教育を軸に、人材領域で企業のDXを支援

株式会社キカガク

AI / HRTech / EdTech

東京都

Facebook   X

会社の特徴

キカガクは AI をはじめとする先端技術の研修・DX 推進事業を手掛けています。
ビジネスの現場にAIを含めた新しい技術を正しく導入できる人材の育成を目指し、実務で必要となるスキルを厳選して習得できる各種セミナーを提供しています。

※会社概要や事業内容については下記カンパニーデックをご確認ください。
https://speakerdeck.com/kikagakuinc/company-deck

VISION

【Mission】
「あるべき教育で人の力を解放する」

キカガクが考えるあるべき教育とは、
人に未来を創る力を与える教育、
学びが社会の発展に繋がる教育、
教育者も学びを継続し、
価値のある知識を伝え続ける持続可能な教育です。

このあるべき教育を通して多くの人の土台を築くことで、
人々の力は解放され、明るい次の時代を創ることができます。

私達は1人1人の力を信じ、その力を解放し続けていきます。

人の力が解放された社会では、
今後人類が経験するこれまでにない不確実性の高い時代の中でも
人はより自由に生き方を選択でき、
人は未来を自由に創ることができ、
人は未来に希望を持ち、
発展してくことができると信じています。

キカガクはこの志を原動力に、今後も成長を続けていきます。

【Value】
01. BE AS ONE チームで戦おう
個の力では成し得ない大きなミッションを チームで支え合い、一丸となり達成します。

02. BE PROFESSIONAL プロフェッショナルであろう
プロフェッショナルとして、結果に責任を持ち 期待を超える成果を出し続けます。

03. BE VISIONARY 志高く
目指す未来を実現するために 志を高く持ち、失敗を恐れず挑戦し続けます。

04. BE THE EDGE 常に最先端
新しい価値を生み出す、突出した存在で あるために日々学び、自己を変革し続けます。

会社概要

会社名 株式会社キカガク
代表者名 代表取締役社長 大崎 将寛
所在地 東京都
会社URL https://www.kikagaku.co.jp/
設立 2017年
従業員数 101人以上
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

大崎 将寛

代表取締役社長 大崎 将寛

詳細を見る

投資銀行、ヘッジファンドを経て、2019年に株式会社キカガクに入社。取締役CFOとして、資金調達、経営戦略の立案だけでなく、コーポレート部、人事部、セールス&マーケティング部の立ち上げなど、ビジネス全般幅広く取り組む。2021年に代表取締役社長に就任。「あるべき教育で人の力を解放する」というミッションの達成を目指す。「働きがいのある会社」に2年連続で認定。2023年 横浜市立大学データサイエンス研究科 D-STEP を修了し、高知大学 非常勤講師を務める。

西沢 衛

執行役員 CINO 西沢 衛

詳細を見る

海外ベンチャー企業で新規事業部責任者として、様々なサービスの立ち上げに従事。2018年にキカガクに参画し、2019 年に執行役員兼新規事業部責任者に就任。Microsoftやリテール AI研究会の認定トレーナーとして、様々な機械学習に関する研修を担当。オンライン学習プラットフォーム「キカガク」の共同開発責任者。現在は生成AIを始めるとする様々なAIプロジェクトに従事。

祖父江 誠人

執行役員 CTO 祖父江 誠人

詳細を見る

2018年キカガクに参画し、製造業向けの長期研修や画像認識分野の機械学習エンジニアとしてコンサルタント業務を担当。2020年よりCTOに就任、オンライン学習サービス「キカガク」「キカガク for Business」の開発責任者としてソフトウェア開発に従事

小西 優作

執行役員 CFO 小西 優作

詳細を見る

KPMG あずさ監査法人にて公認会計士として、金融商品取引法監査、会社法監査、IPO支援業務としてショートレビューに従事。上場企業、上場準備企業、会社法上の大会社の監査主査の経験を経て、2021年にキカガクへ参画し、執行役員管理本部長に就任

コメント

現在コメントはありません

求人一覧 (8件)

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社キカガクの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

世界の果てまで教育を届け続ける

株式会社With The World
  • EdTech
兵庫県

私たちのMissionは「世界の果てまで教育を届け続ける」ことであり、
以下の理念目標を掲げ、世界各地の学校をオンラインでつなぎ、両者異なる視点を用いて、
学校×地域の大人たちと協同しながら両国の社会問題について考え、取り組む。そのムーブメントを世界各地で同時に創り続けることで、 一歩ずつ社会問題の縮小を目指していきます。

〈理念目標〉
1.世界共同で社会問題の解決に向けて働きかけ続ける未来をつくる​
2.経済格差関係なく国際交流ができる教育環境をつくる​
3.没頭できる自分自身のテーマを見つけ、行動することができる人を育む​
4.文化や考え方の違いを受け入れ、協働できる人を輩出する​

□主な事業内容
・<オンライン>問題解決型国際交流協働プログラム(SDGs&異文化理解)
・<事…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 地方スタートアップ

"Go Global Reach India."

Tech Japan株式会社
  • HRTech
東京都

□事業概要
テクノロジー分野における日印連携のプラットフォーム事業を展開。
2019年にはインド工科大学ハイデラバード校とMoUを締結し、インド工科大学出身者を中心とする高度インド人材のデータベースを構築。
2021年にはインド工科大学とインド経営大学院と連携、ハイスキル人材獲得を実現するデジタルプラットフォーム「Tech Japan Hub」の提供を開始しました。
成⻑スタートアップ企業から大手企業にいたるまで、幅広く日本企業のグローバル組織構築およびDX人材獲得を支援し、高度人材の採用のみならず、インドを活用したイノベーション戦略、研究開発支援も行っています。

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

モノづくり産業のニュースタンダードを創る

株式会社Smart Craft
  • AI / IoT / SaaS / 製造業
東京都

■事業概要
製造企業様向けに製造現場DXプラットフォーム「Smart Craft」の開発・提供を行っております。
製造現場では多くの帳票が手書きで行われ、デジタル化が進んでおらず、非効率な業務が多く発生しています。また、生産進捗の管理がリアルタイムで行われておらず、製造実績のデータが正しく蓄積・見える化されていないが故にデータ活用による生産性向上が進まない現状にありま…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

美に関わる「ヒト」の幸せに貢献する。

株式会社walk-on
  • HRTech
北海道

◆事業概要
当社は「美に関わるヒトの幸せに貢献する」をミッションに創業しました。
美に関わるサロンとサロンで働く人々、美容サービスを利用する全ての方の幸せに貢献する会社を目指しております。
美容業界では理美容室の店舗数は約37万軒。

これはコンビニエンスストア(約5.5万)や歯科医院(約7万)の数よりも多いと言われています。
業界では店舗の数に比べて働く従事者…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 地方スタートアップ

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載