新時代の"伝統のあり方"を創る
2016年10月「株式会社LIGHTz」は
日本の先端知が集結する学究都市"つくば"に設立されました。
社名のLIGHTzは明るい未来をやさしく照らす光="灯(ともしび)"を表しています。
ものづくり分野で培った技能伝承のノウハウを様々な分野に展開し『世界の成長』に貢献してまいります。
LIGHTzのサービス、プロダクトは物事の原理原則を紐解き、簡単に、言葉だけで構築できる言語化…
当社は孫の世代に誇れる日本をつくる会社になるため、日本輸出のゲームベンチャーを目指しています。
現地に根ざし強固な営業基盤を構築する販売体制と、コンサルティングも含めた複合的なサービスを強みに、事業規模は着実かつ急速に成長中。3期連続で100%成長を果たしています。
■商社事業
抹茶やお菓子類をはじめとした自社ブランド商品及び日本産ブランド商材を世界各国の食品卸事業者に輸出・販売しています。
https://xreach-inc.com/trading
■コンサルティング事業
政府機関を始めとした複数の現地パートナーから得た情報を元に、中東・UAE(ドバイ)進出支援に特化したコンサルティングを行なっています。
https://xreach-inc.com/consulting
■デジタル事業
日本産品を世界一輸出しやすい、仕入れやすくするためのサービス開発を行なっています。
これまで同様、トレーディング事業とコンサルティング事業を伸ばすことはもちろんのこと、商社機能のDX実現に向けた新事業立上げも推進しており、近年中の海外上場を目標としています。
Mission
「日本」輸出のゲームチェンジャーとなり世界の人々の暮らしに華を添える
会社名 | 株式会社クロスリーチ |
---|---|
代表者名 | 代表取締役CEO 永井 希望 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://xreach-inc.com/ |
設立 | 2013年 |
従業員数 | 11 〜 30人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役CEO 永井 希望
1985年生まれ。
一橋大学を卒業後、株式会社野村総合研究所に入社。主に中東、アフリカ及び途上国向けビジネスを専門に、幅広い分野のリサーチ・コンサルティングプロジェクトに多数参画。2013年からは(一財)中東協力センターに出向し、UAEアブダビジャパンデスクに2年半駐在。駐在中は現地ネットワークの強化や新規投資案件発掘に貢献した。
孫の代に誇れる日本を作りたいという想いからクロスリーチ(旧ksnコーポレーション)を立ち上げ、中東地域をメインマーケットに会社を成長させ、2020年より3期連続の100%成長を達成。
現在は「日本」輸出のゲームチェンジャーとなるというビジョンを掲げ、2023年中のシンガポールへの本社移管を決定、2028年のNASDAQへの上場を目指し、全社の牽引に邁進中。
コンサルティング事業部 事業部長 石橋 哲也
1988年生まれ。
10歳よりイギリスで育ち、2009年にインペリアル・カレッジ・ロンドンを卒業後、株式会社野村総合研究所に入社。 野村総合研究所では消費財メーカーや製造業全般のクライアントを対象に、海外調査、海外事業戦略立案、クロスボーダーM&Aのアドバイザリー業務、買収後の経営統合支援等のリサーチ・コンサルティングプロジェクトなどに多数参画。
2017年にクロスリーチ(旧ksnコーポレーション)に入社、コンサルティング事業部の立上げを行い、同事業を中東/アフリカ地域における日系ナンバーワンコンサルティングファームに成長させる。
現在はコンサルティング事業のカバレッジをを中東/アフリカ地域からグローバルに拡大させるべく、更なる事業グロースを牽引中。
デジタル事業部 事業部長 田中 陽次
1988年生まれ。京都大学大学院を卒業後、クックパッドに入社。当時新規事業であった「トクバイ」(旧クックパッド特売情報)の一人目プロダクトマネージャとして従事。同事業のMBAに伴い、ロコガイドに転籍。広告事業の新規立ち上げ・新規業態対応のプロダクトマネジメント等に従事したのち、2020年10月より株式会社Cake.jpへ参画。取締役CSOとして、全社戦略の策定と実行・人事制度の整備・株主対応・事業撤退のプロジェクト管理を担当。
同社退任後、フリーランスとして複数社へのプロダクトマネジメント業務に従事した後、永井のビジョンに共感し、2023年7月よりクロスリーチに参画。「日本産品を世界一仕入れやすい、輸出しやすい」ものにするデジタルプロダクトを構築中。
トレーディング事業部セールスマネージャー 渡辺 勁佑
1994年生まれ。早稲田大学を中退後、海外進出支援企業にて海外への販路開拓を狙う国内のメーカーに対するコンサルティング業務に従事。戦略策定から、実際に海外企業と契約締結に到るまで、上流から下流までをトータルで支援した。
その後、コンサルティングファームに移り、沖縄最大手百貨店グループの商社部門をハンズオン形式で支援。新規事業立上げから、事業計画作成、予実管理、基幹システムの刷新、人事、輸出入等を担当。2019年より香港大手食品商社の海外事業門責任者として部門売上を3年連続で2桁成長させる傍ら、伝統的な貿易商社に多い紙文化の廃止に務め、社内のDX支援や業務改善もリード。
日本の良いものを世界に広げていきたいという思いと永井のビジョンが重なり、2023年よりクロスリーチに参画。日本企業と海外企業の架け橋になるべく奔走中。
現在コメントはありません
【コンサルタント職】3期連続100%成長のベンチャーのコンサルティング事業部で企業様の海外進出を支援しませんか?
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
職種 | コンサルタント |
【管理部門責任者候補】3期連続100%成長のベンチャーで海外上場に向けた態勢整備をお任せします!
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
職種 | 事業開発・営業企画 営業・CS(法人向け) |
スピード入社可【社長直下/輸出商材の調達・商品開発/プロダクトグループマネージャー/複数名募集】3期連続100%成長ベンチャー企業のトレーディング事業の事業拡大を担っていただける方を募集します
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
職種 | 営業事務 財務・経理 |
5月入社【社長直下/マーケティング担当】3期連続100%成長ベンチャー企業のトレーディング事業の事業拡大を担っていただける方を募集します
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
職種 | コンサルタント 営業・CS(法人向け) リサーチ |
【SaaS型貿易実務DX化ツール提案】直近4年売上10倍成⻑ベンチャー企業/新プロダクトの拡販にお⼒を貸してください︕
勤務地 | 東京都千代田区九段北 |
---|---|
職種 | 営業・CS(法人向け) |
Global Head of Accounting【直近4年売上10倍成長ベンチャー企業!【グローバル・コーポレート部門長兼日本法人代表直下】グローバル企業の連結決算・管理会計、財務・税務戦略立案から資金調達までお任せいたします!
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
職種 | 財務・経理 |
スピード入社可【中東・アジア・北米向の日本産食品等輸出/オペレーションマネージャー】3期連続100%成長ベンチャー企業のトレーディング事業の事業拡大を担っていただける方を募集します
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
職種 | 営業事務 総務 商品企画・販促 |
グローバルHRグループマネージャー【グローバル・コーポレート部門長兼日本法人代表直下/グローバル企業の人事戦略・報酬制度設計までお任せいたします!】直近4年売上10倍成長ベンチャー企業!HR領域から会社の成長に貢献いただける方を募集します!!
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
職種 | 人事 |
【リサーチ補助・事務】デスクトップリサーチ業務をはじめとした、情報収集・データ入力/未経験可
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
職種 | 総務 リサーチ |
【SaaS型貿易実務DX化ツール】直近4年売上10倍成⻑ベンチャー企業/新プロダクトのエンジニア募集!
勤務地 | 東京都千代田区九段北 |
---|---|
職種 | フロントエンドエンジニア 社内SE アプリエンジニア |
【SaaS型貿易実務DX化ツール】直近4年売上10倍成⻑ベンチャー企業/新プロダクトのプロジェクトマネージャー募集!
勤務地 | 東京都千代田区九段北 |
---|---|
職種 | プロジェクトマネージャー |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
2016年10月「株式会社LIGHTz」は
日本の先端知が集結する学究都市"つくば"に設立されました。
社名のLIGHTzは明るい未来をやさしく照らす光="灯(ともしび)"を表しています。
ものづくり分野で培った技能伝承のノウハウを様々な分野に展開し『世界の成長』に貢献してまいります。
LIGHTzのサービス、プロダクトは物事の原理原則を紐解き、簡単に、言葉だけで構築できる言語化…
■事業内容
・人材スキル管理システム「 Skillnote 」の開発・提供
・人材育成/スキル管理領域における支援サービスの提供
■受賞歴/メディア掲載実績
・経済産業省後援「第7回HRテクノロジー大賞」で「イノベーション賞」を受賞(2022)
・週刊東洋経済「すごいベンチャー100」に選出(2022)
・SAP Partner Innovationアワード 2024受賞
■メディア掲載実績
日経新聞、日刊…
「スコアリングによる、センター試験型採用サービス」 会ってみないと詳細な経験・スキルが分からない。今ある採用サービスではその課題から1次面接の70%が採用基準に満たない人を落とすために行われています。
事前に詳細な評価が分かれば本来行わなくて済んだ面接をなくせるのではないか。 本当に出会うべき企業と求職者の最大化。その実現のために転職のセンター試験OSUMITSUKI…
【 ペットヘルスケア・テック カンパニー 】
私たち「モトクル」は福岡県大野城市を拠点に、Webアプリ開発や受託開発、マーケティング支援など幅広いITサービスを展開してきた11名(平均年齢34歳)のチームです。2023年には動物病院向け自社アプリ(クラウド電子カルテ)の開発へ思い切ってピボットし、2024年の資金調達成功を経て同年末から本格的な納品をスタート。高い成約率を維持しながら導入数を順調に伸ばしています。
現在は市場No.1の動物病院向けDXソリューションをめざし、AWS認定パートナーとして先端技術を積極的に取り入れ、音声入力によるAIカルテ作成の特許を取得。今後1〜2年はPSF(Problem/Solution-Fit)サイクルを高回転で回し、多くの病院現場に最適化された機能を提供す…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載