医療機器を研究開発しています。 本デバイスは、心不全の早期に発生する症状と言われている心雑音と活動量低下および末梢冷感を…
■何をしている会社なのか
現役医師が立ち上げた名古屋大学学生発ベンチャーです。
高血圧や腎臓病などで減塩生活を余儀なくされている人たちの食生活を支援する目的で、減塩食を美味しくする「味覚調整デバイス」の研究開発に取り組んでいる株式会社UBeingです。長期的には、「味覚調整デバイス」の病院への医療機器としての導入、宇宙での利用も視野に入れています。
■味覚調整…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載