ひらめきの、その先をあざやかに。

株式会社プロフィナンス

Facebook   X

会社の特徴

■ 経営モデルのフレームワーク「Vividir(ビビディア)」

創業後、当社は事業計画におけるさまざまな経営課題に真正面から取り組むべく、シミュレーションに特化したWebプロダクトである「ProfinanSS」を開発してきました。
その後、スタートアップや新しい挑戦をする新規事業担当の方を中心に、改めて経営サイクルを一気通貫で実現するプロダクトのニーズが顕在化したことを受け、関数を使わないシミュレーターとしての「Vividir」をEarlyAccessとして提供しはじめました。
そして、多くのフィードバックから、v1、v2と大幅な進化を遂げ、現在は「経営モデルのフレームワーク」として、予実管理からシミュレーションまでを魔法のような体験で実現できるサービスを目指して開発を続けています。

■ コンサルティング・BPO・研修

「事業計画の極意 仮説と検証で描く成長ストーリー」
(中央経済社、2024年12月)の著者である代表木村が率いる、プロフェッショナルチームを組成しています。
長年評判の高い教育コンテンツ・研修プログラムを事業状況に合わせて提供していたり、事業管理・経営管理・ファイナンス・M&Aなどの支援を行っています。

VISION

【Vision】
ーあらゆる憧憬のインターフェースになるー

ビジネスで世界を変えてきた企業も、最初はスタートアップでした。
数多の困難を乗り越えて、「世界 をよくしたい」という信念と情熱を持って世界を変えてきました。
不確実で、不透明で、劇的に変化する環境の中、スタートアップが実現したい憧憬と、激動の今日をつなぐのは「計画」です。
まだ見ぬ景色と今日をつなぐインターフェースとして、機動力が高く、変化に強い企業づくりの礎となります。

【Mission】
ひらめきの、その先をあざやかに。

今日、私たちが当たり前に利用しているほとんど全てのプロダクトは、いくつもの壁を超えて、私たちのもとに届いています。
「あったらよいな」と思えるアイデアの数多くは、実現性を考えられる以前に消えてしまったり、計画が進んでも想定しきれなかったあらゆるイベントに耐えきれずに閉じてしまったりします。
日の目を見なかったアイデアの中には、本当に欲しかったもの、世界を変えうるものがあるのも事実です。
私たちは、「あらゆる憧憬のインターフェースになる」ことを目指し、ひらめきの立ち上げと成長の朋友として貢献し続けます。

会社概要

会社名 株式会社プロフィナンス
代表者名 代表取締役 CEO 木村義弘
所在地 東京都
会社URL https://vividir.io/?utm_source=startupclass&utm_medium=hiring
設立 2018年
従業員数 10人以下
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

木村義弘

代表取締役 CEO 木村義弘

詳細を見る

東京大学大学院にて修士課程修了後、インスパイアへ入社、ユーグレナをはじめ、スタートアップへの投資・支援を経験。
デロイトトーマツコンサルティングに入社後、デロイトグローバルとしてミャンマー事務所創設に従事。日系企業の進出支援から、現地政府の産業政策立案支援まで幅広く手掛ける。
その後、事業会社の経営企画部に参画し、国内外M&Aを推進、買収後の国内外子会社のCFOを務める。
スタートアップから発電所まで、数々の事業計画策定を手掛けた。
一方で最初に作成した事業計画はうまくいかず、「Excelに切り刻まれる悪夢を見た」原体験を持つ。
事業計画はクリエイティブなもの。「あらゆる憧憬のインターフェイスになる」ことを目指し、起業家・事業家のためのプロダクト開発に心血を注ぐ。

著書 「事業計画の極意 仮説と検証で描く成長ストーリー」
(中央経済社、2024年12月)

その他、グロービスでファイナンス講師、情報経営イノベーション専門職大学特任教授、NEXs Tokyo メンターとしても活動。

【その他資格】
・プロフェッショナルCFO(日本CFO協会認定)
・Financial Modeling and Valuation Analyst(Corporate Financial Institute certified)
・アロマテラピー検定1級
・ウイスキープロフェッショナル

宮田 道生

取締役CSO 宮田 道生

詳細を見る

A.T.カーニーにて、幅広い業界に対して戦略立案・買収スキーム構築等支援を実施。
リクルートに入社後、複数の新規プロダクト開発グループ立ち上げ、中長期戦略立案を経て、じゃらんnetプロデューサーとして活躍している。
数多くの新規事業を立ち上げる中、最初の失敗以外はすべてを黒字化してきた新規事業立ち上げのスペシャリスト。
その実態はKPIの鬼。彼の手にかかれば、どんな事業でもKPI構造と成長ドライバーが明らかに。そのノウハウ、プロダクトに込めていきます。

森勝 遼太郎

CPO 森勝 遼太郎

詳細を見る

学生時代からWeb企画開発・IT事業支援を6年半行った後、ホログラムディスプレイ3D PhantomのR&Dディレクターとしてクラウドやアルゴリズム開発を経て、経営企画室を創設。事業計画、JV戦略、知財担当を務める。
その後、エンタープライズ向けのオペレーショナルエクセレンスを支援するSaaSのCPOに就任。ロードマップ策定から事業戦略、プロダクト開発までをも行う。
独自のゲーム・サービス開発も行ってきたエンジニアであり、自らビジネスを立ち上げ続けてきた無類のゼネラリスト。
プロダクトを通して、誰もが事業解像度を上げられ、着実に進んでいく実感をお届けします。

コメント

現在コメントはありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社プロフィナンスの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

サプライチェーンは、PortXでうまくいく

株式会社PortX
  • SaaS
東京都

PortXは、「日本の成長の導火線になる」という志のもと、代表・石田が大学在学中に創業したテクノロジーカンパニーです。
2019年の設立以来、いくつかの事業領域を経て、現在は日本の産業構造を根本から変える“サプライチェーンのDX”に挑んでいます。

私たちのプロダクトは、売上1,000億円超の大手メーカーにも導入されており、複雑でレガシーな業務課題をテクノロジーの力で解決…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

都市インフラをアップデートし、生活を豊かに

株式会社アーバンエックステクノロジーズ
  • SaaS
東京都

アーバンエックステクノロジーズ(UXT)は、東京大学発のスタートアップとして、「都市インフラのアップデート」を掲げ、データ×AIの力で社会課題の解決に挑むテック企業です。

従来の目視点検や高額な専用車両に依存したインフラ点検を、独自AI技術で効率化・省人化するソリューションを開発。主力製品の道路点検AI「RoadManager」は、すでに全国50以上の自治体に導入され、東京都…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

すべての「はたらく」をウェルビーイングに

株式会社ラフール
  • コンサルティング
東京都

株式会社ラフールは、「人×データ×AI」で企業の挑戦を後押しするソリューションカンパニーです。
主力サービスには、組織改善ツール「ラフールサーベイ」、適性検査「テキカク」、マネジメント支援「ラフールマネジメント」があり、メンタルデータテック®を活用して採用・定着・育成の課題を解決。
すべての「はたらく」をウェルビーイングにすることを目指し、日本の労働市場と組織を元気にしています。

【ラフールサーベイ】
従業員のコンディションや組織状態を可視化し、課題を早期に発見・改善へつなげる組織改善ツールです。メンタル・エンゲージメント・組織カルチャーなど多面的なデータを収集・分析し、離職防止や生産性向上に貢献します。

【テキカク】
採用時に候補者の特性や適性を見える化するオンライン適性検査です。
企…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

「AIで住宅業界と日本の未来を支える」

ハウスケープ株式会社
  • SaaS
東京都

ハウスケープ株式会社は、屋根・外壁工事業者に特化して、AI搭載サービスをご提供しています。

【主なプロダクト】
■いえサプリ
施工業者様に対し、各工種に特化した「顧客管理ツール(CRM)」を開発・提供しています。専用のAIを搭載し、特に収益性の高いBtoC案件(エンド直案件)の「顧客・案件管理」「リピート・紹介促進」を容易にします。
現在は「屋根屋さん」「塗装屋さ…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載